警告

warning

注意

error

成功

success

information

子規庵再訪 その②(東京ぶらり♪⑦)

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
糸瓜忌によせての特別展示を見に行って来ました🙋🏻‍♀️
本日9月23日、急きょ仕事がお休みになり、かねてから念願の根岸子規庵の糸瓜忌特別展示に行く事が出来ました🙆🏻‍♀️
開催日も残すところ、明日と来週の土日だけなのでギリギリセーフ👍

 長き夜や枕刀を置き直す
         正岡子規 句
スタート地点はこちら♪
2度目の登場、知る人ぞ知る根岸の名店、喫茶デン✨✨(旧ドッポさん♪、東京ぶらり②花見編🌸参照)
行列ですが並びます🙆🏻‍♀️
コレコレ!!
名物のパングラタン😋
鶯谷駅前のホテル街を避け、裏通りを抜けて尾久橋通りへ向かいます。
すると、まぁ!!🐰🐰😳
猫カフェならぬ、ウサギカフェですって🤭
あ、黒猫さんこんにちわ🐈‍⬛
そして突如として現れる古びた洋館😳
カミソリ陸奥こと、陸奥宗光も一時期居住した明治、幕末の史跡でした✨✨😁
尾久橋通りを渡り、小路に入ると直に子規庵が見えてきます。
この空き地は、コロナ前までは子規庵の敷地でした、、、
こんな所にも開発の波が?
子規庵の庭だった頃のこぼれ種でしょうか?
鶏頭が寂しげに咲いていました、、、

かつてこの場所は黒い塀に囲まれ、物販商品が並べられた納屋があり、藤棚が木陰をつくりその下にベンチを並べて、来訪者が思いに耽る憩いの場所だったと記憶しています🥲
スタッフの方に伺うと、子規庵とは全く関係のない建物が建つそうなんですが、空き地にポツンと残されたこの井戸は保存されるそうです、、、ホッ🥹
さて、気を取り直してお邪魔しま〜す🙋🏻‍♀️
前回お邪魔した時は、庭の片隅にあった秋海棠が玄関脇でお出迎えです😊

 秋海棠に鋏をあてること勿れ
          正岡子規 句
八畳間の床の間も秋の装いです♪
今回の目玉は、新しく発見された子規さんの歳旦帳。
撮影可だったので全て並べます🙆🏻‍♀️
興味のある方は、拡大して読んで下さいね🤭
どうですか?
なんとか読めますかね🤔💬
福引で大しゃもじを当てたおさんどん🤣🤣
草庵 規
飾り小く門とは知らで人の行き過ぎぬ🤭
書きぞめの今年もつたなかりけるよ
            子規 句
子規の新出句
我健にして十のみかんをくひつくす🍊

子規さんは病床にありながらも、とても食いしん坊だった事はよく知られてますね🤭
ラスト!!

切りずしの海苔そりかえる四日哉
           河東可全(碧梧桐の兄) 句

海苔の所に、小さく玉子か!とツッコミを入れる子規さん、可愛い🤣🤣
そして、複製をさぞスラスラ読んでるようにめくるドッポさん(もちろん読めない🤣)
病牀六尺の六畳間からは、鶏頭が見頃を迎えていました。

 鶏頭の十四五本もありぬべし
          正岡子規 句
庭の片隅には水引草が

 かひなしや水引草の花ざかり
          正岡子規 句
地植えの秋海棠は薄いピンク色🩷
書画にも造詣が深い子規さんが初めて描いた画は秋海棠でした。
それを画家の中村不折さんに褒められ、調子に乗って柿を描いて自慢げに高浜虚子(本名きよし🤭)さんに見せたところ、虚子さんがしばらく首を捻って、えっとこれは馬の肛門ですかな?って言ったエピソードが僕は好きです🤣🤣
白萩も咲いていました🎵🎵
子規庵の庭は花の庭です。
おそらくは友人や門人が持ち寄ったであろう草花が病牀六尺の宇宙を彩っています、、

 首あげて折々見るや庭の萩
         正岡子規 句
庭の奥には紅白の彼岸花、、
 
 四本五本はてはものうし曼珠沙華
            正岡子規 句
これは僕だけかもしれませんが、もし花に生まれ変わるのなら、何処に咲きたいか?という空想をよくするんです。

 咲くならば子規の庭だと彼岸花
         ドッポさん心の俳句
新しく修繕された蔵では、子規の遺品の展示がありました。
こちらは撮影禁止なので、外からこっそり🤭
ちなみに、展示内容はこんな感じ😊
おや??
実は、先程の空き地の工事フェンスの内側はこうなっているんです!!😁🎵🎵
僕はとにかく字が汚いので、端っこに小さくこっそり😅🤭
そして、コロナ前まで前子規庵にあった藤の赤ちゃん🙆🏻‍♀️😊
大きくなったらまた藤棚を設けたいとスタッフの方は言ってました👍👍
こちらもコロナ前、2019年2月の子規庵の梅の花🎵🎵(旧ドッポさん♪東京ぶらり①参照)
 
 君や来ると紅梅一枝門にさす
          正岡子規 句
この梅の木、だいぶん弱っていたようですが、何とか伐採を免れたようです、ホッ🥹
今年は猛暑のせいか、糸瓜の雌花はひとつしか咲かなかったそうです🥲

改めて、糸瓜忌の語源となった絶筆三句
 糸瓜咲て痰のつまりし仏かな
 痰一斗糸瓜の水も間にあはず
 おととひのへちまの水も取らざりき
糸瓜棚より六畳間をのぞむ。
さて、そろそろ帰ります、笑いあり、涙ありの子規庵再訪でした😊

今回も長々と読んで下さりありがと~ございます、感謝🙏😉
おまけ♪

なんと!!😳
物販コーナーにアクリルキーホルダーを発見!!
子規と漱石ですね🤭
残念ながら冬野カモメさんデザインではありませんでしたが、是非ともコラボして欲しい🙏
なんてね😁🎵🎵
おまけ♪②
お向いの中村不折さん旧宅(書道博物館)の裏門のレリーフがオシャレ✨✨
2023/09/24
う~ン…

ドッポさん…
子規♡愛💜ハンパない
のねぇ…

糸瓜忌…って…
子規さんの命日9月19日
なんですね…🤍💚💜🩵
しらなくて…🛐✡️…


素敵な句とともに…
ドッポさんの子規さんへ愛の詰まった
💚のまとめ…
見せて頂けて…嬉しかったゎ…🙆🏻🎶🙋🏻‍♀️💚🌿🎶


咲くならば…子規の庭だと
彼岸花…

名句ねぇ…

座布団五枚🍃…
🟩⬜🟨🟪🟦…

糸瓜棚から…
見る六畳間…すて〜き
ねぇ…(⌒▽⌒)💚🌿🙆🏻
@じゅん さん
そうなんです、19日は正岡子規の命日だったんですよ😊
GSの今日のお花もヘチマでした🙆🏻‍♀️🎵🎵
ちなみに、21日は宮沢賢治の忌日でした、結構それにちなんだ投稿ありましたね👌

病牀六尺の六畳間からのお庭、良いですよね👍👍
何とも言えない気持ちになります。
何度も訪れていますが、毎回満ち足りて帰りますよ🙆🏻‍♀️😊
2023/09/24
ドッポさん、今度こそ訪問できたのですね
ヾ(≧︎∪︎≦︎*)ノ〃よかった🎶
新しい展示もあって感無量だったことでしょう
( ˘͈ ᵕ ˘͈ )♡
私もとても楽しませていただきました♡

生まれ変わったら何の花になりたいかは考えたことがありますが、何処にと思ったのは初めてでした😆
(うさぎカフェでピーターラビットが登場していましたが、私は🇬🇧湖水地方のベアトリクス•ポターのヒルトップに咲きたいと思いました🤭)

心の俳句、とても素敵で感動しました
(*´◡︎`​*)♡♡♡
@tea rose さん
休みになったので、ここぞとばかりに行って来ました🙋🏻‍♀️🎵🎵😁
こじんまりとした、子規庵らしい良い展示でしたよ〜🙆🏻‍♀️✨✨
もし、この花に生まれ変わるならあの場所に咲きたいというのは、僕のよくする空想です😊

なるほど~、その丘はピーターラビットファンの聖地なのかな?🤔💬🐰🐰
こういう想像、楽しいですよね🙆🏻‍♀️😉
2023/09/24
@ニュードッポさん♪

神様がドッポさんに時間をプレゼントしてくれたんですね😉♡

そしてとても素敵な空想🥰
なんだか新しい世界観を教えてもらったようです🪻🌷🌻


ヒルトップは聖地ですね😆♡
ピーターラビットの作者のベアトリクス•ポターが購入して、アトリエとして晩年を過ごしたヒルトップ農場で、現在はそのお家やお庭などの周辺をナショナルトラストが管理しています。

ピーターラビット🐰の絵本と同じ光景を見た感動は忘れられません( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
もう海外旅行には行けそうにないから、空想してみます😌🇬🇧
2023/09/24
いつか行ってみたいと思ってます。
ドッポさん心の俳句も素敵でした💖💖💖☺️ありがとうございます。
2023/09/24
行ってきまーす♪
@百合子 さん
いらっしゃ~い😁🙋🏻‍♀️
2023/09/24
🌿🎶•*¨*•.¸¸♬︎
再訪問…楽しめました😊

🎴和のお庭~🌿🌿
そして︎︎☁︎︎*.𓈒𓂂𓂃◌𓈒𓐍
命日にちなみღ糸瓜忌✨

皆さんが…足を運ばれて
糸瓜棚🌿💕にも
それぞれの想いを馳せ…

以外と🚪こじんまりな
館なのですね𓂃 𓈒𓏸𓋜
隣り🕳…風紀が乱れては
欲しくないですが~🤔💭

まとめ🔖お疲れ様でした
お休みに行けて🚶🏻
本当にラッキーでしたね🤗
2023/09/24
@ニュードッポさん♪

糸瓜忌の特別展示に行くことができて、本当に良かったですね。
6畳間からの景色をありがとうございます。
病床から見たケイトウは暖かい思いがしたでしょうね。
子規庵の庭は花の庭。友人たちの子規への思いが伝わってきますね。
首をあげて、、が友人たちへの感謝の気持ちの句でしょうね。
白萩が竹に寄り添ったpicが素敵です。
絶筆3句はいつ読んでも胸が詰まります。
ドッポさんの隅っこに書いた「咲くならば、、」名句、素晴らしいです。
一緒に巡ったような気がしました。

ありがうございました🤗
@tea rose さん
あ、一度訪問してるんですね✨✨🙆🏻‍♀️
その庭の花として毎年咲けたら幸せでしょうね😊🎵🎵

最近では、上野の西郷さんの傍らに咲くアメリカデイゴにそれを感じました😊😚
@ゆん さん
ハイ、是非是非!!🙆🏻‍♀️😉
正岡子規ファンでなくとも、懐かしく癒される空間だと思いますよ✨✨😊
@❀La’❁❀ さん
糸瓜忌、沢山の方が訪れた様ですね😊🎵🎵
そうなんです、確か長屋の一分だったかと、、、🤔💬
しかし、狭さがまたいい雰囲気を醸しているのです🙆🏻‍♀️✨✨
と、同時に新しい日本を建設現場せんとする若者達の息吹も感じます🎵🎵

ですよね~、、、
場所柄、ラブホが建つ可能性も大いに
あるよね〜😅😩
@百合子 さん
百合子さん、この六畳間の眺めお好きですもんね😉🙆🏻‍♀️
また、見せられて良かったです😊👍👍
確か、前のパンフレットが当時の花の配置図がデザインされた柄だったのですが、それを見ると、なるべくあのガラス戸から動かなくても見えるように配置されているのがわかります🎵🎵
本当に皆んなに愛されたキャラクターだったのでしょう😊

こちらこそ、最後まで読んでくれてありがと~🙇🏻‍♂️😊🎵🎵
2023/09/24
@ニュードッポさん♪

そうなんです🥰昔々一度♡

西郷さんの傍らなんていいですねぇ😉
2023/09/24
おおー、のぼさん、エエなあ😁👍
@がっちゃん さん
そうそう!!
のぼさんね😉🙆🏻‍♀️
丿、ボールで野球って説もありますね🤭⚾⚾
@tea rose さん
イギリスだけでも数ある観光地の中でそこを選ぶとは、よっぽどお好きなんですね〜🐰🐰
あ、僕もビートルズゆかりの地を訪ねたいから似たようなものか🤭

ハイ、空想は無限の宇宙ですよん😉🙆🏻‍♀️
2023/09/25
おはようございます
丁寧にまとめて下さって
自分もそこに行ったように感じました🥰

素敵な和の風景(ღ*ˇ ˇ*)。o♡
妙に心に残ったドッポさんの心の俳句💓
お花大好きなのに
お花に生まれ変わったらどこにさきたいか?なんて考えたことなかったので😅
素敵です🥰

ありがとうございました(*´༥`*)♡
2023/09/25
@ニュードッポさん♪ さん

イギリスでいちばん行きたかったコッツウォルズ地方には行けてないんです💦
当時は観光規制があって、ツアー客は村に入れなくて。もし、行っていたなら、コッツウォルズだったかもしれません♡

キャヴァーンの看板と一緒に写真撮りましたよ🤭🎶
当時リバプールは治安が悪くて、夜は外出禁止でした。懐かしい思い出です。
@トモ さん
みどりのまとめを読んでくれてありがと~ございます🙇🏻‍♂️😊🎵🎵
前にネットで京都の明智光秀の首塚には季節が来ると桔梗が咲き乱れるというのを見て、桔梗になって咲くならここだよなぁって思ったのがきっかけですね😊
明智の家紋は水色桔梗紋ですから🙋🏻‍♀️
戦国武将では光秀が好きなんです🎵🎵
2023/09/25
子規愛をしみじみ。

ご本人ではありませんが「海苔そりかえる」に爆笑。会議に用意されたハムサンドのパンもそっくりかえっています。

場所は1日2、3時間に一本なバス停、花は紫陽花で咲きたいです😄
2023/09/25
@ニュードッポさん♪ 、そうそう、野球の名付け親でしたっけ‼️
日経新聞の朝刊小説で楽しみましたよ‼️
@がっちゃん さん
何気なく使ってるけど、野球って言葉の言語感覚は凄いですよね⚾⚾😳
@お馬のけーこ さん
正月のお寿司も、四日にもなれば干からびますから!!🤭🤣🤣
小さく、玉子か!!って子規さんがツッコんでるとこみると玉子巻きなんでしょうね、、、😁
パサパサのサンドイッチも勘弁ですね😩

トトロの世界ですね~🙆🏻‍♀️🎵🎵👍
@tea rose さん
観光規制!!😳
日本も白川郷や屋久島なんかはそうすべきかも🤔💬

えーっ!!
キャバーンクラブ行ったんですね!!
ペニー・レイン、ストロベリーフィールズ、アビイ・ロード、、、訪ねてみたい所はきりがないです🤭🙋🏻‍♀️
2023/09/25
こんばんは✨
念願が叶ったのですね☺️
なんて書いていいのか、ドッポさん♪の愛情溢れる投稿ですね✨
命日にその方を偲び一句を詠むなんて
献句とでもよぶのでしょうか、一番故人が喜ばれる弔いですね☺️
2023/09/25
@ニュードッポさん♪

はいっ😆♡
中には入りませんでしたが、再現と言えども、キャヴァーンクラブは聖地になってます。

ペニーレインや、マシューストリートのエリナーリグビーの彫像と写真も撮りました。ストロベリーフィールズは遠くから。

そしてロンドンのアビィロードも。

たまたま、ツアーにビートルズゆかりの地を巡るっていうのが含まれてたんですよ🥰

ドッポさんの方が私より何倍もビートルズ大好きだと思うので、ぜひいつか訪ねてほしいです🇬🇧
@ぽぽちゅー さん
糸瓜忌の当日は残念ながら行けませんでしたが、特別展示は見る事が出来ました🙆🏻‍♀️
年に一度の蔵公開も見られて満足です😚🎵🎵
来訪帳も、工事フェンスも一句だらけでしたよ〜😁✨✨🙆🏻‍♀️
@tea rose さん
ビートルズゆかりの地を巡るツアーなんてあるんですね!!😳
それは是非とも参加したい!!🙆🏻‍♀️😚🎵🎵
ビートルズなら、日本だけでなく世界中の人達の聖地ですからね🇬🇧✨✨
2023/09/26
ドッポさん♪
おはようございます☕️✨

なかなか訪ねて行けないところを
感激しながら ... 見せていただき
読ませていただきました。
なかでもいちばんの感激は
ドッポさんの句でした💗
🫧心にじぃ〜んときました。🫧

 ありがとうございました💖
2023/09/26
@ニュードッポさん♪ さん

いつかドッポさんのみどりのまとめに載ったらいいな。゚✶ฺ︎.ヽ(*´∀︎`*)ノ.✶゚ฺ︎。
@tea rose さん
イギリス🇬🇧行けたら最高ですね~🙆🏻‍♀️
5部作ぐらい投稿しそう🤭
@☆ しゃま ☆ さん
こちらこそ、みどりのまとめを読んでくれてありがと~ございます🙇🏻‍♂️😊
ここは東京では一番好きな場所からもしれません🙆🏻‍♀️🎵🎵
この花になるならあそこに咲きたいと、想像するのは結構楽しいですよ🙆🏻‍♀️😉
2023/10/01
東京ぶらり♪素敵なみどりのまとめでした😊
ドッポさんの句に👍隅っこに書くドッポさん奥床しい💓
彼岸花の季節、今年は咲きはじめが遅くなり、今ちょうど咲き誇ってますね❤️
@みゆう さん
今年は、猛暑で彼岸花早かったり遅かったりでしたね〜😅
うちの近所も昨日から咲き始めましたよ🙆🏻‍♀️😉

エヘヘ、字が汚いんです😖
2023/10/01
@ニュードッポさん♪
そんなことないですよ😄ドッポさんの字は味があって良いですよ〜👍
@みゆう さん
小3の字と言われております🤭🤣🤣
2023/10/02
じっくりと拝見いたしました。
素敵ですね💓
一枚一枚、そぞろ歩きで眺めている気分になりました🎵
ありがとうございます😊
@みぃこ さん
みどりのまとめ、じっくり見て貰ってありがとうございます🙇🏻‍♂️😊🎵🎵
楽しく読んで貰えたようで良かったです🙋🏻‍♀️
頑張ってまとめた甲斐がありました🤗
2023/10/10
@ニュードッポさん♪ とても素晴らしい👍
@オキョー さん
みどりのまとめを読んでくれてありがとうございます🙇🏻‍♂️😊
楽しんで貰えたようで良かった🙆🏻‍♀️🎵🎵
2023/11/24
ドッポさん、こんにちわ!🎶
先日、私も子規庵に寄り道しました。残念な事に平日だったので、しまってました。😭
仕方なく、塀の周りをウロウロして帰ってきました。怪しいですね。🥰

行く途中、ショッキングな出来事がありました。
あの界隈は、ホテル街で、私が子規庵に向かって歩いていたら、向こうから、裸の女の人が歩いてきて、ビックリしました。事件かなと思ったけど、何も言わずに、急ぎ足で歩いて行ったので、振り返りながら、気になりました。本当にびっくりでした。😱
こんなくだらない話ですみません。🙇
@リリー さん
そうでしたか、残念、、、🥲
コロナ後は、開庵日が限定されてるんですよね、、、
ボランティア運営なので仕方がないのかもですが、みどりのまとめにもちゃんと書いておくべきでした🙏

えーーっ!!😳
全裸の女性ですか!!
それは何かの撮影だったかも知れませんね、、、
もしかしたら目立たない所にカメラ🎥がいたかも🤭

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

お出かけレポートに関連するカテゴリ

お出かけレポートのみどりのまとめ

いいね済み
1
2023/12/04

お散歩ちゃんを連れて🍁紅葉散歩🍂

関東の紅葉の見頃もそろそろ終わりかなぁと。 ほんとはライトアップが見たか
いいね済み
27
2023/12/03

秋のローズフェスタ@万博記念公園 2023

11月中旬に万博記念公園で開催されたローズフェスタに行ってきました🐾
いいね済み
23
2023/12/01

まんのう公園 〜2023年春🌷〜

まんのう公園にネモフィラとチューリップを見に行きました🌷💗💙 朝か

お出かけレポートの新着投稿画像

人気のコラム

いいね済み
507
2023.01.10

【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみて…

いいね済み
424
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
330
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
286
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2022.12.22

【最新】人気の冬の花30選|鉢植えや花木でよく見る、冬に咲く花の名前を調…

いいね済み
257
2022.12.07

ミニトマトの育て方を徹底解説!プランター栽培の方法は?水やりのコツや、苗…

いいね済み
315
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
240
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト