亜麻仁油はサプリメント会社から購入していた、が、6年もGS利用してると珍しい品種の写真を見る事があり、フリマから種子を購入できたので
私も記録します。
参考写真はフリマから出品されてる方のを使用しました
種まきした日 ’24.5/22
亜麻仁またの名をフロックス
種をフリマ メ***から購入
’24.5/22種蒔き開始🤗全部は蒔かずにとりあえず20粒
サカタのタネさんから発売、開発されてる圧縮されてる培土を水で戻し使います
20粒だけ撒き無事に発芽
徒長してしまい急いで植えつける
ジフィポットから外側へ根が出ていた
実際問題写真よりも今日29日には3cm間延びしていた
写真撮影は23~26の間のです
部屋で徒長してしまったので急いで鉢に植え🌱と小さな本葉が見えてる
が、茎が細く土寄せもした
’24.6/2
2024.6/11
日々の投稿ばかりに載せていて、こちらに忘れてました
7/24に撮影した開花2輪目
想像よりも薄い色にこんなものなのかな?と疑問感じるけど無事咲いてるから
嬉しいな🤗
8月撮影
茎の細さ こんなに繊細な植物なの🧐
9/8亜麻仁の花
と種袋が見付かったリナムブルードレスは同じ名前の花なのか?
種蒔きは既に終えて何処で発芽してるのか?
注視してみます。
9/24 草丈だけがひょろひょろして花数少ない
’24.11/25日々の投稿写真と同じ撮影日時の亜麻の花では1番良く撮れた感じの1枚がこの後花が散ったのか虫に食べられたのか跡形もなく消えていた🤣
’24.12/6前回開花した花が一時の開花時間だったので茎の間延びしたのを✂️でカット切り花でキッチンで蕾を観察中
少しだけ花びらの青い色が見えてましたょ🤗
’24.12/7
二輪の花を寄せて写そうとしたら、🤣🤣花びらが散る 虫の仕業じゃなくて短い花びらの散り方に
あぁ哀しい
シリカゲル漬けで青い色が保たれるかな? 花びらを容器に容れてみます
’24.12/7 亜麻の花弁は4枚
縦に縞模様があり青いと云うより薄紫色に見える
成長過程を記録していきます