警告

warning

注意

error

成功

success

information

野菜遺産プロジェクト参加 日野菜かぶ💗👩‍🌾 

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
ミニ菜園の深型プランターで栽培チャレンジ さぁ 何本収穫出来るかな((o(´∀`)o))ワクワク
今日の種まき〜🤎🤏

条蒔きにしました

みなさんどんどん芽が出てアップされているので
菜園の準備がまだなので
慌ててプランター栽培になりました

日野菜かぶは……以前種まきから栽培して 冬の野菜不足時に大活躍してくれました

また収穫が楽しみです
🌱芽吹きました
赤紫色の茎が伸び背比べ🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱

本葉も出始めました
混み合い過ぎていたので
🌱間引きしました
もしかしたら
残った🌱数より間引いた🌱数が多い😂

間引いた🌱は大切にいただこう
サラダ🥗かスープ🍜 
👩‍🍳何にしようかな

🌱双葉もよく見ると
色違いのハート💜💚💜💚
間引いた日野菜かぶ🌱は
小籠包と玉ねぎの中華風スープになりました👩‍🍳
プランター栽培の日野菜かぶ💜

間引きが遅れて……
抜いたら良い感じに育ってました

🌃🍜🥢温野菜👩‍🍳胡麻だれで無駄なく😋いただきますね
ミニ菜園プランター栽培から

つがる紅🔴知人から頂いた種
大きくなるはずが
ラディッシュサイズになっちゃったw

日野菜かぶ🤍野菜遺産モニター種
      👩‍🌾収穫💗
👩‍🍳🌃🥗🥢予定

ぽかぽか☀快晴気温🌡17〜19℃
💚グリーンレタス
🧡スイートパプリカ
❤️つがる紅かぶ
🤍日野菜かぶ 野菜遺産プロジェクトモニター

サラダ🥗になり彩りを添えてくれてます
もう少し大きくなるかな~って残しておいたら

🌻🧡🥰🧡🌻咲いちゃった
Part1の残り種
日野菜かぶ
大葉春菊・ビタミン大根と一緒に

マルチを張って🕳に🫘🤏種まき

遅蒔きになってしまいましたが
さてどの🌱が1番早く芽吹くかしら?
仲良くすくすく育ってました
1日中🌪🌀風が吹き荒れていましたね

菜園の不織布が損じて 
🐦ヒヨドリが見つけた🌿葉を啄んでいました

直しながら1本引き抜いてきました👩‍🌾

上着も着ずトレーナー1枚で出たので
吹き付ける🥶寒さにタジタジ
急いで洗わずに🤳💗
室内へ持ち込みました

今年は菜園での直播き
長く太くなりました
2023/10/31
順調ですねー私は日野菜カブ初めて作ります。成長楽しみです。フォローさせていただきました。よろしくお願いあ
2023/11/05
こんにちは。🌞🎵
赤い二葉がカワイイですね💕

🥬ご自身で育てる野菜は格別の味がする事でしょう。💖

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

家庭菜園に関連するカテゴリ

家庭菜園のみどりのまとめ

いいね済み
2
2025/03/20

フィレンツェ茄子

世界一美味しい茄子と言われているフィレンツェ茄子。
いいね済み
1
2025/03/20

サンマルツァーノ栽培記録

加工用トマト栽培に初チャレンジ( •̀ •́ )୨⚑︎゛ 最終的にバタ
いいね済み
4
2025/03/20

魔女の杖(唐辛子)

ぐりっとねじれる唐辛子🌶 初めて栽培します✨

家庭菜園の関連コラム

かぼちゃの種類・品種一覧|日本かぼちゃと西洋かぼちゃの違いは?の画像
2025.03.19

かぼちゃの種類・品種一覧|日本かぼちゃと西洋かぼちゃの違…

煮物などでよく食べるかぼちゃはスーパーではあまり多くの品種が売られているようには思えないかもしれませんが、実際にはさまざまな種類が栽培されているのですよ。このページでは、かぼちゃの種類について解…
カボチャの栽培|種まきや植える時期は?植え方は土作りや株間が肝心?の画像
とうもろこしの受粉の仕方|受粉の時期は?雄花と雌花の見分け方は?の画像
2025.03.19

とうもろこしの受粉の仕方|受粉の時期は?雄花と雌花の見分…

トウモロコシは自宅でも育てることができますが、おいしい果実を収穫するためには「受粉」という作業が欠かせません。 今回は、受粉の時期や方法について詳しくまとめていますので、ぜひ参考に…
とうもろこしの種類・品種一覧|糖度が高いのはどれ?生食できる?の画像
2025.03.19

とうもろこしの種類・品種一覧|糖度が高いのはどれ?生食で…

トウモロコシは古くから栽培されてきた歴史ある野菜で、食べる以外にもさまざまなことに利用されています。ここでは、そんなトウモロコシの種類がどれくらいあるのかや、代表的な品種の名前、特徴、それぞれの…
スイカはプランター栽培はできる?容器のサイズや苗を植える時期などの画像
2025.03.13

スイカはプランター栽培はできる?容器のサイズや苗を植える…

スイカといえば、夏の時期には欠かせない野菜ですよね。広々とした畑で育てるイメージがありますが、実はプランター栽培もできることをご存じでしょうか。プランター栽培に適した品種を選ぶことで、家庭菜園で…
スイカの収穫時期|玉直しってなに?タイミングの見分け方や目安は?の画像
2025.03.13

スイカの収穫時期|玉直しってなに?タイミングの見分け方や…

暑い夏の時期と言えば、甘いスイカが食べたくなりますよね。スイカは種類や品種によって家庭菜園でも栽培できるので、ご自宅のベランダなどで収穫すればいつでも新鮮なスイカが食べられます。 …

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
428
2025.02.27

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう…

いいね済み
332
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
258
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
337
2025.02.28

【薔薇の花言葉一覧】怖い意味にもなる色や本数はどれ?…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト