Monilaria monilifomis《碧光環•碧光玉》
2023/6/※※
種子購入。
うわさどうりの極小種子
マスク必須ですねワラッ
秋まで野菜室でお休みしていただきましょう。
2023/8/※※
夏休み最後に子供と植木鉢にペイント🎵
何事もカタチから入ります😆
どれがモニラニアの鉢になるかなぁ⁉️
番外編《実験》
色々調べると
ジフィーセブンで行けるんじゃないかと思いつき
まずは、先発隊😊
なかなかの発芽率🎵
そろそろちゃんと記録しながら蒔きましょう👍
2023/9/15
ゼリーの容器にジフィーセブンがピッタリ😆
一つに10粒 撒きました🎵
たぶんね😅
だって種が細かすぎなんだもんワラッ
2023/9/18
どっちも芽らしきものが2つづつ出てきたぁ✨
しかぁし左の一つは溶けかかってる⁉️
かも😱
2023/9/22
一週間でずいぶん芽が出ました🎵
左に7つヤバそうなのが2つ
右に4つかな⁉️
やっぱり保湿は必要かも😅
ピンクの鉢に植え替えです。
サボテン•多肉の土にジフィーセブンごと💡
奥が番外編で紹介した先発隊(9/1撒き)
手前が本撒き(9/15)
左右もちゃんと合わせました😊
腰水&保湿もペットボトルで完璧💡
もうこれ以上いなくなりませんように😌
置き場所も考えなくてはワラッ
2023/9/28
このあり得ない残暑と湿気で
先に撒いた方は、ほとんど溶けて来てる💦
先)5個 半透明が4個
左)5個 半透明が1個 萎れてるのが1個
右)4個 萎れてるのが2個
かな⁉️
2023/10/3
たぶんこの湿度のおかげか
ほぼ溶けました😭
残り少ないうさ耳(仮)が
無事に育つことを祈るばかりです😢
2023/10/14
大変😱
確実に減ってる💦
残り3つ😅
そのうち1つは茎のみって😭
2023/10/30
もうダメかなぁ😱
2023/11/07《母の愛?》
丸で囲っても写真だと
本当にあるのか⁉️
状態の茎の成長を願う
娘さんです。
あんまりにも期待値が高いので
ダメ元でまた買ってしまった😆ワラッ
ジフィーセブン1つに3粒ずつ…
娘さんには内緒で撒き足しました😊
腰水も完了💡
おそらく10月からの夏日連発 異常気象で
蒸れてダメになっちゃったんだろうなぁ😢
芽が出たら腰水も止めましょう😅
芽が出たら喜んでくれるかなぁ❤️
2023/11/11
お母さん!お母さん!!
いっぱい芽が出てるよ💡
撒き足したことは内緒です😊
9粒 撒いて全部発芽しました🎵
もう、暑くなることはないでしょう😂
ゆっくり見守ります👍
頑張れっ(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)‼️
…その後は(´・ω・`)⁉️