警告

warning

注意

error

成功

success

information

紅生姜 🔰作ってみた

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
紅生姜を 作ってみた🔰
紅生姜 作ってみた
新生姜を 購入
⬇️
赤紫蘇の もみ紫蘇を
購入
⬇️
新生姜を2㍉ぐらいの薄さに 包丁🔪で 切ります
薄くスライスした 新生姜 塩をふる
 
🤗
🤗
🤗
🤗
🤗
🤗
🤗開始 6/23 〜6/24
綺麗な色 着きました
⬇️
①新生姜
②もみ紫蘇
③甘酢 
④塩
⬇️
😖🔰⬇️
⬇️
すぐには🩷くならない 
😖
赤紫蘇入り 寒天
コーヒー寒天
 

塩辛い 赤紫蘇寒天(笑)(汗) 
2024.6.24.
23時
綺麗な色に新生姜が変化♥️😆
甘酢と 砂糖を
赤紫蘇寒天に 追加

😖🤗まろやかで
口当たり良く なります(汗)

昨日のは 塩辛い
赤紫蘇寒天だった🤣🤣🤣😭
🔰 紅生姜を作ってみた

個人の備忘録です
最後まで お読みいただき ありがとうございました
もみ紫蘇に入れて 数週間 赤紫蘇は 天日干しにして フードプロセッサーで 裁断すると
ゆかり➡️手づくりが 出来る

漬けたエキスは
 ジュース 
 寒天
 ゼリー etc
として 楽しめる 
簡単なので
せひ 紅生姜
あると 便利


作ってみた pic 投稿
お待ちしています
効果 効能 🤗🤗
①免疫力の改膳
②老化防止
③ダイエット効果
④骨 歯 を強くする
⑤アレルギー症状を緩和
⑥目の健康を維持
⑦血液をサラサラにする
2024.6.25 更新
紅生姜で 家族を釣る。⁠◕⁠‿⁠◕⁠。
独り アジサイ散歩
独り 紅生姜 試作
作ったよ 報告

同居の お義母さんだけだよ 
 なぜか こちらのもみ紫蘇ちゃっかり 利用(笑)
美味しいに きまってる👍❓ 親子ほど 年齢重ねているんだから 
 お友だちみたいな 
お義母さんと 嫁に なる日は 来るのか
 紅生姜
 
❓❓❓🔰の pic投稿
備忘録です🔰
大葉ジュース

手作り

赤い葉っぱ  売ってないよー

赤紫蘇 食べ切りました🧫🥺

2024.11.30 更新
今年もやります
2,025.04.14

合せ酢 市販のものを たっぷり揉み紫蘇が隠れるまで入れる
🫨
🫨
🙄ゼリーも  楽しみ
😐
昨年よりも  新生姜🫚

出回る季節が  2ヶ月 程度

早いです🫨
甘酢 購入が 遅れてしまい😨😨😨😨😨 

🙄🙄🙄

同居のお義母さんが  甘酢

いつ 入れるん?

早く 入れなくては 

お義母さんの ストックの甘酢 

豪快に 注いで 紅生姜もどき

完成  

一年分ですが 昨年は 数カ所の

親戚が お持ち帰り

 自分で つけるか 材料費いた

がないと 今年はお仕事退職した

から ひもじい🟰貧しい 


@KAZUです  笑笑🙄🙄🙄

🙄🙄
昨年の赤紫蘇を柴漬けに🥹
きゅうりを縦半分に切る
3〜5ミリぐらいの 斜め切り
塩もみ
重しを載せる
絞る
昨年の赤紫蘇 紅生姜は完食😀
塩もみしたきゅうりに 赤紫蘇を混ぜる
2〜3日したら食べ頃です

10日前後で 食べ切ってください

土生姜🫚を千切りにして入れて

ます
2024/06/25
うんうん✌️
美味しそうじゃん😋
綺麗な紅色してます🧑‍🍳
2024/06/25
@ノンchan さん。⁠◕⁠‿⁠◕⁠。
 ご訪問ありがとう(笑)
赤紫蘇  ほしいです(笑)

もみ紫蘇を購入
新生姜 つけて すぐ食べました 塩辛い イロイロ調べて
まろやかな味になるように
微調整  冷蔵庫にて保管
 7月の 連休に
離れて暮らす 次女 長女が
紅生姜を 求めて 泊まりに来る
 pic投稿 見てすぐ 既読になり(笑)です
 生活リズムが 違うので
なかなか コミニケーションが取りづらい家族 食べ物見たら
スピード(汗)なんだ(笑)
 自分で 作ってみたら 
しっかり 保冷バックで
お持ち帰りするんです(笑)

紅生姜 作り方
 正式では ないと思います
拙い pic投稿に ご訪問いただきありがとうございました

2024/07/16
@KAZU さん

こちらを参考にさせて貰いますね。

私は新生姜を買うと甘酢漬けにすることがほとんどでした。

市販の胡瓜のQちゃんも国産野菜全て使用じゃないのが、気になり、買うことも減り自作をしたいと考えてますがなかなか、材料揃わず🤣

栽培してる生姜が採れたら試作してみますね。

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

植物の栄養・効能に関連するカテゴリ

植物の栄養・効能のみどりのまとめ

いいね済み
66
2025/07/06

赤紫蘇ジュース

紫蘇ジュースの投稿を  2023.8.28 に 拝見してから 試してみよ
いいね済み
54
2025/07/04

♪さん特製の魔法の液体を使わせてもらいました🎵

♪さんが独自に開発した魔法の液体 ・サイヤぶる ・スーパーサイヤぶる を
いいね済み
98
2025/06/27

帯広札幌間を半日で周るの巻

札幌に所用がありお安いパッケージ旅行を半年前から検索。往復利用空港が違っ

植物の栄養・効能の関連コラム

バジルの栄養成分|旬はいつ?効果効能や美味しい株の見分け方は?の画像
2025.03.12

バジルの栄養成分|旬はいつ?効果効能や美味しい株の見分け…

イタリア料理で定番のハーブのバジルは初心者でも育てやすく、種まき後すぐに収穫もできるので育てたことがある方も多いのではないのでしょうか。このページではバジルにはどんな栄養成分があるのか、効果効能…
サツマイモの栄養成分|食べすぎ注意?カロリーや効果効能、旬などの画像
2025.03.11

サツマイモの栄養成分|食べすぎ注意?カロリーや効果効能、…

サツマイモと言えば、食欲の秋には欠かせない食材ですね。ホクホクしたサツマイモは寒くなる時期にはぴったりで、石焼き芋はもちろん、煮物やみそ汁などに入れておいしく頂けます。そんなサツマイモですが、ど…
キュウリの栄養成分やカロリーは?効果効能や新鮮なキュウリの選び方の画像
2025.03.06

キュウリの栄養成分やカロリーは?効果効能や新鮮なキュウリ…

キュウリはとても身近な野菜で、そのまま食べたり、サラダや漬物でもよく食べられますよね。しかし低カロリーで栄養が少ないといわれています。 このページではキュウリの栄養について解説して…
トマトの栄養と効果効能|旬の時期はいつ?おいしい実の見分け方は?の画像
2025.03.04

トマトの栄養と効果効能|旬の時期はいつ?おいしい実の見分…

スーパーに行けばさまざまな種類が売られているトマトですが、どんな栄養があるのでしょうか。このページではトマトの栄養や効果効能について解説しています。 青いトマトを追熟する方法や、ト…
わさびの栄養成分は体にいい?おいしいわさびの選び方や保存方法!の画像
2025.02.19

わさびの栄養成分は体にいい?おいしいわさびの選び方や保存…

薬味に利用されるワサビは、ツーンとした刺激を加えてくれておいしいですよね。栄養を気にして食べたことは少ないと思いますが、どんな成分が含まれているのでしょうか。 このページではワサビ…
リンゴにはどんな栄養と効果がある?カロリーや保存方法を紹介の画像
2025.02.19

リンゴにはどんな栄養と効果がある?カロリーや保存方法を紹…

誰しもが一度は食べたことがあるリンゴはどんな栄養があるのでしょうか。風邪をひいたときにもいいと聞きますよね。このページではリンゴの栄養や効果効能についてまとめています。 リンゴ好き…

人気のコラム

いいね済み
512
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
430
2025.02.27

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう…

いいね済み
332
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
272
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
259
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
338
2025.02.28

【薔薇の花言葉一覧】怖い意味にもなる色や本数はどれ?…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト