初夏は1000株の岩たばこの花が咲き、秋は紅葉の美しい寺
御殿場市から138号線を登っていくと
乙女峠のトンネルを抜ければ
そこは箱根仙石原です
箱根に入ると公時(金時)公園があります
その金時山や乙女峠に上る登山道があります
静岡県側にも上り口がありますが、999メートルの峠も700mの場所からなので、すぐです
長安寺は、最初の信号を左に入れば直ぐです
まっすぐ行くと、ガラスの森美術館に行きます
参道を通ると山門に行き着きます
境内には、老爺柿の盆栽が飾ってありました
五百羅漢様が三体置いてありました
面白い表情で、誰かに似ているね⁉️
手水鉢の横には、散策するときの杖を置いてあって、借りられます
境内は広くて、山の斜面に色々なお花が植えられています
まーるい羅漢様
紅葉の🍁が散り始めた道を歩いて行きます
道の傍らには、こんな言葉が、、、
池もあって、枯れ葉をすくってる人は住職様かしら⁉️
お賽銭が置かれた羅漢様もあります
鐘楼も森の中
紅葉の森が山の斜面に続きます
こんな羅漢様も、動き出しそう
正統派の坐禅している羅漢様
孔雀シダ発見
紅葉もオレンジ色🍁
何を思うか?
思案中
姥百合の殻⁉️
中身は空でした
並んでいる羅漢様
紅葉🍁もこんなに赤くなって、
恥ずかしいのかな⁉️
たくさんの羅漢様
弓を引いてるの⁉️
兎🐇が居たよ
経本を読んでるのかな⁉️
山燃える🔥
山萌えるは、春だね‼️
八画蓮もあったねー
そんなにたくさん並んでるの?知らなかったの⁉️
紅葉の落ち葉がいいねー
何を持ち上げてるんだろう?
大きな木の守り神の様
こちらも並んで石塔の守り神⁉️
苔むした羅漢様
痩せてしまった羅漢様、寒そう!
姥百合のそばでお疲れ様
八角蓮のそばにも羅漢様
もっと上にも行きたいけど、たくさんすぎるー
下に戻ってきました
また違う季節に来てみよう
紅葉も最後に近いんだね
箱根の秋は🍂素敵でした
また来たいね
美しい景色に満たされて、羅漢様も見きれなかったよー
仙石原は、家から30分で来られるから、また来ますね
1週間後アロマセラピストと一緒に
もう一度行って、ツルウメモドキを見つけました
藤棚のようになってました
初めは二人ともローズヒップかと思いました
可愛い実がいっぱい、すずなりでした
本堂の横には、蓮の実が、伊藤若冲の絵のように、寂しく投げ入れられてありました
お寺の境内の山肌の上の方には
神社もありました
神仏習合でしょうか❓
小鳥と羅漢様の周りは、落ち葉でふかふか
歩く道にも落ち葉がいっぱいでした紅葉が落ち葉になってまた味わい深くなってました
シダの花茎でしょうか
花の寺として、岩タバコの花が咲く頃また来たいな
門扉に仁王様がレリーフの様になっています
こんな仁王様は初めてみました
ここからは静岡県の小山町竹之下、足柄の宝鏡寺です、我が家の菩提寺です
三大紅葉名所として、小山町の代表的な紅葉の美しいお寺です
境内の紅葉が一番美しいのは
11月23日でした
こちらの仁王門は、今年リフォームし、美しい朱色の漆塗りが復活しました
仁王門の柱も綺麗になりました
紅葉とコラボしても見劣りしません
仁王門はお寺で一番木綺麗なシンボルになりました
阿吽の阿の仁王様
阿吽の吽の口を結んだ仁王様
青空に赤い紅葉と仁王門が映えますね
本堂は夏祭りに賑わいますが、秋は仁王門がライトアップされて素敵です
菩提寺ですが、長い歴史のある東海道の旅人たちが箱根から降りて来て、最初に水を汲みお参りしたお寺です
御殿場市に行く道の途中で一休みしてお参りした人も多いことでしょう
11月にはこんな紅葉祭りが行われます
小山町の紅葉祭りなら
富士紡の迎賓館だった豊門会館の紅葉もぜひ見ていってください
もしかしたらこんな富士山の夕焼けも見られるかもね
この秋の旅行には、箱根と富士山麓の小山町にぜひ足を運んで見てくださいね‼️
岩タバコの花が見たくて6月に行きました
秋は紅葉が素晴らしいお寺になりました
五百羅漢様は、たくさんありすぎて、見きれなかったです
また次には、ゆっくり見て歩きたいです
季節ごとに素敵な花たちを追加して行きますね