警告

warning

注意

error

成功

success

information

斑入りモンステラ 初めての植え替え

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
昨年7月に迎えた斑入りモンステラ 初めての植え替え後の状態を記録します このままで良いか切り戻す方が良いのか考え中です
2023年3月26日
初植え替えしました
2023年4月3日
枯れる様子はなさそうです😅
2023年4月20日
支柱側から写してみました
こんな感じです
この状態が良いか悪いか
全くわかりません💧
一番上は真っ白な葉
次の葉が出る様子は全くありません💧
2023年5月20日 撮影

枯れる気配はないけれど
動きが止まってます(^◇^;)
気長に待ちます・・(^◇^;)
長かった😭
植え替え後、初の新葉😭

信じてたけど・・😭

いや、少し「もうダメだ・・」
と思ってた😭

毎日毎日霧吹きでシュッシュッ!!
ひたすらシュッシュッ!!
ただただシュッシュッ!!
もひとつおまけにシュッシュッ!

でも根腐れが怖くて鉢への
お水は控えてました・・私😅

しかし!ここ数日はヤケ気味に

ジャバジャバお水あげてました

そうしたら 出た!😆

2023年6月10日 
お仕事終え帰宅後発見💡
ご褒美💕
我が家に来て6枚目の葉っぱ
初植え替え後 初めての葉♪

今晩は開くかな😲
気根が伸びている

2本は鉢の中へ

1本は横に・・鉢の中へ向かってください

理想は気根ががっしり根付き

自立してくれたらな〜🧐

無理かな😅
半分真っ白

次の葉はまた真っ白かしら😅
気根さんへ

そちらはペペロミさんのお家です(^◇^;)

配置位置を変えよう!
植え替え後 初の葉

だんだん緑が濃くなってきました
向かって左側は
白多め

故に茶色くなる💧
で、茶色い部分を✂️

故に左右のバランス悪くなる😅

まっ良いか😅

我が家に来て7枚目の葉

前回の葉は半分白・・

と言うことは・・
このドリルはきっと真っ白🤣💦

少しは緑が入ってますように🙏

ハーフ→真っ白→ハーフ→真っ白・・🔁

2023年7月6日
2023年7月11日

真っ白ではなかったです〜

初植替え後の

真っ白の向こう側がみたくて

観察してきました😊

今回はこの辺りで終了します🫡

お付き合い頂きありがとうございました♪
2023/06/02
なんですか、このお方は!初めてお目にかかりました!う〜素敵です♥
2023/06/02
@バナナ♥ラブ さま
モンステラさえ育てたことが無いのに
無謀にも斑入りモンステラを迎えました😅
順調に育ってましたが初植え替え後
新しい葉が出てきましたません・・😅
気長に待ちます😆
コメントありがとうございます🙇‍♀️
2023/06/11
丸久さん、おはようございます😊
モンステラの新芽🌱、いいですねぇ〜☺️
お世話のたまものですねぇ😌
これから開くの楽しみですねぇ〜。
また、みせて下さい😊
2023/06/11
@ま? さま
昨年7月に
ただただほしいの一念で迎えた
斑入りモンステラ😅
普通のモンステラも育てた事ないのに😅
無謀ですね〜
でも頑張って育ててます👍
開いたらまた見てくださいね😊
2023/06/11
@丸久 さん
班入りモンステラ、楽しみにしています😊
2023/07/02
モンステラ愛を感じます🌱🌿🥰💕👍
カッコイイです💗
この後が楽しみです🥰
2023/07/02
@かすい さま
ありがとうございます〜💕
頑張って育てていきます😄
コメント頂きありがとうございます😊

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

観葉植物に関連するカテゴリ

観葉植物のみどりのまとめ

いいね済み
2
2023/09/26

マダガスカリエンセ新芽日記

マダガスカリエンセの新芽の成長記録
いいね済み
0
2023/09/26

ストレリチア ユンケア

ストレリチア(Strelitzia)は、一般的に「鳥のオブジェ」または「
いいね済み
0
2023/09/26

観葉植物 観察記録

家の中の観葉植物と多肉植物の成長を記録 しています。

観葉植物の関連コラム

蘭の育て方|植え替え時期はいつ?花が終わったらどうする?の画像
2023.07.10

蘭の育て方|植え替え時期はいつ?花が終わったらどうする?…

ランはラン科植物の総称で、2万5千種以上の野生種があ…
苔玉の作り方を写真解説!100均で買える材料で挑戦しようの画像
2023.06.30

苔玉の作り方を写真解説!100均で買える材料で挑戦しよう…

苔玉とは、草木の根を粘土質の土で包み、周囲に苔を張り付けて糸などで固定した盆栽です。近年、お部屋のインテリアとして人気が高まってきており、小皿に載せたり吊るしてハンギングにしたりして楽しまれてい…
観葉植物の水やり頻度は?適した時間やタイミングの見極め方を解説の画像
2023.06.07

観葉植物の水やり頻度は?適した時間やタイミングの見極め方…

年中青々として美しい観葉植物ですが、育てる上で水やりのタイミングはとても大切です。ただし、ただ単に水をたくさん与えればいいというわけではなく、乾燥と潤った状態のメリハリが重要。また室内や室外と育…
ガジュマルを水耕栽培しよう!ハイドロカルチャーへの植え替え方法の画像
2023.06.07

ガジュマルを水耕栽培しよう!ハイドロカルチャーへの植え替…

ガジュマルは、幹がぽってりと膨らんだ姿が独特の観葉植物ですね。ガジュマルはとても丈夫な植物なので、水耕栽培でも育てられます。水耕栽培に使用するハイドロカルチャーは土ではないため、室内でも清潔に保…
パキラを水耕栽培(水挿し)で育てよう!切る場所、発根までの日数は?の画像
2023.06.07

パキラを水耕栽培(水挿し)で育てよう!切る場所、発根まで…

パキラは日陰や乾燥に強く、初心者でも育てやすいため、園芸店だけではなく雑貨店などでも人気が高い観葉植物です。パキラは成長が早いため、定期的に剪定が必要ですが、その剪定した枝葉を使って新しい株を増…
フィカスの育て方(剪定、水やり、植え替えなど)を失敗例つきで解説の画像
2023.06.07

フィカスの育て方(剪定、水やり、植え替えなど)を失敗例つ…

フィカスは世界中に800種類以上の仲間が存在する観葉植物です。葉の形や樹形も種類ごとに異なっており、個性あふれる姿が魅力です。なかにはウンベラータやアルテシマなど、インテリア植物としての地位を確…

観葉植物の新着投稿画像

人気のコラム

いいね済み
507
2023.01.10

【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみて…

いいね済み
417
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
330
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
284
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2022.12.22

【最新】人気の冬の花30選|鉢植えや花木でよく見る、冬に咲く花の名前を調…

いいね済み
257
2022.12.07

ミニトマトの育て方を徹底解説!プランター栽培の方法は?水やりのコツや、苗…

いいね済み
251
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
240
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト