警告

warning

注意

error

成功

success

information

No.248松戸善光寺に春を訪ねて。2023/0331

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
境内の奥にピンクの塊。引き寄せられて、河津桜と知る。若木が5本ほど。馬酔木、三椏も。備忘録
★松戸善光寺 浄土宗の寺
正門から。
山門の門扉
門扉の御紋
2023/0313
浄土宗霊鷲山善光寺
立派な本堂
明治24年(1891)創建。開墾に各地から集まった五香六実の人々の心の拠り所として、小金東漸寺の住職が創る。
2023/0225
イチョウの裸木
善光寺六地蔵尊
お地蔵様
阿弥陀三尊来迎仏。
見えにくいけど、3体の阿弥陀様。
★河津桜
2023/0308
河津桜が満開に。
2023/0228
ひなたちゃん
あおいちゃん
すみれちゃん
ひなたちゃん
★三椏 アカバナミツマタ
2023/0308
アカバナミツマタのおおきな茂み
★馬酔木
2023/0308
立派な木
2023/0308
長い花房
★ボケ
2023/0313
優しいサーモンピンク
すみれちゃん
ももこさん
ももこさん、春色のストール。
★椿 蝦夷錦
2023/0313
色変わりの椿
木が古くなると、白いいろも出てくるみたい。
色変わりの椿
木が古くなると、赤い色も出てくるみたい。
★ドウダンツツジ 満天星
2023/0331
ドウダンツツジのおおきな茂み。かなりの古木。見事に花を付けたね。
鈴なり
葉色も美しい。
★ハナズオウ
2023/0331
遠目に、ピンクの塊に。
根元から、枝分かれして、立派な木に。
美しいね。
★インドボダイジュ
2023/0501
インドボダイジュ
インドボダイジュ、由来碑。
明治28年は1895年  
インドボダイジュは120年余
立派な樹
大きな幹
茂った葉
2023/0517
花が付いてるようなので、再度訪問。
細長い鞘状の物は総苞というらしい。
実を飛ばす為の役割。
備忘録の為、コメント欄とじてます。

投稿に関連する植物図鑑

アセビ(馬酔木)の育て方|剪定時期や挿し木の方法、枯れる原因は?
椿の育て方|鉢植えの肥料のやり方は?植え替え時期や適した用土紹介
ドウダンツツジの育て方|鉢植えで枯れる原因や植え替え時期は?

投稿に関連する花言葉

アセビ(馬酔木)の花言葉|花の特徴や種類、毒性があるの?
椿(ツバキ)の花言葉|白やピンクの意味は?怖い意味もあるって本当?
ドウダンツツジの花言葉に怖い意味はある?花の時期や花の色を紹介
この投稿はコメントがオフになっています。

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花に関連するカテゴリ

花のみどりのまとめ

いいね済み
26
2025/03/18

No.558 2025年今年の椿①絞りの椿 椿・日月、港の曙、三光錦・・・・

3月の散歩道、美しい花木の季節。大好きな絞り、覆輪、斑入り・・・今年出会
いいね済み
72
2025/03/18

No.565 散歩道の植物とお散歩ちゃん3月③2025/0317 ヒメリュウキンカ、ユキヤナギ、ピンクパンサー・・・

厳しく長かった冬。3月に入っても足踏みが続いて。 春を探して花散歩。どん
いいね済み
71
2025/03/18

No.148 椿 2022春から〜2022冬。モコ家の椿、開花の記録。春風、卜半椿、永楽、白侘助。

備忘録です。2022.厳しい冬を耐え、庭の椿が美しく開花。嬉しいから、記

花の関連コラム

スイカの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や花が咲く時期を紹介の画像
ナスの花言葉に怖い意味はある?花言葉と名前の由来や花の特徴も紹介の画像
2025.03.12

ナスの花言葉に怖い意味はある?花言葉と名前の由来や花の特…

代表的な夏野菜のひとつであるナスにも、もちろん花が咲きます。実からも想像がつくように、薄い紫色をした花を咲かせますが、そんなナスの花にはどんな花言葉があるのでしょうか。 ここでは、…
サツマイモの花言葉|花が咲く条件とは?別名や名前の由来を紹介の画像
2025.03.11

サツマイモの花言葉|花が咲く条件とは?別名や名前の由来を…

サツマイモは秋に旬の時期を迎え、強い甘みからスイーツとしても人気がある野菜ですね。畑で栽培するイメージがありますが、家庭菜園でも人気があり初心者の方でも育てることができます。そんなサツマイモもじ…
バジルの花言葉に怖い意味はある?歴史深い名前の由来や花期を紹介の画像
2025.03.11

バジルの花言葉に怖い意味はある?歴史深い名前の由来や花期…

バジルといえば、イタリア料理に花を添えてくれるハーブとしてみなさんご存知かもしれません。しかし、そんなバジルにもあなたの人生を彩ってくれる花言葉があるんですよ。 今回はそんな食べ物…
龍の髭の花言葉や風水効果はある?花や実の特徴とは?の画像
2025.03.10

龍の髭の花言葉や風水効果はある?花や実の特徴とは?…

和風のお庭でよく見かけるリュウノヒゲ(龍の髭)。細長い葉が特徴的ですが花も咲きます。ではどんな花言葉がリュウノヒゲにはあるのでしょうか。このページではリュウノヒゲの花言葉や花の特徴、由来など基本…
龍の髭の育て方!枯れる原因や株分けによる増やし方とは?の画像
2025.03.10

龍の髭の育て方!枯れる原因や株分けによる増やし方とは?…

リュウノヒゲ(ジャノヒゲ)は日本・東アジアを原産とする、キジカクシ科ジャノヒゲ属の多年草で、日本や中国などに自生しています。細長い草が地面を覆い尽くし、冬場でも葉が枯れないことから、グランドカバ…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
428
2025.02.27

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう…

いいね済み
332
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
258
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
337
2025.02.28

【薔薇の花言葉一覧】怖い意味にもなる色や本数はどれ?…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト