我が家の重鎮です𖦹' ‐ '𖦹
2021年7月
お出迎え(*´꒳`*)
初の木でワクワク(っ ॑꒳ ॑c)
2022年4月
白い花が咲きました!
とってもキレイ(*´꒳`*)
2023年3月
地面から新たな枝が!
本当は切り取ったほうがいいらしいですが、我が家ではワサワサ増えてもらいます🌱
2023年4月
今年もかわいい花が咲きました(*´꒳`*)
2024年5月
今年も実が出来てます⸜(*˙꒳˙*)⸝
赤づいて来ました🫐
だいぶ赤くなりました!
30日
青紫の実はシオシオになってきました+_+
2024年6月
15日
葉が辺縁から黄色くなってきました( ˘•ω•˘ )
クロロシス現象という、土壌のアルカリ化で変色する事があるそうです。
しばらく様子を見てみようかな|•'-'•)
30日
枯れかけの葉をいくつか摘みました。
肥料になあれ(っ'-')╮ =͟͟͞͞ 🍂
2024年8月
10日
水やりサボってしまいました。
夏はいつも水をやりすぎて、かなりの量を枯らしていたので、今年はボチボチにと思ってましたが…
やっぱり1日1回はやった方がいいのかな…
26日
上は枯れ枯れですが、地面にはまた新たな芽(っ ॑꒳ ॑c)
成長し続けてます🌱⸜( ॑꒳ ॑ )⸝🌱
26日
先端には新しい蕾?がすでに出来ています(っ ॑꒳ ॑c)
2024年9月
7日
新芽が生えてる!
秋も緑を見せてくれそうです*⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
2024年10月
11日
めきめき枝も増えてます🌱⸜( ॑꒳ ॑ )⸝🌱
とても葉が大きく元気です(*¯꒳¯*)
2024年11月
16日
上の葉もまだまだ元気です٩(ˊᗜˋ*)و
春の開花に向けて、栄養を蓄えております(*¯꒳¯*)
23日
葉が茶色くなってきました。
そろそろ落葉かな🍂
2024年12月
7月
結構色づいてきました⸜( ˶'ᵕ'˶)⸝
リンゴと色が違って君は黄色タイプなのね(っ ॑꒳ ॑c)
15日
とっても綺麗な赤!
枯葉はビニール袋に入れて、子供のおもちゃになりました⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
2025年1月
12日
苔が!
苔がいる!!
どこから来たの君たち(っ ॑꒳ ॑c)
可愛いねぇ(っ ॑꒳ ॑c)
人の手では作れない大自然(?)が感じられて、とても好きです⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
2025年3月
15日
地面からの枝を根元から折ってしまいました(⚭-⚭ )
深く考えずサクッと挿し木してみました。
根っこ生えないかなぁ(๑° ꒳ °๑)
26日
今年も芽吹いて来ました٩(ˊᗜˋ*)و
毎年元気に咲いてくれるので、今年も楽しみです🎶
隣のネモフィラがアブラムシ団地になっているので、早めに薬をシュッシュッしました(꜆꜄꜆˙꒳˙)꜆꜄꜆
2025年4月
9日
早めにスプレーしまくったお陰か、スムーズにつぼみが出来ています(っ ॑꒳ ॑c)
いつもはアブラムシだらけで、全然動きがないんです(๑° ꒳ °๑)
10日
開花🌸
白くてちっちゃいです(っ ॑꒳ ॑c)
毎年咲いてくれるキミは本当に偉い🌱⸜( ॑꒳ ॑ )⸝🌱
12日
アブラムシ、来てますねぇ( ・᷄ὢ・᷅ )
地面に近い新芽にしこたま付いてました(꜆꜄꜆˙꒳˙)꜆꜄꜆
スプレーしまくった芽には少ないので、効果はあるみたいε-(´∀`;)
16日
どんどん咲いてますが、散るのも早いですね(๑° ꒳ °๑)
まだまだつぼみは残ってるので、もう少し楽しみます(*´꒳`*)
2025年5月
16日
きれいな実が出来ました(*^^*)
元気そうでなによりです🍎
29日
だいぶ濃い紫になりました🫐
数もまあまあ増えて、賑やかです⸜( ˶'ᵕ'˶)⸝
2025年6月
21日
また水やりをサボってしまいました…
カリカリ(´;ω;`)
花がブルーベリーと全く違うように思えます。
間違っていたらごめんなさい🙏
私が育てているブルーベリーと違うような気がします。(みどりのまとめ)参考までに。