紅生姜を 作ってみた🔰
紅生姜 作ってみた
新生姜を 購入
⬇️
赤紫蘇の もみ紫蘇を
購入
⬇️
新生姜を2㍉ぐらいの薄さに 包丁🔪で 切ります
薄くスライスした 新生姜 塩をふる
🤗
🤗
🤗
🤗
🤗
🤗
🤗開始 6/23 〜6/24
綺麗な色 着きました
⬇️
①新生姜
②もみ紫蘇
③甘酢
④塩
⬇️
😖🔰⬇️
⬇️
すぐには🩷くならない
😖
赤紫蘇入り 寒天
コーヒー寒天
塩辛い 赤紫蘇寒天(笑)(汗)
2024.6.24.
23時
綺麗な色に新生姜が変化♥️😆
甘酢と 砂糖を
赤紫蘇寒天に 追加
😖🤗まろやかで
口当たり良く なります(汗)
昨日のは 塩辛い
赤紫蘇寒天だった🤣🤣🤣😭
🔰 紅生姜を作ってみた
個人の備忘録です
最後まで お読みいただき ありがとうございました
もみ紫蘇に入れて 数週間 赤紫蘇は 天日干しにして フードプロセッサーで 裁断すると
ゆかり➡️手づくりが 出来る
漬けたエキスは
ジュース
寒天
ゼリー etc
として 楽しめる
簡単なので
せひ 紅生姜
あると 便利
作ってみた pic 投稿
お待ちしています
効果 効能 🤗🤗
①免疫力の改膳
②老化防止
③ダイエット効果
④骨 歯 を強くする
⑤アレルギー症状を緩和
⑥目の健康を維持
⑦血液をサラサラにする
2024.6.25 更新
紅生姜で 家族を釣る。◕‿◕。
独り アジサイ散歩
独り 紅生姜 試作
作ったよ 報告
同居の お義母さんだけだよ
なぜか こちらのもみ紫蘇ちゃっかり 利用(笑)
美味しいに きまってる👍❓ 親子ほど 年齢重ねているんだから
お友だちみたいな
お義母さんと 嫁に なる日は 来るのか
紅生姜
❓❓❓🔰の pic投稿
備忘録です🔰
大葉ジュース
手作り
赤い葉っぱ 売ってないよー
赤紫蘇 食べ切りました🧫🥺
2024.11.30 更新
今年もやります
2,025.04.14
合せ酢 市販のものを たっぷり揉み紫蘇が隠れるまで入れる
🫨
🫨
🙄ゼリーも 楽しみ
😐
昨年よりも 新生姜🫚
出回る季節が 2ヶ月 程度
早いです🫨
甘酢 購入が 遅れてしまい😨😨😨😨😨
🙄🙄🙄
同居のお義母さんが 甘酢
いつ 入れるん?
早く 入れなくては
お義母さんの ストックの甘酢
豪快に 注いで 紅生姜もどき
完成
一年分ですが 昨年は 数カ所の
親戚が お持ち帰り
自分で つけるか 材料費いた
がないと 今年はお仕事退職した
から ひもじい🟰貧しい
@KAZUです 笑笑🙄🙄🙄
🙄🙄
昨年の赤紫蘇を柴漬けに🥹
きゅうりを縦半分に切る
3〜5ミリぐらいの 斜め切り
塩もみ
重しを載せる
絞る
昨年の赤紫蘇 紅生姜は完食😀
塩もみしたきゅうりに 赤紫蘇を混ぜる
2〜3日したら食べ頃です
10日前後で 食べ切ってください
土生姜🫚を千切りにして入れて
ます
美味しそうじゃん😋
綺麗な紅色してます🧑🍳