『スーパーベル ダブルイエロー』(2024年新色)
アンバサダー苗の成長記録です🌱
(2024.3〜)
※新しく追加投稿したものには🆕と入れてます。
『カリブラコア』等苦手ですが雨に強いというので育ててみました😄
新色という事で『ダブルイエロー』を選んでみました💛
【特徴】
☑️こんもりした美しい花姿です
☑️暑さに強く日本の猛暑にも耐えます
☑️病気に強く育てやすくなりました
☑️生育旺盛で大きな株に育ちます
【管理情報】
開花期:春~秋
耐性:非耐寒性多年草
最低温度※:約0℃
耐寒性ゾーン:10a~
水やり:ふつう(春と秋は1日1回、夏は水枯れしないように1日2回自動潅水)
置き場所:日なた(1日6時間以上日の当たるところ)
肥料:たくさん(500倍に薄めた液体肥料を1週間に1回、緩効性肥料を月1回施肥)
用途:プランター、鉢植え、花壇、ハンギング
草丈:20~30cm
株幅:40~60cm
花径:3〜3.5cm
耐暑性:★★★★☆
病虫駆除:植えつけ時にオルトラン散布し、発生状況により市販のスプレータイプの殺虫剤やオルトランを使用
『スーパーベル』は、世界20ヵ国以上で販売されている大人気のPWブランドのカリブラコアです。
よく分枝し株の中心にも花がつきやすく、こんもりとまとまりのある草姿で、春から秋まで長く満開の状態を楽しめます。
花壇や庭植えでも楽しめますが、その草姿から鉢植えやプランターで育てるのがおすすめです。
高温多湿の日本の気候でも耐えられる、暑さや雨に強く改良された世界最先端の次世代カリブラコアです。
2002年に発売開始後、次々と新品種が登場し、さまざまなカラーパターンに八重咲きなど魅力あふれるシリーズになりました。
『スーパーベル ダブルイエロー』は印象的なイエローカラーの豪華な花を咲かせる八重咲きタイプのスーパーベルです。
強健で、暑い夏でも一重咲きになることもありません。
鮮やかなイエローカラーはひと際目を引きます。
(PW HP参照)
#PR #PW #PWアンバサダー #ガーデリンク #PW育てた
#スーパーベルダブルイエロー
2021.3.29
ようこそ✨
2024.3.39
苗の様子
2024.4.6
植え付けました
ナス科の植物なので(連絡障害をおこす)新しい土を使っています
植え付け時ピンチをした方が良いのですが
ピンチしなくても大丈夫ということで
初心者仕様でノーピンチです😊
深植えしないように苗の根鉢の土表面と鉢の土表面の高さを合わます
2024.4.6
2024.4.15
my庭で一番日の当たるところに置きました。
これからの時期は6時間クリアできるかな…日照時間観察してみます。
2024.4.23
お花が咲きました
可愛いお色です💛
2024.4.23
2024.4.26
2024.5.1
ピンチ無しで
真ん中ら辺がワサワサしてきました🤩
2024.5.3
王冠👑咲きしています
2024.5.10
少し伸びてきました
2024.5.10
可愛い😍
2024.5.14
真ん中部分も咲いてきました💛
2024.5.14
2024.5.15
2024.5.16
2024.5.17
2024.5.20
雨だとこの様になります
2024.5.21
晴れれば戻ります😄
2024.5.23
ありゃ、真ん中が…💦
よーく見たら食べられてる…💦
敵確認できず…
オルトランとナメクジ退治のツブツブの薬撒きました。
これで真ん中も咲いてくれます様に🙏
2024.5.23
2024.5.27
全体の成長はこんな感じ
一度も切り戻ししていません。
2024.5.30
2024.5.30
全体
2023.5.30
上から
イビツ💦
2024.5.30
どこまで育つか
切り戻しなしで育てようと思いましたが…
PWの5/27のInstagramにて
梅雨入り対策の以下のお知らせを目にして…
・樹形を整えます
・植物の健康を促進します
・病害虫の予防をします
という言葉に負け…
意を決して切り戻ししました❗️
2024.5.30
アップ🔍✨
2024.5.30
さらにアップ🔍✨
ベニカネクストをスプレーして
6/3までほぼ日陰の内庭にて管理
失敗したらごめんなさい🙇♀️💦
お花咲きます様に🙏
2024.6.10
お花咲き始めました
2024.6.15
2024.6.26
2024.6.30
屋外雨ざらし管理継続中✨✨
ごめんなさい🙏
液肥ずっとサボってます…💦
(月一緩効性肥料とオルトランのみ)
隙間が…
ナメ〜にまた食べられてた😭
2024.6.30
可愛い黄色ちゃんです💛
2024.7.6
2024.7.19
2024.7.19
少し切り戻し
2024.7.30
2024.8.7
2024.8.7
2024.8.14
2024.8.14
2024.8.24
2024.8.26
2024.9.10
2024.10.20
2024.10.31
2024.10.31
お花が咲かないまま冬越し準備で
11月末頃軒下へ移動しました。
秋の花後に元気な葉を残しての切り戻しをすると良いらしいが…
いつか咲いてくれるのではと待っていたら
切り戻すタイミングを失ってしまった💦
🆕2025.3.28
春になりました☘️
🆕2025.3.28
切り戻しをしました
葉がないところまでカットしたところもあります
本来植え替えを行うべきなのですが
そのまま植え変えなしです
🆕2025.4.15
おお‼️
枝のみのところかも
新しい葉が出てきました
🆕2025.4.18
しっかり出てきました🍃
葉っぱのアップ🔍
🆕2025.5.8
葉っぱはもりもり🎶
お花が咲き始めました
🆕2025.5.11
🆕2025.5.11
お花のアップ🔍
可愛いダブル💛
🆕2025.5.15
🆕2025.5.15
🆕2025.5.15
沢山咲いたので記念撮影✨
🆕2025.5.15
🆕2025.5.15
🆕2025.5.16
🆕2025.5.16
🆕2025.5.20
🆕2025.5.22
🆕2025.5.22
過去1番の満開です❣️
可愛い😍
🆕2025.5.22
特徴見ますと魅力的なお花ですね✨
でも虫対策や切り戻すタイミングとか(勢い🤔)が必要なんですね。
📝✒️勉強になるみどりのまとめ見させて頂きありがとうございます(^.^)(-.-)(__)