何年か前、車でちょっと足を延ばした所(清瀬市〜所沢周辺)に偶然見つけました。
川の名は東川と…川辺に咲く桜は風情がありますねぇ〜💕
小さな白鷺や鴨とか鳥も集い、郷愁を誘うような懐かしい風景です。
3月22日、WBC観戦後出掛けました
枝垂れ桜も…
ムラサキハナナが水辺に咲いてます
川に空が映って…もうちょっと青空だったら最高だったなぁ💦
いろんな水仙も咲いてました
根元の花芽をUP❣️
ユキヤナギと桜の競演
小山のようなユキヤナギ
青空と…ボケ・ユキヤナギ・サクラの競演
椿の花も咲いていました
例年は満開後に行くことが多く、桜吹雪、花筏で華やかでしたが、今年はめちゃ寒かったせいか?満開もあれば、7〜8分咲きもあれば、葉桜になってるのもあると言う…そんな感じでした。
以上、自分の忘備録のような拙い桜の写真集、見て頂きありがとうございました。