警告

warning

注意

error

成功

success

information

(6/16改正版)ラグランジアブライダルシャワーの誘引やってみた🙌

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
100均のワイヤーを使ってラグランジアブライダルシャワーの枝の誘引をやってみました🙋 面倒だし誘引せずにそのままでいいかな~って思ったけど(ラグランジアはそのまま自然な樹形でも育てられます) 一応ラグランジアアンバサダーだし😅1回はやってみよう!って事でチャレンジです✊
使ったもの
100均で買ったワイヤー(太さ2㎜)
麻紐
ニッパー(100均の)
はさみ
手順(2023.6.8)
ニッパーでワイヤーの両端をくるっと輪っかにする
(麻紐で縛った時に紐の位置が動かないようにするため)
輪っかに麻紐を通してブライダルシャワーの枝に結びつける
私は枝先→根元→真ん中の順に3ヶ所結びつけました
こんな感じ
(根元に結びつけたところ)
こんな感じ
(根元に結びつけたところ)
3ヶ所結びつけたらワイヤーと枝を優しく曲げていきます

枝を折らないように慎重に
(私は一枝折っちゃいました💦)
曲げた枝
曲げた枝
全体像
誘引した全体像です
反対側からの全体像
before after
実は、before写真を撮り忘れるという
痛恨のミスをおかしました

なのでbefore写真は以前のものを使っています(5/29の写真)

上に伸びていた枝が下向きになったのが伝わればいいのですが・・・


(以上 ここまで2023.6.8 記)
💟2023.6.16 追記💟
誘引後伸びてくると、また上へ上へと伸びるので、こまめに誘引しなおす必要がある… とは噂に聞いてたが(ネット情報)、本当に上へ上へと伸びてきた!


実は写真は2回目の手直し
(最初の誘引をいれると3回目の誘引)
なので、茎がくねくねしている
麻紐を一旦ほどいて、先端の曲がった部分に結び直す必要がある

その為、根元と中央部分も調整の為に結び直すことになる

となると、ワイヤーに輪っかを作って、そこに麻紐を通したことが邪魔くさい💦
引っ掛かりがないとワイヤーがスルッと抜けるので、輪っか自体は作ったほうがいいけど、輪っかに麻紐は通さなくていいみたい

一旦麻紐をほどいて、全体的に枝先にワイヤーをずらして、今度は輪っかには通さずにワイヤーと茎を麻紐で3ヶ所縛り直した
(最初に真ん中を位置を変えて結び直し、根元→枝先の順でしました)

ワイヤーを長いものに変える必要があるかな?と思ったけど、根元のほうはもうワイヤーなしでも大丈夫みたい(今のところ)
同じワイヤーをそのまま枝先にスライドさせて使えた👌



写真は結び直したところ
上を向いていた枝先まで誘引出来ました

個人的には1週間~10日に1回
誘引しなおす感じかなーと思いました

投稿に関連する植物図鑑

コアジサイの育て方|植え付け時期や水やりの頻度は?

投稿に関連する花言葉

コアジサイの花言葉|花の特徴や香り、アジサイとの違いは?
2023/06/08
[@id:3413592] さん
こんばんは🤗
なんか家にあったもので適当にやってみました😅
でもとりあえず枝は下向きに出来ました(笑)
もし参考になれば嬉しいです🥳
ありがとうございます❤️
2023/06/09
おはようございます💚

来年が楽しみですね💠✨
私も✂️しようか誘引しようか迷ってます。
誘引したいけど面倒かな…と😅
誘引すると高さのある所に置かないとですね💦

やるか判らないけど笑、参考にさせてくださいね🤗
2023/06/09
しろぷーちゃん✨
わぁ😍すごいね💓
去年秋のラグランジアでしょ?もうこんなに枝が長くなってるんだね🌿
株の中心に日があたって新芽も増えそう🙌
2023/06/09
私もやってみましたよ〜
咲き終わったのでカット✂️
その後アルミのワイヤーで作ったUピンで枝を抑えただけ💦

上手くいくかな😅
2023/06/10
@フェリシア さん
こんばんは☺️ コメントありがとうございます🎵
わかります~(笑) 誘引、面倒ですよね😅
でもやるなら1年目の今かなと…
大きくなったらそれこそ高さが必要&もっと面倒になりそうで😅
とりあえず試しにやってみました😊
来年どんな風に咲くか楽しみです🥳
2023/06/10
@恭子 さん
こんばんは🤗
うん!去年秋ベビー苗だったラグランジア!
すくすく大きくなったよ~🪴
多分これから秋までにもっと大きくなるね!
誘引して来年はどんな風に咲くか楽しみだよ~🥳
コメントありがとう❤️
2023/06/10
@花ママ さん
こんばんは☺️
なるほど!枝が下向きに抑えられれば、どんな方法でも出来そうですね♪ナイスアイデアですね👍️
コメントありがとうございます♬♪

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

ガーデニングに関連するカテゴリ

ガーデニングのみどりのまとめ

いいね済み
3
2023/09/30

パンジー&ビオラ 種まき🌱2023

大好きなパンジー&ビオラをたくさん咲かせたいという野望から種まきに挑戦?
いいね済み
247
2023/09/30

クライミングサンパラソル🌺

2023年4月27日サントリーフラワーズ公式アンバサダー苗 第二弾 クラ
いいね済み
30
2023/09/30

サンパチェンス ラベンダースプラッシュ

たくさん咲く❗大きく育つ❗ ↑花苗説明のタグの言葉を信じて(≧▽≦) 【

ガーデニングの関連コラム

秋の除草に備えよう!雑草駆除&ドクダミ駆除モニターのまとめの画像
PR
2023.09.29

秋の除草に備えよう!雑草駆除&ドクダミ駆除モニターのまと…

先日実施した「雑草駆除モニター」、「ドクダミ駆除モニター」のモニター体験者から、続々と投稿がアップされました! 「秋になっても庭の雑草が伸びすぎて困る」、「雑草駆除には何を使えばいい…
LED水耕栽培器「灯菜(アカリーナ)」で野菜を育ててみよう!の画像
PR
2023.09.26

LED水耕栽培器「灯菜(アカリーナ)」で野菜を育ててみよ…

自分で野菜を育ててみたいけれど、畑を耕したり、水やりをしたり、天候を気にするなど、手間が掛かって大変ですよね。いざ始めるとなると土や肥料、道具など必要なものが結構多く、ハードルが高いな〜と感じる…
胡蝶蘭の植え替え方法はバーク、水苔、流木着けで違う?時期はいつ?の画像
この夏、おうち周りのヤブ蚊遭遇率を激減させて、快適に過ごしてみませんか?の画像
PR
2023.07.28

この夏、おうち周りのヤブ蚊遭遇率を激減させて、快適に過ご…

庭作業や、植物の水やりで外に出ると、どこからともなくプーンと飛んでくる……。毎年この季節になると蚊の発生に悩まされる方も多いのではないでしょうか? ガーデニングをしていて不快に思…
胡蝶蘭の花が終わったらどうする?枯れた後どこを切ると再生する?の画像
2023.07.11

胡蝶蘭の花が終わったらどうする?枯れた後どこを切ると再生…

お祝いなどでもらうことの多い胡蝶蘭は、花が終わったら枯れてしまうというわけではありません。じつは生命力が強い着生ランなので、きちんと適切なお手入れをすれば、長生きしてくれます。 こ…
朝顔の摘心の仕方を徹底解説!いつどこを剪定すればいいの?の画像
2023.06.30

朝顔の摘心の仕方を徹底解説!いつどこを剪定すればいいの?…

朝顔といえば、日本では夏を代表する花として知られていますね。青や紫、そしてピンク色など多くの花色があり、品種も西洋朝顔や琉球朝顔など数多くあります。そんな朝顔の花をより楽しむためにも、「摘芯」と…

ガーデニングの新着投稿画像

人気のコラム

いいね済み
507
2023.01.10

【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみて…

いいね済み
418
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
330
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
284
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2022.12.22

【最新】人気の冬の花30選|鉢植えや花木でよく見る、冬に咲く花の名前を調…

いいね済み
257
2022.12.07

ミニトマトの育て方を徹底解説!プランター栽培の方法は?水やりのコツや、苗…

いいね済み
251
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
240
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト