休日にちょっとドライブして、県内湖東の日野町にある「花の郷 日野ダリア園」に行って来ました‼️
地元の有志で2002年から運営されてて、ビーク時は150種類12,000本のダリアが咲き乱れるそうです😃
地元の有志が休耕田を活用して2002年からダリア園を運営されてるそうです。昭和時代を彷彿させるレトロ感があります😅
入場料600円を゙払い園内へ😁
受付の隣にご覧の表示が…
網を無料で貸してくれます!蝶々などの虫を捕れたら、なんと!虫かごをプレゼントしてくれるそうです‼️
都会にはない、心温まるサービスですね〜😃
おじいちゃん、おばあちゃんのスタッフさん、ありがとうございます😊
最初に目に入ったのがこちら!
朱雀 と書いてありました~😄優しい色合いで気に入りました😄
次に目に入ったのが、この赤いダリア‼️男の背中と名前がありました~
何がそう由来するのか分かりませんが青空に真っ赤なダリアが映えますね~😅
続いて目に入ったのが超巨大輪 赤陽
青空に映えてますね😁
こちらはマジックで「ハーロイン」と表札が…恐らく「ハロウィンナイト」かな?
とても迫力と趣きがあって綺麗でした~😁
前のダリアと同じ種類で、下にナゾの表札が…🤔ほっこり感満載です😁
レッドスター🍀
ダリアポンポン型ですね〜😁
岬の灯 とありました!
派手で目立つダリアですね〜😄
名前不明なダリア
とても綺麗で青空に映えてます!
獅子舞
濃いピンクで蕊の黄色との色合いがいいですね😁
黄色いダリア‼️
青空に映えて元気貰えます😁
「パフォーマンス」と書いてありました!
色合いが素敵でした~😄
「秋田美人」と書いてありました!
艶やかで美しいですね〜😁
テスブルックオードリー
と書いてありました!
変わったダリアですね〜😃
ほっこり感満載のカフェテラス‼️😁
ビニールハウスのような囲いで、プライバシーを゙配慮してくれてます‼️また、テーブルもナチュラルで、イスもリサイクル品でエコですね〜。ソフトクリームやドリンクを販売してました〜😁
スタッフのおばあちゃんが作ってた花手水。器はブルー系のタライのようなものに入ってました😁タライを隠してパチリ‼️素敵です✨
ダリア以外で咲いてた花々
ひまわりも咲いてました〜😃
おまけ)
ツマグロヒョウモンとクロアゲハ🦋
蝶々も花が多くて夢中のでようで、近くに行ってもサービスしてくれました😁
スタッフさんが親切でほっこり感満載のダリア園でした~。後継者も決まったようで、これからも宜しくお願いしますね~😄
ご覧いただきありがとうございました。
色々なスポットをご存知ですね…
実際にその場で見たら鮮やかで
いっぱい元気もらえそう🤗
大輪のダリアは三重の
なばなの里で見た事が有りますが
ほんとに大輪でした。
見応え有りますね♪♪
色んなタイプのダリアさんを
拝見出来て嬉しいです。
ありがとうございました😊
お疲れ様でした(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”