警告

warning

注意

error

成功

success

information

【いちご】とちおとめを種から育てる🍓(完結)

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
フォロワーさんが食べたいちごの種を撒き育てているのを見て興味津々‼️私もチャレンジしてみました😊
2023.1月いちごの種を採りました
ピンセットでちまちま
種まきから1ヶ月後
3月下旬に種まき

発芽まで2.3ヶ月かかるかもということで暖かくなってきてから種まきをしました
☆とちおとめ
☆仙台いちご

1ヶ月後、2種類の種をまき最初に発芽したのは仙台いちごでした🍓
発芽から3ヶ月後
元気の良い苗をとちおとめ、仙台いちご計8本ポットあげをしました
途中で脱落する苗もあり
ランナーが出てきたけど花芽は見えず
夏の猛暑を乗り越え、ランナーで増やした子株もありましたが何度か水切れさせ最終的に残ったのはとちおとめの苗でした
発芽から半年後
鉢上げして冬越しします
雪に埋もれ寒さに耐えてます
枯れそうでヒヤヒヤ
種まきから1年後2024.3月~
葉っぱが動き出しました
お花が咲いてきました
自然受粉成功なるか?
いくつか受粉成功したようです
期待大🍓🎶
数日で色付きました🍓
あっという間に真っ赤に❣️
ランナーは伸びてきたらカットしました
種まきから1年3ヶ月
肥料も曖昧だしとりあえず土が乾きやすいので水やりだけはしました
乾燥気味の方がストレスで甘くなるのか初心者なので手探りでしたが無事に初収穫を迎えました🍓🍓

お味は想像以上に甘くてびっくり((((;゚Д゚))))💕
初収穫後は辛うじて小さな実が2つ程
今回はとりあえず4つだけ収穫出来ました
種から育てた🍓とそら豆
2回目に収穫した🍓は小さく1つは酸味があり微妙でした😅
2024年6月半ば

収穫が終わった苗はやたらと葉っぱが大きい🤣
ランナーを伸ばして子株で増やしていきます🍀*゜
まとめ
一時は枯れそうでヒヤヒヤでしたが無事に1株生き残り収穫まで辿り着けました😊

今回種まきして成功したのは【とちおとめ🍓⠀】
種から育てなくても苗を買わなくてもランナーで無限に増やすことが出来るので来年に向けてまた苗作りをして沢山収穫したいと思います😊

来年用に苗作り
ランナーで増やして冬越しします(*^^*)
定植
10月3日にプランター、鉢、スリット鉢に

picは植え付けから3週間の様子です(2024.10.28)
2024.10.18畑に定植
冬越し後
2025.4.2現在

冬の間は防虫ネットをかぶせておきました。
何とか枯れずに冬を越せたので今後の成長する姿が楽しみです🍓
10月末に定植した時と比べると株が大きくなっているのが分かります。
どんどん大きくなる株
結実が始まりました
ショック😱😱
赤くなり始めたいちごがハクビシンに食べられてしまいました💦
対策としてネットでガード
収穫
2~3日おきに数個ずつですが収穫出来ました
多い時は10個くらい
形はかなり歪ですがとても甘いいちごでした
ランナーは出てきた都度切りましたが1株から約3~4個の収穫。
鈴なりの🍓に憧れていましたが思ったより収穫数は少なめ
まとめ
種まきをして実際収穫できたのは1年後
親株ランナーから増やした苗を畑で栽培
摘果はしたけど思ったより収穫量は少な目

畑で育てた株は半分残し新しく苗を更新し来年またいちご栽培にチャレンジしたいと思います🍓

投稿に関連する植物図鑑

観賞用イチゴの育て方|花と実を上手につける栽培のコツは?
イチゴの育て方|プランター栽培の苗の植え方や時期、冬越しなど解説

投稿に関連する花言葉

イチゴ(苺)の花言葉|花の特徴や由来は?怖い意味があるって本当?
イチゴ(苺)の花言葉|花の特徴や由来は?怖い意味があるって本当?
2024/08/22
すごい👍😍としか言いようがありません。👏👏👏。
出来るんですね。ランナーが手軽にできるのでタネからは考えた事もありませんでした。ご苦労様でした🙏。
2024/08/23
いちごのタネから発芽するって🌱
凄い凄い👏✨👏✨👏
2024/08/23
来年のための苗作りもバッチリですね~❣️
実は完熟まで待てるからか、とても甘くて美味しいですよね🍓💕
私もまたやってみようかな😆
2024/08/23
@野鳥大好き さん✿

🍓食べたいちごの種をまいて育てるとは考えもしなかったんですが、ちゃんと収穫までできるのをフォロワーさんの投稿で知りこれは絶対にやってみたくてチャレンジしてみました😊
種まきから収穫まではとても時間がかかりますが結実した時はとても嬉しかったです🎶
今はランナーで沢山増やしたので来年は玄関先でいちご狩りが出来るといいな😊
2024/08/23
@なごこ さん✿

いちごも種から育てられるなんて目からウロコでした😆
いちごは買うもの、苗から育てるものだと思っていたのでまさかの種から育てる発想がなかったので😊
今年は収穫量は少なかったけど来年は沢山収穫できるといいな❣️
2024/08/23
@andante さん✿

強欲なので沢山苗作っちゃった🤭
今年はパンビオの種まきを見送ったので今回はいちごの無限増殖にチャレンジ中😆🍓
寒さにも強いので基本放置で良いし(ポイント高い笑)
andanteさんはその後いちごの苗はどうなりましたか?
ランナーを作った親株は役目を果たしてサヨナラでいいのかなぁ?
2024/08/23
@かぶれちゃん さん
強欲最高😆❣️
面白いように増えますから、そうなりますね🎵

家のはランナーの子株を残していたのですが、長雨に当たって病気(ウイルス?)になってお別れしました😵
繋げたかったなぁ。

親株は弱って病気になりやすいそうなので、元気な子株に世代交代する方が良いそうです🎵
2024/08/23
@andante さん✿

ランナー次から次へと出てきてそして簡単に根付きますよね🍀*゜
去年は種から育てて夏の暑さでやられてしまったので(放置して水枯れ💦)子株は今の所青々しく元気なので何とか夏越し出来そうです(💪・▷・)

いちごタワーを作って大収穫したい~😆😆💕
2024/08/23
@かぶれちゃん ♥️
あまり気になったので戻ってきちゃった😂
パンビオまかないの?😱😱😱
かぶれちゃんのビオラ、見たいです✨
そちらだと春にも蒔けるし、また気が向いたら蒔いてね🎵
2024/08/23
@andante さん✿

毎年8月上旬にはパンビオの種まきしてたけど今年は家庭でも職場でもコロナ騒ぎでバタバタで(現在進行形)手間のかかる園芸作業は見送りました😂
毎日の水やりで精一杯~🚿
なので今年はパンビオは苗でお迎えしようと思います🚗³₃



2024/10/29
凄い👏
種からイチゴ🍓を育てるなんて😳
今、お盆にレスキューした楽なりとドルチェベリー3株を育てているけど、初心者には難しい🔰

種まきも💦
アン姫を初めて昨年採って撒いてみたけど、70個撒いて発芽は7個😭
発芽したけどこの一週間葉っぱが増えず😱
ダニ?葉色も悪くなってます
種まきも難しい😭
2024/10/29
@ポチ さん✿

いちごの種まきなかなか難しいですよね💦
私も仙台いちごととちおとめの種まき沢山しましたが発芽はするけど夏越しが難しく🤔
何度も水切れをさせて枯らせてしまい😥
今年は枯れないように半日陰で管理して何とか定植まで辿り着けました🪴

来年は自宅でいちご狩りができるくらい沢山実をつけてくれるといいなぁ🍓

ポチさんもまたチャレンジしてみてください😊

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

家庭菜園に関連するカテゴリ

家庭菜園のみどりのまとめ

いいね済み
6
2025/07/10

R7ベランダで家庭菜園🍆

昨年ベランダで美味しいナス🍆を楽しめたので、 今年もやります(⁠≧⁠▽
いいね済み
74
2025/07/10

🔰極苗一翠太ネギを育てる🔰

カネコ種苗さんありがとうございます😊人生初の長ネギ栽培してみます!
いいね済み
7
2025/07/09

インディゴローズトマト🍅栽培記録

インディゴローズ初栽培😊 食べるところまで記録をつける予定です!

家庭菜園の関連コラム

唐辛子の育て方|種まきや苗を植える時期は?剪定や芽かきの方法は?の画像
2025.06.10

唐辛子の育て方|種まきや苗を植える時期は?剪定や芽かきの…

痺れる辛さが魅力のトウガラシは、日本では「鷹の爪」とも呼ばれ、古くから栽培されてきた野菜のひとつです。育てやすいので、家庭菜園を始めたい方の最初の一歩にはぴったりの野菜ですよ。 今…
落花生のコンパニオンプランツ|混植すると相性の良い・悪い野菜は?の画像
2025.06.10

落花生のコンパニオンプランツ|混植すると相性の良い・悪い…

日本でも親しみがある落花生は、最近では家庭菜園などでも人気がありますね。落花生は相性の良いコンパニオンプランツを一緒に植えることで、生育も良くなります。近くに植えるだけでお互いの生育が良くなれば…
落花生の育て方|種まき時期や苗の植え方は?種の向きが発芽のコツ?の画像
2025.06.10

落花生の育て方|種まき時期や苗の植え方は?種の向きが発芽…

おやつやおつまみとして様々な食品に使われる落花生は、殻の中の実は「ピーナッツ」と呼ばれ馴染み深いですね。千葉県が名産地として知られるマメ科の野菜です。 落花生は栽培が難しそうなイメ…
メロンの育て方|初心者も家庭菜園できる?プランター栽培向き品種は?の画像
2025.06.05

メロンの育て方|初心者も家庭菜園できる?プランター栽培向…

とろっとした甘い果肉と独特の芳香が特徴のメロン。高級で栽培が難しいイメージがありますが、家庭菜園はできるのでしょうか? 今回は、メロンの育て方や、手入れ、収穫時期などを詳しくご紹介…
ズッキーニの栽培|プランターのサイズは?支柱の立て方や収穫時期は?の画像
2025.06.04

ズッキーニの栽培|プランターのサイズは?支柱の立て方や収…

ズッキーニは、アメリカ南部またはメキシコ原産のペポカボチャの一種です。夏野菜のひとつとして、最近では日本でもよく栽培される野菜になりました。 クセがなく火を通すととろとろとした食感…
白菜の育て方|種まきや収穫方法は?プランター栽培はミニ種が必要?の画像
2025.05.07

白菜の育て方|種まきや収穫方法は?プランター栽培はミニ種…

白菜は、お鍋の具やお漬物、炒め物など、冬の食卓には欠かせない野菜のひとつですね。冬の間畑に植えたまま保存できるので、常備菜として畑に植えておくととても便利ですよ。 白菜は、種まきの…

人気のコラム

いいね済み
512
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
430
2025.02.27

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう…

いいね済み
332
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
272
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
259
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
338
2025.02.28

【薔薇の花言葉一覧】怖い意味にもなる色や本数はどれ?…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト