警告

warning

注意

error

成功

success

information

高知県 北川村「モネの庭」マルモッタンで花散歩 2023.9.21

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
高知旅行なんとか空いた時間でモネの庭散策に🚶 もうすぐ閉園、でももしかして間に合うんじゃない?と無理を言い、家族を急かし車を走らせギリギリセーフで散策に行きました。 印象派の巨匠クロード・モネがフランスジヴェルニーに造った庭が再現されています。 水の庭、花の庭、ボルディゲラの庭というエリアがあります。
閉園1時間半前入園。まず水の庭ヘ、急げ〜🏃
走れ、走れ〜🏃の気持ちで早歩き。
しかし、これは何!?かわいい、と立ち止まるコガタタヌキマメ?
か、かわいい、ピンクの彼岸花!?
走れ〜、のはずがまた止まる😁
彼岸花といえば赤。でもいまはこんなにいろんな色があるんだー、と感激しつつ急ぎ足。
ダリアもいろいろ咲いていました。
これもかわいい、とやっぱり止まる😆
 
 
 
ケイトウももりもり💕
水の庭
は~(⁠๑⁠♡⁠⌓⁠♡⁠๑⁠)
憧れのモネの睡蓮の庭
見たかった青いスイレン。
夕方だから一番咲いていたのはこの子。
見られてラッキー🌟ということで
 
睡蓮同士の間隔、絵画と同じで美しいと思っていましたが、週一の手入れ、本場と同じものを株分けし、鉢で管理という趣味の園芸を観て納得です。
水の庭周辺に咲いていたお花
 
 
 
 
まさに絵画な風景。
うっとり😍
息子目線の水の庭🤭
カマキリ、ゲンゴロウ、イモリ、トノサマガエル
池で泳いでいるイモリは初めて見たとのこと。
生き物と共生しているステキなお庭です
さて、続いてはボルディゲラの庭を目指し急げ🏃
あ、黄色の彼岸花💛
ボルディゲラの庭
こんな庭が目の前に✨✨✨
期待が高まります
ボルディゲラの庭
す~て~き~♥♥♥😍♥♥♥
ドライガーデンに彩りを与えてくれています
こちらでも睡蓮が美しく✨
 
花の庭に行かなければ。
残り時間30分弱、走れ🏃💨
撮影我慢😆
花の庭
駐車場をまんなかに挟み、横切らないと花の庭には行かれないので小走りで。
かわいい入口を入り、スーベニアショップを横目にデッキに出てから階段を下ります。
やっと到着。
ほんとはこっちから先に入るのかも。

宿根草もりもりです😄
イトゲイトウ
アーチの遥か上の大きさ
アーチの横にも道があり、サルビア群生
サルビアを過ぎ、進むといろんな花が。
ダリア、ここでも大きく立派です
アーチの側道をぐるっと周るとザクロ発見✨
ザクロの向かいには花苗を育てるハウスや苗を売っていました。
ここでタイムアップ、閉園の放送が流れてきました😅
庭から階段をあがり、デッキ上にアブチロン。
色も形もかわいいですね~🧡
北川村特産のゆずのソーダだけを買い、後ろ髪ひかれつつ駐車場へ。
あ、入口、こんなかわいくお花活けてあったんだ😊
駐車場に行く途中、きのこ発見🍄
ほんとに美しいお庭で本場のモネの庭、こんななのかな、と夢をみられるお庭でした。
到着してすぐに管理されている川上さんをお見かけしました。こんにちは、とご挨拶させていただいただけですが、たくさんの感謝をお伝えしたいです。
自然に任せ、水やりしなくてもいいように育てることが大切、と趣味の園芸でもお話されていて、植物育てだけでなく、いろんなことに通ずるお言葉だなー、と思っています。
そうそう、感謝を伝えなきゃならないのは急いで連れて行ってくれた夫にもですね。

最後までご覧いただきありがとうございました🍀
2023/09/24
わぁ〜、やっぱりいいですねぇ🥰
モネの庭は睡蓮の水辺の印象しかなかったですが、他にもいろんなエリアがあるのですね✨益々楽しみになってきました!

急いで走り抜けたようですが、良い写真もバッチリ撮れて、しかも川上さんにも会えてだなんてラッキーでしたね😊♪
2023/09/24
@ちかぶん さん
早速見ていただきありがとうございます😊
ボルディゲラの奥とかは遊歩道になっていて高いところから庭の全景見えたりするみたいです。行きたかった〜。
睡蓮の池、青い橋を入れての写真撮り忘れが悔やまれます。
ちかぶんさん、撮ってきたら見せてくださいね!
ほんとにとても素敵なところでしたよ😍
川上さんも素敵な方でした✨

楽しみですね!
2023/09/25
高知行かれたんですね!!
満喫されましたね〜🤩🎵🎶
モネの庭、素敵すぎてため息がでました。
川上さんも調べちゃいました。
水遣りなしの自然の庭…
まさしく私の目指す庭です✨
モネの庭を日本で造るのは大変苦労されたようですね。
私が見た川上さんのインタビュー記事のトップに紫の睡蓮✨✨
はるまきさんも見られたんですね〜🥰
あと私が心鷲掴みにされたのは黒茎に淡いピンクのヒガンバナ😍
「リコリス」の名がしっくりくるような可憐で神秘的な美しさ✨✨
素晴らしいまとめ、なんか興奮しちゃった😅
またじっくり見させていただきます!
ありがとうございました(*´∇`*)💕
2023/09/25
今すぐにでも行きたくなっちゃう(៸៸᳐>⩊<៸៸᳐)~♡
四季変わる毎に行きたいよね💕︎

見せてくれてありがとう✿゚❀.(*´▽`*)❀.゚✿
2023/09/25
@kazu さん、こんばんは🌝
ほんとに素敵な素晴らしいお庭でした!
午前から行かれたら睡蓮もきれいに咲いていたのでしょうね。
花の庭では宿根草ってこんなに立派に大きくなるんだな〜、を実感する景観でした。
見るもの全てに感激でした🥹

ピンクの彼岸花!Kazuさんのハート鷲掴みしちゃいましたか!私も感動して、見た瞬間に「ピンクのリコリスー!!!見て、見て」と家族に叫んでましたよ!
なので他の子と分けて1枚の写真でアップしました😁
思いを共有できてうれしい✨

私もね、川上さんのインタビュー記事見ちゃった(´∀`*)ウフフ
同じのかもしれないですね。
趣味の園芸のモネの庭特集、再放送とか、お時間あったらぜひ見てみて😊
私はNHKプラスでもう一度見ました🩷
2023/09/25
@たま ちゃん
ほんとに、近所にこんなお庭あったら、通いつめちゃいそうよ。
秋が、花は少ないけど色が冴えるからオススメと川上さん、インタビューで言ってた😆

こちらこそ、見てくれてありがとう🩷
2023/09/25
@はるまき ちゃん

ほんとに行けるところにあったら通うために車練習しちゃうよ🥰
2023/10/03
はるまきちゃんと冒険してる気分で楽しかった〜😊
モネの庭、やっぱり本当に素敵✨✨✨
色んなエリアがあってこんなに見どころ満載だなんて知らなかった〜❣️
見せてくれてありがとう💖
2023/10/03
@mayu ちゃん、こんばんは🌝
見てもらい、ありがとう。
本当に素敵なお庭でした🥹もう少し、ゆっくりみられたらよかったんだけどね。
季節ごとに行きたくなるようなところだったよ。
ちょっと、遠いね☺️

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花のある暮らしに関連するカテゴリ

花のある暮らしのみどりのまとめ

いいね済み
109
2023/12/06

elle*et*elle ビオラパンジー♪コレクション2023𓂃 𓈒𓏸𑁍

何年ぶりかのマイブーム𓂃 𓈒𓏸𑁍お迎えしたビオラとパンジーの紹介
いいね済み
73
2023/12/06

⭐︎一輪のバラから・・🤗

2018.12.12 長女が 誕生日に 遠距離の彼氏から 一輪のバラを
いいね済み
39
2023/12/06

上野ファーム 秋🍂

今年最後の上野ファーム いきなり嵐🌀

花のある暮らしの関連コラム

7月14日は「ひまわりの日」。ベランダでも育てられる“ミニ”6品種をご紹介!の画像
2023.07.02

7月14日は「ひまわりの日」。ベランダでも育てられる“ミ…

7月14日が「ひまわりの日」というのはご存じですか?実はお花のひまわり(向日葵)のことではなく、気象衛星ひまわりが打ち上げられた記念日。この気象衛生の名前は、い…
梅雨のおうち時間に!切花の「紫陽花(あじさい)」を長く楽しむ秘訣の画像
2023.06.08

梅雨のおうち時間に!切花の「紫陽花(あじさい)」を長く楽…

6月の事務局イチオシ植物「あじさい」。 現在フォトコンテストでは「梅雨を楽しむ♪あじさいフォトコンテスト2023」を開催中です!今回は紫陽花を切花…
朝顔の種には毒が含まれている?症状や成分、花や茎も危ないの?の画像
2023.05.23

朝顔の種には毒が含まれている?症状や成分、花や茎も危ない…

青色やピンク色などの花を次々に咲かせる朝顔は、夏の代表的な植物ですね。小学生のときに朝顔を育てた経験がある方も多いと思います。きれいな朝顔ですが、朝顔には毒があることをご存じでしょうか?朝顔は子…
夏の花一覧|夏に咲く花の名前30選を写真付きで紹介!の画像
2023.05.02

夏の花一覧|夏に咲く花の名前30選を写真付きで紹介!…

夏に咲く花と聞いて、あなたはどんな花をイメージしますか?ジメジメした梅雨~猛暑の夏と、厳しい環境下でも花壇を彩ってくれる夏の花たち…きれいと感じるのはもちろん、たくましささえ感じます。今回は、夏…
パンジー・ビオラの切り戻しと花がら摘み!咲き終わったら剪定する?の画像
2023.04.26

パンジー・ビオラの切り戻しと花がら摘み!咲き終わったら剪…

冬のガーデニングで大人気のビオラやパンジーですが、いくら寒さに強いからといっても、ほとんど手をかけずに放置してしまっては、花を長く咲かせて楽しむことはできません。今回は、ビオラやパンジーを長く楽…
写真で見るイチョウ図鑑|葉っぱや木の特徴、銀杏との違いは?どんな花が咲く?の画像
2022.11.21

写真で見るイチョウ図鑑|葉っぱや木の特徴、銀杏との違いは…

日本では街路樹として広く親しまれているイチョウの木。そんなイチョウ並木は秋になると、イチョウの落ち葉と木に残っている葉とで、あたり一面が黄色く色づくことから、紅葉スポットとしても人気があります。…

人気のコラム

いいね済み
507
2023.01.10

【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみて…

いいね済み
424
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
330
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
286
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2022.12.22

【最新】人気の冬の花30選|鉢植えや花木でよく見る、冬に咲く花の名前を調…

いいね済み
257
2022.12.07

ミニトマトの育て方を徹底解説!プランター栽培の方法は?水やりのコツや、苗…

いいね済み
315
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
240
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト