23年5月21日に購入したネペンテスアラータの成長記録
購入当初。23年5月21日
5本仕立てでボリュームがすごい。
ネペンテス初挑戦なので枯らさないように頑張ろうと思います。
暖かいうちは当面外で管理する予定。
1ヶ月経過6月28日
1ヶ月経過しました。
順調そうです。心なしかピッチャーの色が濃くなってるような気がする。
2ヶ月経過7月25日
夏の暑さもピークを迎えどんどん大きくなってます。この時ピッチャーは20個くらい。
そして枝伸びすぎ…ピッチャーの重みで枝が折れそうです。
3カ月経過8月25日
もう8月も終わりなのですがまだまだ暑い日が続いています。気温が高いせいかピッチャーの数はどんどん増えています。
ピッチャーも鮮やかな赤色でキレイです。
そして恐れていたことが…
やはり1番長く伸びた枝が風により折れてしまいました。
まっすぐ仕立て直して、折れたところに切り込みを入れて取り木してみようと思います。上手くいけばもう一株増やせるかも知れません。
4ヵ月経過10月5日
だいぶ涼しくなってきたので室内で栽培していこうと思います。
AmazonでポチったグロウテントとLED照明を用いて来春迄は部屋の中です。
テントのサイズは1m×1m×2mです。室内で組み立てた印象は思ったより大きい感じです。
アラータ以外にもコチョウランや他のウツボカズラも収容しました。
購入直後はかなり大きく感じましたが、植物を入れてみると結構窮屈な感じがします。
5ヵ月経過10月25日
グロウテントに移して大体1ヵ月くらいです。
室温25度、湿度80%で継続して管理中。
アラータに関しては特に徒長や葉焼けなどは見られずLEDライトでも問題なく成長しています。
しかしながら他のウツボカズラには日焼けと思われる症状が見られるようになりました。
バイキング、マキシマ、ガヤの3種は特に酷く葉っぱが赤くなってしまいました。
導入当初、600W相当の光量のライトを3灯使用していたのですが、2灯に減らしライトとの距離をさらに20㎝ほど離した状態でしばらく様子を見ていこうと思います。
こちらはバイキングやガヤのピッチャーです。
日焼けしていてもピッチャーの出来は屋外と変わらないのでまずまずといったところです。