警告

warning

注意

error

成功

success

information

父が大切に育てた草花 牡丹🌺

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
2023.1月に他界した父が大切に育てた草花です🌺
9/23 秋晴れ🌾
蕾?芽?を発見😊
あちらこちらに😊
月日の経過と季節の変わり目を感じました🌾🍃
今日は父の月命日🙏
この日に見つけられて嬉しいです🤗✨
10/1 晴れ🌾
今日から10月🌾
朝から肥料やり作業🌱
10/11 晴れ🌾
少しずつ、少しずつ🤗
pm5:30 こちらも帰宅後発見☺️
嬉しいなぁ😊✨
10/23 快晴☀️
今日もありがとう🌺✨
11/4 晴れ時々曇り⛅
成長中🌱
朝日を浴びて🥺🌅
11/11 晴れ時々曇り⛅
🌱🌱成長中🌱🌱
11/16 曇りのち雨☁️🌂
今朝の風景🌱
11/19 晴れ☀️
クリスマスローズを背景に🌱
11/21 晴れ☀️
10個の芽🌱を発見👀
12/3 晴れ☀️
1日の終わりに🌱
今日もありがとう😆💕

投稿に関連する植物図鑑

牡丹(ボタン)の育て方|剪定の時期は?水やりや肥料の与え方は?

投稿に関連する花言葉

牡丹(ボタン)の花言葉|色別で怖い意味もある?別名や由来、代表的な種類は?
2023/10/01
こんばんは😊
先日はありがとうございましたm(_ _)m

お父様の大切なお庭
大事になさっているのですね(๑•̀ㅁ•́ฅ✨
すごいです!✨

今月も宜しくお願いいたします🙇‍♀️
2023/10/02
@izumi さん、おはようございます☀️🙋‍♀️
猛暑を乗り越えたクリスマスローズの新芽が展開してて嬉しいです🥰
これからも大切に育てていきたいです🤗
こちらこそ宜しくお願い致します😊
2023/10/11
こんばんはー(^∇^*)ノ゚・:*

ここの『みどりのまとめ』に出ている 牡丹も サザンカも 樹木🌳ですよ・・・。

従って、"草花" と言う 扱いでは無く『花木』という 扱いになります。

それから、牡丹の 冬の剪定ですが、私が『みどりのまとめ』にしていますから、良かったら ご覧ください。
また、もう しばらくしたら 今年も 投稿する予定です。
2023/10/12
@むらたぬき さん、ありがとうございます☀️🙋‍♀️
参考に見させていただきます✨😌
2023/10/12
@ゆき さん

難しかったり 理解出来ないようなら、遠慮なく コメント💬を 寄越してくださいね・・・😉
2023/10/12
@むらたぬき さん、ありがとうございます🙋‍♀️宜しくお願いします🙇⤵️
2023/10/25
@ゆき さん

こんばんは😊🌙*゚

そして、ごめんなさい(。>_<。)

牡丹の 秋剪定・・・
まだ、投稿してなかったわ 💦

で、本日『みどりのまとめ』にして、投稿しておきました。

ご参考までに・・・🤗
2023/11/16
お父様の想いと共に元気に育ってくれてますね♡
きっと春には素晴らしいお花が見れると思います(*´꒳`*)
2023/11/16
おはようございます😊
みんなで牡丹見られるように…大丈夫
ちゃんと咲いてくれますよ🤗🌸🌸👍
2023/11/16
@むらたぬき さん
私も…じゃ、みるわ🤭😁👍🎶
2023/11/16
@naoppe さん、ありがとうございます🤗
日に日に赤くなるのを見ながら、楽しみにしています✨🌺
2023/11/16
@幸せのサラダ さん、優しさ溢れるコメントありがとうございます🥰
きっと皆さんに花の美しさをシェア出来ると信じています😃
2023/11/16
@幸せのサラダ ちゃん❤️

まだ 見て無かったんかい・・・😝

🤔 そう言えば サラダちゃん、投稿当日は 休みだったような・・・ ?

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

ガーデニング初心者に関連するカテゴリ

ガーデニング初心者のみどりのまとめ

いいね済み
15
2023/12/03

この本で勉強中②

学んだ事を投稿します
いいね済み
46
2023/12/03

父が大切に育てた草花 牡丹🌺

2023.1月に他界した父が大切に育てた草花です🌺
いいね済み
52
2023/12/03

2023 父が育てたクリスマスローズ 続編⑧

2023.1月に他界した父が大切に育てた草花を引き継いだガーデニング初心

ガーデニング初心者の関連コラム

チューリップの球根の保存方法|花が終わったら植えっぱなしはNG?の画像
2022.08.02

チューリップの球根の保存方法|花が終わったら植えっぱなし…

チューリップの花が終わったら、翌年の花を咲かせるためにも掘り上げて保存するのが基本ですが、じつはちょっとしたポイントをおさえれば植えっぱなしでも翌年咲いたり増やすことができます。 …
摘蕾・摘花・摘果とはどんな作業?時期や方法、順序は?の画像
2021.11.01

摘蕾・摘花・摘果とはどんな作業?時期や方法、順序は?…

果実の木を育てるには日頃からさまざまな手入れをしますが、おいしい果実を実らせるためには摘蕾や摘花、そして摘果の作業をする必要があります。 作業の時期や方法は植物によってそれぞれ異な…
育苗とは|育苗箱や育苗ポッドの役割や使い方は?の画像
2021.10.28

育苗とは|育苗箱や育苗ポッドの役割や使い方は?…

植物にはいくつもの育て方があり、とくに種を撒いてから発芽するまでの期間はとても大切です。植物を畑など屋外で栽培する場合は、天候などの影響で発芽しないこともあります。 発芽を成功させ…
株分けとは|やり方や管理方法、どんな植物でできる?の画像
2021.10.28

株分けとは|やり方や管理方法、どんな植物でできる?…

植物は種まきや苗木を手に入れて育てることができ、ご自宅で育てている植物をご自分で増やすことができればお財布にも優しいですね。 植物の増やし方にはいくつか方法がありますが、その中の一…
取り木とは|時期や方法、挿し木とはどう違うの?の画像
2021.10.28

取り木とは|時期や方法、挿し木とはどう違うの?…

植物を増やすことは、植物を育てる上で大切な作業の一つです。植物の種類によっては挿し木などで増やすことが得意でない場合があり、取り木であれば高確率で発根させることができます。 ご自分…
根詰まりとは|原因や症状、土のほぐし方は?の画像
2021.10.28

根詰まりとは|原因や症状、土のほぐし方は?…

多くの植物は、手入れすることできれいな花を咲かせ樹形を維持します。植物を鉢植えで育てた経験があれば知っている方も多いと思いますが、鉢植えの植物は根詰まりを起こすことがあります。育てている植物が根…

人気のコラム

いいね済み
507
2023.01.10

【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみて…

いいね済み
424
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
330
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
286
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2022.12.22

【最新】人気の冬の花30選|鉢植えや花木でよく見る、冬に咲く花の名前を調…

いいね済み
257
2022.12.07

ミニトマトの育て方を徹底解説!プランター栽培の方法は?水やりのコツや、苗…

いいね済み
315
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
240
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト