警告

warning

注意

error

成功

success

information

マイクロキュウリ この夏に収穫した実から育てる

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
小さな スイカ模様のキュウリです 大きくなっても3cm ひたすら 可愛いだけ 味は キュウリ ピクルスにしたら 美味しいです
収穫した実を植え付けます
8月19日
苗箱に半分の高さに土をいれて
そこに 収穫した マイクロキュウリを手で半分に割り 置きます
こんな感じに配置して
土を2cmほど被せて たっぷり水やり
外の日が差すところで 上から苗箱を被せて 重しをしておきます
実を植え付けしたので 毎日たっぷり水やり
発芽しました
8月31日
菜種油を空いているところにいれました
毎日水やり たっぷりしてます
9月7日
定植しました 株間は70cmほど
畝建て地は トマトの跡地です
トマトを片した後に 肥料を入れて耕しました
定植するところに 赤玉と腐葉土を入れて苗を7株定植します
水を先に 1Lいれて 定植
その上から 腐葉土と籾殻燻炭を掛けてます
今日は夕方霧のような雨が降ってます
明日の夕方 畝の空いたところに ネギを定植します

定植した株が少しでも早く根をだすように 株にあたる土を赤玉と燻炭で包むようにしてます
ネギを植え付けしたら 全体に 根を元気にする 液肥をあげる予定です
同じ畝に ネギ苗 植え付け
9月8日
普通サイズのキュウリなら 苗に絡ませるように植えますが マイクロキュウリは苗が小さい(2cmぐらい)なので 育ってきたら 届くぐらい 離してます
早くも 新しく本葉が増えてきてます
順調( ˶>ᴗ<˶)
9月20日
なんとか 育ってます
予想より ゆっくりです 収穫できるとしたら 10月20日ぐらいにはなりそう
小さいキュウリだから どうなるのか、、、
1週間に1度 薄い液肥を水やり代わりにあげてます ୧(`•ω•´)୨⚑"
10月になりました
花が付いてます
小さな花2mmほどですが 実になるかなぁ
2日の全体図 小さいながらも 育ってます
ただ 気温が下がってきたので どうなるか、、、
( ⚭_⚭)✧
実がつきました( ・ᴗ・ )⚐⚑
10月18日

今月最初に液肥
それから10頃に たまご殻をふりかけてます
雄花が見え 受粉始めたようで ポツポツと実がついてます
わかりにくいかも しれませんが 雄花です
雌花は小さく根元が膨らんでます
10月24日 収穫
19個 大きいので2cm 小さいのは1.6cm
( ̄▽ ̄) キュウリなので 寒くて 風邪ひきそうなのか
小さい実が付きそうですが この気温では 育ちそうにありません
やはり植え付けは8月12日までですね
香川は比較的暖かいのですが 10月に入り 気温が急に下がったのがダメージだったようです
いい感じにグリーンカーテンが出来てます
残念ですが このまま ゆっくり実を育てるスペースが無いので 次の冬野菜の為に 来週撤収させていただきます それまでに もう少し収穫出来たら嬉しいなぁ| ε:) ニョキ♡
庭からの畑でした
見てくださり ありがとうございます
2023/09/04
形も可愛くてピクルスにちょうどいいサイズですね😋👍
2023/09/04
@丸久 さん
ありがとうございます
(>̯-̮<̯) 小さいから ハムを巻いて ピックをさして サラダにもいけます もれなく可愛くなりますw
2023/09/04
@スイカ さん
可愛くて、美味しくて
いいわ〜マイクロキュウリちゃん!
🥒😄🥒
できたらまた見せてくださいね😉👍
2023/09/04
@丸久 さん
はーい 出来るのだろうか (°=°”) 💦💦
実はマイクロキュウリは 再度種まきして育てたことがありません 普通のキュウリはありますかw
2023/09/04
@スイカ さま
そうでしたか〜
マイクロ🥒できたら・・😉
嬉しいですね〜😉💕
2023/09/08
そのまま土に埋めると発芽するなんて面白いですね🥒
今年はスイカさんが育ててたマイクロトマトをHCでチェックしてましたが見つからず😅
マイクロきゅうりも絶対見つからないだろうな〜
🔪使わず食べられるものが好きです❤️
2023/09/08
@はるな さん
マイクロトマト 見つからなかったのですね 残念(´・ω・`)
普通のキュウリでも しっかり育っているものなら
実を割って 種を剥き出しにして 土に埋め しっかり水やりしてれば 発芽しましたよ
早めに実を土の中で分解させるのが大事だと考えてます
切らずに食べるもの わたしも好きですฅฅ
みてくださり 感謝(ㅅ´ ˘ `)です
2023/09/08
おはようございます〜

凄い〜プロなんですね👏
成長が楽しみです⸜( ˆ࿀ˆ )⸝⚑
2023/09/08
@J U N さん
ありがとうございます
プロでは無いですよ〜 菜園歴 6年過ぎたところw おまけに こんなまとめを書きながら マイクロキュウリをこの時期から栽培は初めて🤣
いつもは4月から栽培するだけでしたが 秋にも出来ると考え 始めた ところです
まぁ ( *˙ω˙*)و グッ! なんとかなる?
暖かく見守りください (⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
2023/09/08
@スイカ さん

はぃ〜ჱ̒^> ·̫ <^
見守りながら次のupが楽しみ︎💕︎
2023/10/03
マイクロキュウリちゃん🥒
頑張れ〜📣
2023/10/03
@丸久 さん
(*´∀`)ノ ありがとぅ♪
朝が寒く感じるので 実がつくのか 不安になってます
丸久さんからのエール マイクロキュウリに送ります🥒♡♡
2023/10/18
うわ〜✨😲✨
🥒実が付き出したんですね〜♪
すごいです👍
2023/10/18
@丸久 さん
ありがとうございます
ヾ(*´∀`*)ノ 先週から雄花が沢山見えていたら
受粉成功で 実が育ちはじめました
今日は暖かいので 元気そうです😄
2023/10/18
@はるな さま

マイクロトマトやマイクロキュウリの種は メルカリで手に入りますよ

私は色別の花の種や かつお菜とか 売っていないたねを何度か購入しています
花の種は 発芽しないものもありますけれど だいたい🌱が出ています
 最近は サカタやタキイ種苗の花の種は 色別で売られる事が減りました
昔は 青 ビンク 白と別れて売っていたんですけれどね
 メルカリ試されては?
2023/10/19
@ふみひげ さん
おはようございます☀️
GSの皆様もフリマアプリやってる方多いですよね〜、すごいです‼️

私は会社の不用品を処分するのにちょっとやってましたが、値引き交渉とかメール返信、梱包まで全てが慣れなくて😅
自分が購入する所まで至りませんでした😅

閲覧だけはたまにするので、今度探してみますね😊
2023/10/19
@はるな さま

私も面倒くさいのはダメですね🤣
欲しい種を見つけています
2023/10/19
@ふみひげ さん
でも使いこなしてるのがすごいと思います🩷
2023/10/19
@はるな さま

欲しい花の色別で購入出来るものを見つけると買っちゃう😁
ただ 自家採取の物だから
これは白でないよな⁉️みたいな苗も出来ていて…
咲いてみたら 違う色だったら泣いちゃう🤣
2023/10/25
スイカさんお疲れ様です😊
マイクロキュウリ🥒ちゃんありがとう💕
2023/10/25
@丸久 さん
見てくれて コメントくださり 嬉しかったです
来年も春に育てるので よろしく(∩´∀`@)⊃

Σ(゚д゚;)

まとめは これでお終い🤣です
ご安心を😊

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

家庭菜園に関連するカテゴリ

家庭菜園のみどりのまとめ

いいね済み
62
2023/11/30

サトイモの袋栽培にポテトバッグを再利用

越冬に失敗したと思われてコンポストに投入された里芋たち。 しかし、彼らは
いいね済み
10
2023/11/30

治郎丸ほうれん草の栽培

アサヒ農園さんの種 「治郎丸ほうれん草」を育ててみます‼️
いいね済み
11
2023/11/30

大場春菊の栽培

アサヒ農園さんの種 「大葉春菊」を育ててみます‼️

家庭菜園の関連コラム

一緒に未来の食文化を育てませんか?「野菜遺産プロジェクト」に参加しよう!の画像
PR
2023.08.18

一緒に未来の食文化を育てませんか?「野菜遺産プロジェクト…

食べるほど、増やせる。残せる。 「あなたが手にする一つの種が、私たちの食の未来を豊かにする。」このプロジェクトは、私たち一人ひとりが小さな種を育てることから、大きな食の文化を作…
夏の食卓を彩る「薬味野菜」を育てよう!ベランダ菜園も◎おすすめ5選の画像
2023.08.02

夏の食卓を彩る「薬味野菜」を育てよう!ベランダ菜園も◎お…

8月の事務局イチオシ植物は「夏野菜」。現在『採れたて!家庭菜園「夏野菜」フォトコンテスト2023』も開催中!夏野菜といえばピーマンやトマト、ナスなどが思い浮かび…
いちごの増やし方|ランナーを切るタイミングや位置が株分けのポイントの画像
2023.08.01

いちごの増やし方|ランナーを切るタイミングや位置が株分け…

いちごを栽培していると、だらんとしたつる性の茎(ランナー)が出てきます。このランナーとはいったいなんなのために存在するのでしょうか。 このページではいちごの苗を増やすための、ランナ…
ネギ栽培|苗の植え方や植え付け時期、植え替え時期などを解説の画像
2023.07.11

ネギ栽培|苗の植え方や植え付け時期、植え替え時期などを解…

ネギは、汁物や鍋物に入れたり、薬味として添えるなど、日本料理には欠かせない食材です。畑にあれば重宝する万能野菜のひとつですね。 関東では土を寄せて育てて白い部分を食べる「長ネギ(白…
きゅうりの摘心の仕方を徹底図解!わき芽かきの必要性とは?の画像
2023.06.30

きゅうりの摘心の仕方を徹底図解!わき芽かきの必要性とは?…

きゅうりは生長が早く、ツルをおんばしてどんどん生長します。子づるや孫づるが伸びたまま放置してしまうと、葉が茂りすぎて日当たりが悪くなり、風通しが悪くなって病害虫の原因になることもなってしまいます…
バジルの収穫時期はいつ?収穫量が増える収穫方法を徹底解説の画像
2023.06.30

バジルの収穫時期はいつ?収穫量が増える収穫方法を徹底解説…

バジルは爽やかで落ち着く香りがすることからアロマオイルに使われたり、栄養価が豊富なため、日本ではよく食用として栽培されるハーブの一つです。育て方もかんたんで、バジルは植え付けから比較的早く収穫す…

人気のコラム

いいね済み
507
2023.01.10

【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみて…

いいね済み
424
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
330
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
286
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2022.12.22

【最新】人気の冬の花30選|鉢植えや花木でよく見る、冬に咲く花の名前を調…

いいね済み
257
2022.12.07

ミニトマトの育て方を徹底解説!プランター栽培の方法は?水やりのコツや、苗…

いいね済み
315
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
240
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト