2023.1に3cm弱のカット苗お迎えしてからの記録です
2023.1メルカリで購入。
到着後、3寸スリット鉢に2株同居。
2023.4 根付いて若葉もでてきてる🌱
2023.7 一つからは子株出ているため、上✂。
2023.7 頭は2.5号鉢に独立。
2023.9 グリングリン&バラっぽくない。
夏だしね!
2023.9 こちらは縦方向に。徒長気味?
遮光し過ぎ?
2023.12 いい色に紅葉中。
2鉢共にラブリーローズらしいお姿に♥
葉挿しっ子は室内で冬越し中。
2024.1 前日降雪。寒さ対策は不織布のみ。
2024.4 初めての開花✨。
2024.5 鉢からはみ出す勢い。
5.5新しい土にリフレッシュし、同居してた肩身せまそうだった株も2号ポットに独立。
2024.5 2.5号鉢の子(12月撮影)は4月に寄せ植えにin。
成長スイッチが入ると暴れ出すかな?
→成長していたけど、9月酷暑にバラバラ事件の犠牲者に(T_T)
2025.2 寒い中の花芽が見えだす。
不織布もない中強い!!
2025.3.19 花芽が3つ。
子株が変な場所から出始めた。形崩れてきちゃうかな(汗)。
2025.3寄植えでは子株達が頑張ってた。
2025.3初代葉挿しっ子(2023.12撮影)は寄植えの中で4株根付いてくれた。
葉挿しっ子達は成長がゆっくりめ。
発芽発根率は高いものの、夏越し前にしっかり成長してくれると安心なんだけど。。