近所の琵琶湖疏水路に咲く桜を見て来ました!三井寺のそばで夜もライトアップされる有名スポットですが、連日の雨でお客様も少なく気軽に撮影出来ました(笑)
撮影日 2023年3月26日
雨の中、歩いて10分位のところに琵琶湖疏水の起点となる場所があり、そこが地元で有名な桜スポットです!
疏水路の周りの苔の緑とダイナミックに咲く桜が絵になります!
橋の上からの撮影ですが、目の前の桜も見応えがあります!
雨の中でも桜は散らずに咲いてくれてました!
アップで!
先日投稿した早桜の初御代桜とは雰囲気が全く違いますね~
こちらが初御代桜!
自宅まで帰る途中に咲いてた花々をご紹介します!よそ様の家の玄関前に飾られてた縦型の寄植え。鮮やかでした(笑)
大津市陸上競技場の外周に咲いてたモクレン。鮮やかでした!
オステオスペルマム
柔らかな色合いがいい雰囲気でした~(笑)
ボロニア ピナータというそうです。
ご近所さんの玄関先に咲いてて名前が書いてありました(笑)
可憐でカワイイです(笑)
パンジービオラ。雨の中で頑張って咲いてくれてます!いつもありがとう!
ラナンキュラス。キレイでした~(笑)
京阪電車とサクラ!この構図も好きで、毎年撮ってます。失敗すると15分位待たないといけません(笑)
ご覧いただきありがとうございました!晴れた日の景色はもっと素敵でしょうね(笑)
私も、現地に行って見てみたいです🤗🌸🌸🌸