警告

warning

注意

error

成功

success

information

🌻アポロンを育てよう2023🌻

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
フマキラーさんのモニターに当選🙇‍♀️ 親子でアポロン♪ お花育てるの超ビギナーの記録です。
届きました!(7/2)
見知らぬ荷物が宅配ボックスに。
と思ったらアポロンでした!
こんなド初心者を当選させてくださってありがとうございます〜😂
ちょっと元気なさげ?
植え替えします。(7/7)
こどもと植え替えしました〜。
かなり大きい鉢にということでしたが、土も鉢も足りなくて😓
申し訳ないんだけど一旦小さい鉢で育ってください🙏
蕾!(7/28)
やっと蕾です😭
もうGSでは一番遅いのでは、、?と思いながらも蕾までたどり着いてよかった!
成長は遅いですが、茎が太くて頑健な様子は心強いです👍
開花!(8/8)
蕾ついてから開花までは結構時間がかかりますね。
やっと1輪目〜〜。
花びらが伸びる(8/9)
開花後に花びらが伸びるんですね!
アポロンらしい見た目になってきた。
全景(8/11)
全体的にはこんな感じ。
鉢変えなきゃ😬
蕾その2(8/14)
1輪目の隣に蕾が!
分岐してます。
いつ咲くのだろう。
植え替え!(8/22)
アポロンの投稿を見て一念発起。
朝から植え替えました。
ひげ根びっしりで😭ごめんね。
いつまで咲くのかアポロン(8/22)
蕾はついてるものの固く閉じてる感じがするんだよね。

葉柄の根本には新芽がどんどんついてる。
これが分岐して蕾をつけるのかまた分岐していくのか。
やっと二輪目(8/24)
花弁がボロボロ😭
時間かかったからかなぁ。
隣には蕾が待機。
3輪目(8/26)
 こちらはまだ花弁が綺麗。
となりには丸い蕾も控えてます。
4輪目(9/3)
ぴょんぴょん茎が伸びて花が咲く。
いま!?蕾たくさん(9/6)
太陽側に蕾が沢山。
いまのとこほぼ1輪ずつしか咲いてないので、まとまって咲いてほしいところ。
初めて複数咲(9/8)
やっとアポロンらしくなってきました!
まだまだ咲くよ
9/17
まだまだ暑いけど酷暑ってほどではなくなって、花が増えた気がする〜。
9/26
暴れまくってよく咲いてますよ〜。
10/3
5〜6輪は開花した状態を保ち、控えてる蕾はたくさん!
水やりとたまにの肥料で元気に成長してくれるのはうれしい💚
アポロン強いだなぁ🌻

このまま冬まで咲き続けてね〜。
10/22
やっと本気出してきたな〜〜😂
株も大きくなり10輪以上咲いています🌻

来年は祖母の家に地植えしたいなぁ🙋🏻‍♀️
11/8
本日も大量開花。
11月になってから摘んだ花がらを数えることにしました。
毎日どんどん増えていきます🌻

投稿に関連する植物図鑑

ヒマワリの育て方|種まきや植える時期はいつ?プランター栽培のコツは?

投稿に関連する花言葉

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさは?
2023/09/07
暑い時期の植え替えは、
向日葵もびっくりしたかもデス🌻
種蒔きから種取りまで楽しい。
親子で植物観察、楽しい〜✨👍
2023/09/07
たしかに🌻🥵🥵
フォロワーさん真似てこどもとドライフラワーつくりたいんですが、なかなか切り花にできません😭
2023/09/08
@ぱくぱく さん♡
まだまだこれから
頑張ってくれるかも( ´͈ ᵕ `͈ )🌻🌻
2023/09/26
アポロン可愛いですよね。
我が家にも咲き続けてます
2023/09/26
かわいいですね!
yumiさんのひまわり見させていただきました。種類が多くて素敵ですね😍
2023/09/26
@ぱくぱく さん、ありがとうございます😍

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花に関連するカテゴリ

花のみどりのまとめ

いいね済み
68
2023/12/07

No. 376 散歩道の植物とお散歩ちゃん11月④2023/1201 小菊、皇帝ダリア、ロウヤガキ、ハナイソギク・・

短い秋が終わり、一気に初冬の景色に変わった。記録したいな。
いいね済み
12
2023/12/07

中島公園 イチョウ

2023.11.7
いいね済み
14
2023/12/07

百合が原公園 ダリア園

2023.9.24

花の関連コラム

高品質・低価格で話題の「ふじさん花鮮市場」へ行ってみた【静岡】の画像
PR
2023.11.04

高品質・低価格で話題の「ふじさん花鮮市場」へ行ってみた【…

静岡県御殿場市に本社を構えるファミリーガーデンが運営する花鮮市場は、さまざまな生花やガーデンツールをお求めやすい価格で扱っている人気の園芸店です。花鮮市場の2号店となる「ふじさん花鮮市場」がオー…
大輪のダリアを長持ちさせるには?水揚げをさらに良くする「湯揚げ」を解説。の画像
2023.09.01

大輪のダリアを長持ちさせるには?水揚げをさらに良くする「…

9月の事務局イチオシ植物「ダリア」は、9月〜10月中旬ごろに見頃を迎え、大輪の花を咲かせる存在感抜群のお花。現在『ダリアフォトコンテスト2023』も開催中!「華…
デンファレの育て方|植え替え時期は?花が終わったらどうする?の画像
2023.07.31

デンファレの育て方|植え替え時期は?花が終わったらどうす…

デンファレは、ラン科デンドロビウム属の植物で、正式名称はデンドロ・ファノプシスという原種を元に改良されていったタイプの事をいいます。日本では略してデンファレと呼ばれており、その他のデンドロビウム…
シンビジュームの育て方|植え替え時期は?花が終わったらどうする?の画像
2023.07.31

シンビジュームの育て方|植え替え時期は?花が終わったらど…

シンビジウム(シンビジューム)は、東南アジアを中心に生息する多年草植物で、胡蝶蘭よりも落ち着いた雰囲気で耐寒性もあります。寒さに強いため、無加温でも育てることができます。また、花持ちも非常に良く…
デンドロビウムの育て方|植え替え方法は?花が終わったらどうする?の画像
デンドロビウム・キンギアナムの育て方|植え替え時期や株分けなどの画像
2023.07.31

デンドロビウム・キンギアナムの育て方|植え替え時期や株分…

洋ランの仲間であるデンドロビウムにはいくつもの種類や品種がありますが、中でもデンドロビウム・キンギアナムは小さい花を沢山咲かせます。洋ランは胡蝶蘭のように大輪の花を挿せるイメージがありますが、小…

人気のコラム

いいね済み
507
2023.01.10

【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみて…

いいね済み
424
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
330
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
286
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2022.12.22

【最新】人気の冬の花30選|鉢植えや花木でよく見る、冬に咲く花の名前を調…

いいね済み
257
2022.12.07

ミニトマトの育て方を徹底解説!プランター栽培の方法は?水やりのコツや、苗…

いいね済み
315
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
240
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト