篭口を買いました
5月8日
クレマチスの篭口、植えてから半月ほど経って徐々に伸びてきました。買った時の倍くらいまで伸びていますが、葉の色があまり良く無い。半日陰のところに置いているけどもっと陽の当たるところがいいのかな?
7月7日
日に当たる場所に移しましたが、下葉にうどんこ病の症状が!ベニカとか色々かけたけどあまり改善されず。だめかなーと思っていたら急に新しい葉が伸び始め今朝蕾発見!
7月15日
雨で数日庭に出ない間に咲いてました!他にも蕾がつき始めてます。
2025年1月28日
地上部が枯れ、寂しいなぁと思っていたら、新芽が出ていました!画像見にくいけど赤い芽が一つ!
2月11日
1つ芽が出たなーと思ったら、足元にもう一つ根が出てました。一つ目は先端が三つに割れてきています。
3月2日
植え替えました。かなり根が張っていました。古い土を落として・・・結構落としちゃったけど大丈夫だろうか?
3月4日
フェンスに這わせるクレマチスを探していました。今回は白とかピンクとか優しい色にしようかと。見つけたのは春姫、抜き苗で送ってもらいました。今日は雪で寒い、植え付け数日後になりそうだけど大丈夫だろうか?
こんな感じでこれから芽が出るだろうか?
3月7日
やっと植え替えました。抜き苗状態で結構放置大丈夫だろうか?春姫
ロウグチは絶好調なようで、植え替えてから芽がいくつか出てきているようです。
3月18日
ろうぐちは何本目が出てるんだろう?かなり本数が増えた様子、春姫は全く動き無し
4月14日
ろうぐちはすごい勢いで伸びて二段目まで巻いています。少し誘導して二段目を一周させたい。
春姫、全く芽が出る様子なし・・・クレマチスの抜き苗ってダメかなぁ。元々根が弱い植物なのに抜き苗は良くないのかも。