梅雨の晴れ間。この春行けなかったローザンベリー多和田に行きました。この春は孫2が誕生したり、河本麻記子さんの講演を聞きにワールドローズガーデンに行ったり、なかなかローザンベリー多和田へ行くタイミングが合いませんでした😅
バラのハイシーズンを少しずらしたこの時期は、ガーデンを訪れる人も減っていて、ゆったり散策出来ました🌿
お手入れされてるガーデナーさん達と会話を楽しみ、お庭作りの思いや工夫を教えていただき、胸踊る時間を過ごしました💓
初夏の風を感じる梅雨の晴れ間
バラのハイシーズンが過ぎたローザンベリー多和田に行きました
駐車場も空いていて、ガーデンの中もほどほどの人で散策しやすかったです
今回は年パスを購入して入場しました💓
まだ今年も何度も足を運びたいから…
いくつかあるパスポートのpicでしたが、バラではなくあえてクレマチス😁
一緒に写ってるガーデニング用の帽子は帰りに立ち寄ったお花屋さんで990円で見つけた、後ろに日よけ付いてる優れもの
可愛いの見つけたよ👍
いつもpic.撮るワインショップのつるバラとブドウ🍇
つるバラは終わっていましたが、手前のカシワバアジサイが見頃でした
ブドウも可愛らしく実がついてました
ツルと実物…大好き❤
ワインショップのここのロウグチが素晴らしいの💓
冬はこの半分に剪定してありました
やっぱりここまで成長していました
うちのロウグチ、今年は鉢上げしたら
ヒヨッ子みたいにヒョロヒョロです💦
こちらはプランツールの前のカフェの壁
クレマチスが満開
ペッシュボンボンがつる仕立てになってるのを見てうちでもツル仕立てにしようと地植えしたのが3年前
でもお隣の除草剤被害に遭ってし調子を崩しました
今年はまた鉢上げしたところ、復活して娘のお庭で咲き誇っています👍
パッと目を惹くガーデン入り口のゲート
右側
紫陽花祭り
ハイドランジア ラグランジア
新しい品種のブライダルシャワーだけでなくクリスタルヴェールも大きな株です
入り口ゲート左側
紫陽花もクレマチスも
大河はペッシュボンボンと共に除草剤被害で枯れてしまったので、うちではお花が見られませんでした😂
存在感あるね〜
ガーデンの中では土を入れ替え、新しいお花を植えてみえました
ずっとそこにあったかのように植え替えて、
「お花がその環境に馴染んでくれるのか、どうして枯れたのか、感じて考えて、お花から教えててもらうのよ。お花は合わない環境だと文句を言わない代わりに枯れるから。届いた苗もすぐには植えないで、少し慣らしてから植えるの。」
ガーデナーさんは心から楽しみながらお花の手入れをされているのか伝わりました💓こんな素敵な方にお手入れしてもらってるのだから、ガーデンも素敵に仕上がるのですね🌿
アメイジンググレー🩶
ガーデンの中は長く植えてあってどんどん増えているものもあれば、新しいお花もあって楽しみがいっぱいです
カンパニュラ 涼姫
私が欲しくて探してたやつやん‼️
エキナセアも種類もたくさん
本当に自然に生えてるように周りのお花と共存、共生してる姿は素敵です💓
ドクダミやヘビイチゴも可愛らしく、お庭の演出に一役かっていました
ガーデンは背の高い木🌲、紅葉の赤🍁、銅葉の植物、大きくなったカシワバアジサイの白
それら全てがグリーンで包まれて優しい空間になっています
緑が深くなってきました🌿
まだまだバラも咲いています💓
こんな大きなスタンダード仕立て
つるバラは開花が遅いのでまたまだ見頃でした
アーチの向こうはアナベルがこれから満開を迎えます
圧巻の量
アナベルはこのライムグリーンの時が好き😊
ハーブガーデン前の小屋
いつものつるバラが満開で、クマバチたちが大忙し🐝🐝🐝
石積みの塀のあちこちのクレマチスがまた可愛い
石塀の所々にはガーゴイルなどの置物か可愛く飾ってあります
さあ、ローズガーデン🌹
まだまだバラも咲いています
宿根草が大きくなっていて風になびく姿が涼しげです
ガーデンではハンチング帽のガーデナーヒデさんがお手入れされていて、お客さんの質問にも気さくに対応してみえます☺️
ヒデさん曰く
うちのガーデンでは花の事、苗のこと、なんでも聞いてください❗️みんな遠くからバラやガーデンが大好きで集まって来てる人ばかりだから👦🏻
岐阜、四日市、滋賀は少ないよ
なるほどです👍さっきのガーデンの方も、植物愛に溢れてました💓
ハーブガーデンのお手入れされてるガーデナーさんは岐阜の方
1時間かけてここまで来るのだけど、毎日ワクワクしながらの通勤だそうです
「木蓮さんの写真みたいにしたくて、大麦蒔いたらこんなに背が高くなってしまって、アイスランドポピーも蒔いて、中で一緒に生えるようにと思ったのに、ポピーは生えなくて、ひとりばえの矢車草が生えてしまったの😅
土作りから取り組んで、本当にとても楽しいです💓」
と、語ってくださった笑顔がとても素敵なガーデナーさん
2年生と年長さん(だったかな?)の二児のママだそうです
子供達は両家のおじいちゃんおばあちゃんをフル動員してお任せしてるとの事、好きな事に打ちこめて、楽しんでお仕事してる姿はきっと子供達にも伝わるよ💕👍
あなたのファンになりました‼️
また会いに来ます😊
昨年植えてあった百日草の色が素敵だった事を伝えると、
「あれ良かったですよね〜。今年は少しアンティークな感じのをカタログで選んだつもりが、ちょっとイメージとちかったんですよ💦」
と。
ガーデンのお花達も、ネット注文なんだ‼️
そしてそのガーデンの担当の方にお任せされてるのね
ますます愛着湧くよね〜
フェンスやオベリスクがガーデンで伐採した枝で作ってあって、巨大化したスイトピーがいい感じに巻かれてました😊
青、ピンク、紫の紫陽花
土どうやってるんだ⁉︎
phの調節、場所によって変えてるのかしら
雨が降って、うちのカシワバアジサイ項垂れてたけど、株がおおきいからか、枝がしっかり太いのか、ここのカシワバアジサイはどれもスクっと上向きです‼️
建物のpic.撮るの忘れてたけど、昨年秋に建設中だった紅茶専門店がオープンしていました
イギリスのファーラーズティー
レイクランドスペシャルを買って来ました
ガーデンに入る前のプランツールのお庭に植えてあるクレマチス サニーサイド
素晴らしい花付き💓
紫陽花咲くローザンベリー多和田のまとめにお付き合いくださりありがとうございました😊
春の花が終わり、初夏〜夏の花に移行して緑も鮮やかな季節
ガーデナーさん達は毎日お花と対話しながら楽しんでお手入れされてる様子を体感して、ますますこのガーデンが好きになったと共に、うちのお庭のお手入れも楽しみになった1日でした💕
お帽子可愛い😍良い買い物しましたね。