警告

warning

注意

error

成功

success

information

狛犬 vol.7

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
雷電稲荷神社、慶良間諸島国立公園、會洞宗榮見山觀音禪院、富士屋ホテル古井戸跡、
雷電稲荷神社
ここの狛狐は相変わらず幽閉中。
片割れがいなくなってしまってかわいそうだけれど、この子たちはかわいい。表情も柔和だ。
慶良間諸島国立公園 新宿御苑IS
阿波連集落の獅子
かわいいゲッコー
慶良間諸島国立公園の森にはいつもあの獅子が置いてあるの?撮影のために置いたのかな?
會洞宗 榮見山觀音禪院
鐘楼(しょうろう)がかっこいい。
お寺だけど、歴史がありそうだしもしかして狛犬があるかもと思い、境内を少し散歩してみた。

狛犬はいなかったけど、かっこよい狛亀がいた。狛亀であってるのかな?
角のある吽(うん)。
口元にヒレがある。不思議だ。そういえば亀はどうやって呼吸するんだろう。たまに鼻だけ水面から出したりしているし、肺呼吸なのかな。
阿吽の阿。

このお寺のいろいろな建物を建てた際に、寄付した人たちのリストが後ろの板に並んでいる。
蓮の水瓶があった。
季節外れの山吹が咲いている。

山吹を見るといつも、出社拒否して自宅に引きこもった清少納言に、定子様が山吹の花びらに「いはでおもふぞ」とだけ書いたエピソードを思い出す。
こんなに小さな花びらに何かを書くのは不可能だし、きっと山吹色(クチナシで染めたもの)の紙か布かを花びらっぽく切ったんだろうなって。

古文を読んでいると植物に何か書きつけたりという表現がよくされているけれど、物理的に不可能としか思えなくて解釈に困ることが多い。
植物を模した十分なスペースのある紙とかに書きつけたのは平安時代の人間は皆わかっているけれど、それを事細かに書くのは風流ではないし、言わなくてもわかっているでしょと思ったので、わざわざ書かなかったというだけだったかもしれないけれど。
立派な門構えだ。
會洞宗 榮見山觀音禪院
富士屋ホテル
富士屋ホテル古井戸跡
大正十二年の関東大震災時に、ホテルに滞在していた人々を支えた古井戸が祀ってある。
現在はこうなっている。
雷電稲荷神社 2025年3月
境内の旗が新調されて、きれいになっていた。
前の赤より白のほうがいい。それとも新しくなったのでそう思うだけかな?
素敵な梅が咲いていた。
片割れのいない稲荷も、きれいにしてもらったみたいだ。
この稲荷親子は本当にかわいい。

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

お出かけレポートに関連するカテゴリ

お出かけレポートのみどりのまとめ

いいね済み
19
2025/04/22

No.415 ☆yumi☆が出逢ったパンビオ 2025/04

備忘録としよう
いいね済み
23
2025/04/21

NO.93 お出かけレポート 2018年

過去pic 藤森神社の紫陽花  藤森神社
いいね済み
15
2025/04/21

No.414 あしかがフラワーパーク20253️⃣ 2025/04/10

大好きな🌷に癒されたい(/▽\)♪

人気のコラム

いいね済み
512
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
429
2025.02.27

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう…

いいね済み
332
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
272
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
259
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
338
2025.02.28

【薔薇の花言葉一覧】怖い意味にもなる色や本数はどれ?…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト