警告

warning

注意

error

成功

success

information

サントリーのクライミングサンパラソルを育ててみよう!

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
モニターに選んでいただき4ヶ月間育ててみました つたないみどりのまとめですが見ていただけたらうれしいです☺️
お花が届きました😆うれしい❣️
苗は3種類
大輪レッド、大輪ホワイト、中輪フリルレッド
楽しみだな〜!
さっそく植える準備
普通の園芸用培養土とプラ鉢
白っぽい鉢にしたくてスプレーしたけど
うまくいかなかった(笑)
植えるよ〜😄
排水口ネット、大粒赤玉、園芸用培養土を順番に入れて苗を植え付けました
置き場所決定!
デッキ下のこの場所は日当たりも良く
1番目立つ場所だし
ツルを絡ませる支柱も立てやすいので
ここに決めました
ここからの成長を写真でみてください☺️
5月21日
初めについていた蕾が開きました
まだツルは伸びてません
6月12日
ツルが伸びて麻紐に絡み始めました
7月5日
旺盛にツルを伸ばし3種類とも花を咲かせました
7月13日
葉数も増えてボリュームが出てきました
7月25日
花数も増えて華やかになりました☺️
8月17日
生育も旺盛ですがとにかく暑くて暑くて耐えながら頑張っているという感じ
8月29日
相変わらず花数は少なめ
右側の中輪フリルレッドは特に少ない💦
9月12日
朝晩が少し気温が下がってきたので元気が出てきたような気がします
約4ヶ月育ててみて
日々の世話は、水やり、花殻摘み、ツルの誘引、液肥くらいで、特に手がかかることはありませんでした

今年の夏は特に暑かったせいか
強い日差しで花の持ちが悪く
咲いても写真のようにすぐ日焼けしてしまい可哀想でした😞

花期は10月までなのであと1ヶ月楽しみたいと思います

花が終わったら短く切り戻し冬越しさせ
来年も咲かせられたらいいな😍

うまくいったら来年は地植えで挑戦してみたいです

ツルをもう少し密に絡ませた方が
お花も密に咲いて見栄えがしたのかなというのが反省点の一つです

最後に花苗を3鉢もいただきありがとうございました😊
毎日毎日成長を見るのが楽しみでした☺️
ここまで読んでいただきありがとうございました🙇‍♀️
追記 2023.10.23
最低気温が10℃切るようになりました
大輪レッドの様子
まだまだ旺盛に咲いています
真夏の花より赤が深くて美しい
大輪ホワイトは花数が少なく、
花びらにすぐ茶色のシミができるので
軒下など雨が当たらない所の方がいいのかも
黄色く傷んだ葉が増えてきました
中輪フリルレッドは花びらがすぐ白っぽくなってしまいます💦

全体的にはこんな感じ!

そろそろ冬越しの準備をした方がいいのかもしれません🤔
追記2回目 2023.11.24
花もつぼみも少なくなり、最低気温が5℃を切る日が出てきたので
いよいよ冬越しの準備です
まだ咲いているお花はかわいそうなので
切り花に❣️
伸びていたツルを切り無事分離!
形を整え日当たりのいい軒下に移動!
また気温の様子で室内に入れるかも🤔
うまく冬越しできますように☺️
2023/09/20
@カフェモカちゃん
拙い自己満の投稿拝見ました🤣🤣🤣
リメ鉢まで作って、気合いが入っていただけあって、みんな元気に咲いてくれたね❣️
来年も咲いてくれると思うよ
👍
うちのは、日当たりも悪く、今年は、すつかり枯れてしまい、再チャレンジしませんでした。
毎回思うけど、私には出来ないみどりのまとめですね。さすがです👏👏👏
2023/09/20
@フラ さん
いつも見ていただいてありがとうございます😭
サントリーさんからタダでいただくのは気が引けるので、頑張って宣伝活動と思いみどりのまとめにしました😅💦

リメ鉢は失敗です😅やらなきゃ良かった(笑)
もう少し咲かせられたら良かったんだけど
ご近所ではもっと咲いていたので何かが足りなかったんでしょうね💦

冬越しさせて来年もっと咲かせたいです!
2023/11/26
こんにちは😃

今日は寒いですね。
家のモニターサンパラソルも未だ元気に咲いています。
そろそろ、剪定して軒下に入れた方が良いのですね。

寒いけど、庭に出て庭仕事しまーす。
2023/11/26
@マリア さん
こんにちは☺️
本当に今日は寒いですね
外に出てビックリしました🫨

もっと寒くなると外仕事をしたくないので
早めに剪定してしまいました😅
寒さのせいか虫か病気か、後半あまり勢いがなかったので冬越し出来るか心配です💦

来年も元気に咲かせたいですね❣️

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花のある暮らしに関連するカテゴリ

花のある暮らしのみどりのまとめ

いいね済み
114
2023/12/05

ミディ胡蝶蘭モニター💗幸運が飛んで来ました

大阪府花き振興協議会のミディ胡蝶蘭モニターに選んで頂けました 名前がまだ
いいね済み
100
2023/12/05

elle*et*elle ビオラパンジー♪コレクション2023𓂃 𓈒𓏸𑁍

何年ぶりかのマイブーム𓂃 𓈒𓏸𑁍お迎えしたビオラとパンジーの紹介
いいね済み
2
2023/12/05

よく咲くスミレ成長記録📝

サカタのタネさんのよく咲くスミレ モニター2023をしています😊 同じ

花のある暮らしの関連コラム

7月14日は「ひまわりの日」。ベランダでも育てられる“ミニ”6品種をご紹介!の画像
2023.07.02

7月14日は「ひまわりの日」。ベランダでも育てられる“ミ…

7月14日が「ひまわりの日」というのはご存じですか?実はお花のひまわり(向日葵)のことではなく、気象衛星ひまわりが打ち上げられた記念日。この気象衛生の名前は、い…
梅雨のおうち時間に!切花の「紫陽花(あじさい)」を長く楽しむ秘訣の画像
2023.06.08

梅雨のおうち時間に!切花の「紫陽花(あじさい)」を長く楽…

6月の事務局イチオシ植物「あじさい」。 現在フォトコンテストでは「梅雨を楽しむ♪あじさいフォトコンテスト2023」を開催中です!今回は紫陽花を切花…
朝顔の種には毒が含まれている?症状や成分、花や茎も危ないの?の画像
2023.05.23

朝顔の種には毒が含まれている?症状や成分、花や茎も危ない…

青色やピンク色などの花を次々に咲かせる朝顔は、夏の代表的な植物ですね。小学生のときに朝顔を育てた経験がある方も多いと思います。きれいな朝顔ですが、朝顔には毒があることをご存じでしょうか?朝顔は子…
夏の花一覧|夏に咲く花の名前30選を写真付きで紹介!の画像
2023.05.02

夏の花一覧|夏に咲く花の名前30選を写真付きで紹介!…

夏に咲く花と聞いて、あなたはどんな花をイメージしますか?ジメジメした梅雨~猛暑の夏と、厳しい環境下でも花壇を彩ってくれる夏の花たち…きれいと感じるのはもちろん、たくましささえ感じます。今回は、夏…
パンジー・ビオラの切り戻しと花がら摘み!咲き終わったら剪定する?の画像
2023.04.26

パンジー・ビオラの切り戻しと花がら摘み!咲き終わったら剪…

冬のガーデニングで大人気のビオラやパンジーですが、いくら寒さに強いからといっても、ほとんど手をかけずに放置してしまっては、花を長く咲かせて楽しむことはできません。今回は、ビオラやパンジーを長く楽…
写真で見るイチョウ図鑑|葉っぱや木の特徴、銀杏との違いは?どんな花が咲く?の画像
2022.11.21

写真で見るイチョウ図鑑|葉っぱや木の特徴、銀杏との違いは…

日本では街路樹として広く親しまれているイチョウの木。そんなイチョウ並木は秋になると、イチョウの落ち葉と木に残っている葉とで、あたり一面が黄色く色づくことから、紅葉スポットとしても人気があります。…

花のある暮らしの新着投稿画像

人気のコラム

いいね済み
507
2023.01.10

【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみて…

いいね済み
424
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
330
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
286
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2022.12.22

【最新】人気の冬の花30選|鉢植えや花木でよく見る、冬に咲く花の名前を調…

いいね済み
257
2022.12.07

ミニトマトの育て方を徹底解説!プランター栽培の方法は?水やりのコツや、苗…

いいね済み
315
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
240
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト