警告

warning

注意

error

成功

success

information

『delaふぁーむ』しだれ梅まつり2025 でら満喫〜🌸

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
昨年リニューアルした名古屋市農業センター『delaふぁーむ』。しだれ梅が有名で、リニューアル後初となる「しだれ梅まつり」に行ってきました♪ 訪問日: 2025年3月15日
リニューアルした農業センター
名古屋市民の憩いの場、名古屋市農業センターが昨年2024年3月にリニューアルオープンしました。
その名も
『農業センター delaふぁーむ』

恐らく名古屋人にしか意味がわからないであろうこの名前。ナイスネーミングセンスです👍

※ dela(でら)=「どえらい」という名古屋方言の略称。「すごい」、「とても」の意。
朝早めに行ったつもりでしたが、駐車場入るのに大渋滞🚗💦園内は既に人がいっぱいです!
では早速行ってみましょう〜🌸
珍しい『しだれ梅』を集めた梅園
梅園に足を踏み入れると、四方八方すべてしだれ梅🌸✨
12品種約700本のしだれ梅が植えられているそうです!
ふむふむ、『玉垣枝垂』に『白滝枝垂』…
ウメの品種名って何だかカッコいい名前が多いですね✨
でも写真撮るのに夢中で、どれがどの名前かわからなくなりました…😅スミマセン💦
ラブリーピンク🩷
ピュアホワイト🤍
DQNレッド❤️

私のネーミングセンスはこんなもの…orz
梅とのナイスコラボレーション
ウメの足元で疼くまるカメラマン達。何々?と同じ目線になるとナイスコラボレーションを発見💡
水仙との対比が綺麗です🌸
ウメの幹って黒くてゴツゴツしててカッコいいんですよね✨絵になる〜🖼️
ムスカリちゃんもピョコピョコと顔出し。
今年は2月に寒い日が続いてウメの開花もズレたので、このコラボは貴重なのかも⁈
こんなコラボも🐿️🐿️
遊び心があります🕊️🕊️🕊️
園内を歩いていると、たまにスゴイ人だかりができているんです。目線を追うとそこには…あっ!
たくさんのメジロの群れがチュンチュン飛び交ってカメラ小僧達を奔走させていました💨
まさに最高のコラボレーション🌸🐦

でも私のスマホではこれが精一杯(笑
一眼レフ欲すぃ〜なぁ😮‍💨めちゃくちゃ高いんだよなぁ…😮‍💨📷
しだれしだれて梅シャワー🚿🌸🌸🌸
この日はお天気がイマイチでしたが、見上げれば満開の梅の花で心は終始晴れやかでした😊🌸
空に向かってシューッと真っ直ぐ伸びる梅の枝も好きだけど、上からズバババーンと枝垂れるのも豪華で迫力があり、また別の魅力があります🌸✨
こんなところで一日中のんびりしたい💕
ずっと奥まで続きます✨✨
圧巻の梅シャワー🌸🌸🌸
ちょうど満開でしょうか?!
まだかな?まだかな?とずっとインスタを監視してた甲斐がありました😆
アップも素敵💓
少し小高い場所からみると、まさに桃源郷の世界です✨
いや、それは桃ww🍑🤣
この中を歩きたいけど、それはダメです🈲枝折ったりしちゃうからね。
口開けて見上げていたと思います(笑
青空だったらきっと倍素敵💓梅だけに…
さいごに
今回は梅園中心に紹介しましたが、農業センターには菜園を始め、牛やら鶏やらカピバラやら沢山の動物にも触れ合うことができます。
リニューアルしてオシャレなウッドデッキやレストラン、BBQエリアも出来て、一日中楽しめそうです。
入場無料なのが素晴らしいところ!
タマネギ畑も見守られて一安心🧅
また来ます!

長いまとめを最後までご覧頂きありがとうございました😊

感謝🙌

投稿に関連する植物図鑑

水仙の球根を植える時期や植え方!芽が出る時期や植え替え時期は?
日本水仙の育て方|球根を植える時期は?開花時期や鉢植え管理を解説
ムスカリの育て方|球根の植え方は?植え替え時期や水やり頻度を紹介

投稿に関連する花言葉

水仙(スイセン)の花言葉|怖い意味がある?見頃の季節はいつ?
ニホンスイセン(日本水仙)の花言葉|見頃の時期や種類、花の特徴は?
ムスカリの花言葉|怖い意味もあるって本当?花の特徴は?
2025/03/17
こんばんわ(。◕‿◕。)ノ💐✨

これは見事な枝垂れ梅🌼(*'▽'*)♪

ホントに、圧巻で壮大な眺めですね💕

桃源郷🍑いや、
素晴らしき梅源郷🌼👍🎶
2025/03/17
こんばんは♪
素敵な垂れ梅💮 沢山見せて頂き堪能しました。
近いですが 中々伺えませんか。
 垂れ梅💮は難しい撮影ですが、とっても美しく素敵です…💞🙂💖
 有難う😆💕✨ございました。
2025/03/17
こんばんは😄

満開!美しいです💗ベストなタイミングでの訪問、羨ましい〜
よく行ってましたが、土日は駐車場渋滞が凄すぎてここ最近は足が遠のいています(コロナが騒がれ始めた頃に行ったのが最後かな)
なので新装オープン後の様子も見せてもらえて嬉しい♪カピバラさんもいるんですね!
また行ってみたくなりました😆
ありがとうございました、おやすみなさいませ〜♨️
2025/03/17
こんばんは〜😊

凄い💕🌸💕
枝垂れ梅がこれでもかとばかり
咲いていましたね〜🥰🥰

梅って確かに、幹がカッコいい✨
そして、白、ピンク、濃いピンク。。
様々な色がありますよね😊

今年はまだ梅園に観に行けていないので、行ってきた気分になりましたよ💕沢山の綺麗な枝垂れ梅を見せていただき、ありがとうございました💓
2025/03/17
@Mオレンジ さん
ありがとうございます😊♪
まさに梅源郷でした〜🌸✨✨枝垂れる枝はゆらゆらと風に揺られて、人の心まで揺さぶってきましたw😆
2025/03/17
@みいちゃん さん
ご覧いただきありがとうございます😊💕
枝垂れ梅は低い位置から撮影すると長い枝がより長く感じられます♪
でも本当に地面に付くくらいに長い枝もあって、とってもゴージャスな枝垂れっぷりでした😆🌸
2025/03/17
@おかぴ さん
ありがとうございます😊♪
delaふぁーむのインスタでウメの開花状況をアップしてくれていたので、3月入ってから毎日のようにチェックしてましたw🤭🌸
近くてもなかなか行かないですよねー💦私もリニューアルして一年後の訪問となりました(笑
牛舎も綺麗になってて、オシャレなアイスクリーム屋さんとか、BBQエリアとか、ウメ以外の時期も楽しめそうでしたよ😋🍨
2025/03/17
@すもーる さん
ウメの幹、カッコいいですよね〜✨水墨画で書いたようなゴツゴツ感と、梅の花の華やかで柔らかい感じが対照的で、ギャップ萌え⁈なのでしょうかww🤣
すもーるさんの昨年投稿した梅園、覚えています😊♪名古屋はいつも2月が見頃ですが、今年はかなり開花が遅かったです。山梨はどうなのでしょう?また富士山とウメのコラボも楽しみにしています💓🗻🌸
2025/03/18
こんばんは♪ 一眼レフじゃなくても見事に梅園の素晴らしさを写し出してくれました♪👍👍👍 ありがとうございます😊
 私は9日の日曜日に相談員の仕事で行きましたが、まだ三分咲きってとこでした😅 いつもの通り車で行ったらあらゆる方向で大渋滞でした❗️園のスタッフさんに裏道教えて貰って、最後の数メートルだけ逆走してスタッフの駐車場に入れました😅 あまり知られてないそうですが、事務所の建物の裏にかなり大きな桜の樹もあって時期にはとても綺麗だそうです😍
 またお運びください‼️😊
2025/03/18
@red radish さん
おはようございます。ありがとうございます😊
9日でしたかー😂1週間違いでしたね。農業指導員のブースをドキドキしながら覗きに行ったんですが、その時はどなたもいらっしゃらなくて、土日はお休みなのかなと思っちゃいました。
駐車場の渋滞は侮っていました💦梅まつりが14日までだったからもう空いてるかも?と思って車で出かけちゃいましたが、やはり大人気でしたね🚗

桜もあるんですかー🌸ぜひまた見に行きたいです😆BBQやりながらお花見も🍖
貸し農園も見てきましたよ🥬綺麗に整備されてて日当たりも良さそうですね☀️いつか広い畑を借りてみたいです😊♪
2025/03/18
@ちかぶん さん おはようございます😃 渋滞にハマっちゃいましたか😆 でも本当に綺麗に写真撮って貰えて嬉しかったです!桜の時期にもおいでください🙇‍♂️
 暖かくなるとバーベキューのお客さんと小さい子ども連れの若いご夫婦の来場が増えますが、梅まつりほどは混まないようですよ😉
 バーベキュー場の隣の市民農園は初心者コース用です♪ 小さな桜園の奥に少し菜園経験のある人向けのチャレンジファーマーズカレッジの畑があります。初心者コースより広いです♪ 今年の募集は終わったのかな⁉️🤔 いつかトライしてください!月に一回私の実技指導があります😅
2025/03/18
@red radish さん
へぇー、レベル別に区画が分かれているんですね!毎年抽選らしいですが、人気が高くて倍率もかなり高いみたいです😅
実技指導もあるのですね!ファーマーズカレッジ、気になります〜🍅✨
2025/03/18
こんばんは、初めまして
こんなに素敵な枝垂れ梅、初めて見ました
タイミングがバッチリですね
きっと、梅の花の香りも素晴らしいかったでしょうね
いつか行って見たくなりました
ありがとうございました😊
2025/03/18
@まゆら さん
ご覧いただきましてありがとうございます😊コメントも嬉しいです😆💓
梅の香りもよかったですよ〜🌸何故だか白い梅の花の方が香り高いものが多かったように思います♪バラも白の花にいい香りが多い気がします。不思議ですw✨
機会があればぜひお越しください〜🌸🌸🌸
2025/03/19
こんな場所があるんですね💕︎

沢山の梅の花、豪華でびっくりです👀
垂れてる姿も確かに梅のシャワーのようで、良いですね👍🏻⟡.·

ちかぶんさんのおかげで、梅をこんなにもちゃんと見られて嬉しいです。
でら感動ですーꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)
2025/03/19
ちかぶんさん、こんばんは!
見応えたっぷりの梅みどりのまとめ〜✨
しだれ梅だけでもこんなにたくさん!
そしてきれい✨
お天気いまいちなんてカバーされちゃう美しい咲きっぷりですね!
ちかぶんさんは写真撮るのとっても上手だから一眼レフなんて手に入れたら大変!ますますファンが増えるんじゃないかしら〜😆
いっしょに回ったんじゃないかってくらいの気分になれました!🌸🌸🌸
桜もいいけど梅も好き🩷
2025/03/19
@まゆ さん
梅園はリニューアルのずっと前からあって、昔から愛されているんですよ😊🌸
手の届く位置まで枝垂れた梅の枝が伸びていて、間近にお花を愛でることができました✨
来年はBBQエリアを借りて、梅の花見をしながら肉とビールを楽しみたいです😋(🌸より🍖🍺)
想像しただけで、でら最高ー😆♪
2025/03/19
@はるまき さん
ありがとうございます💓
梅園に着いて最初の一枚を撮影した時に、青空だったら最高なのになぁーとすごく思ったんですよね😂この日は見事な曇天で、午後からは雨降ってましたから、見られただけでも感謝しないとですけどね🌸

最近になってカメラが気になっています🤭でもお値段がね💦撮影の技術やセンスも伴わないといけないので、まだまだ道のりは遠そうです…😅

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花に関連するカテゴリ

花のみどりのまとめ

いいね済み
9
2025/04/19

R7.薔薇の消毒

どの薬剤を使ったか、忘れてしまう為、覚書です。
いいね済み
10
2025/04/19

サカタの種あずみXL

キット初✨チャレンジ‼️
いいね済み
29
2025/04/19

ガーデンネックレス横浜 2025

横浜ガーデンネックレスの丁度折り返しの頃に、横浜へ行くことができました。

花の関連コラム

桜の増やし方|挿し木や接ぎ木の時期は?枝から育てるやり方を解説の画像
2025.04.16

桜の増やし方|挿し木や接ぎ木の時期は?枝から育てるやり方…

桜は日本の国花のひとつとして親しまれる、春の風物詩のひとつです。桜並木では満開時の圧倒的な美しさを楽しめますが、ときには鉢植えや苔玉にして、庭やお部屋で桜の花を楽しみたいものですね。 <…
ブルーベリーの花言葉に怖い意味はある?開花時期や花の特徴を紹介の画像
2025.04.16

ブルーベリーの花言葉に怖い意味はある?開花時期や花の特徴…

低木で、地植えでも鉢植えでも育てることができるブルーベリーは、一般家庭でも人気のある果樹です。 ジャムにしたり、そのまま食べれるブルーベリーですが、じつはかわいらしい釣鐘型の花を咲…
ローズマリーの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や開花時期を紹介の画像
2025.04.15

ローズマリーの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や開花時…

ローズマリーといえば、ハーブのなかでも代表的な種類のひとつです。ローズマリーの爽やかな香りは料理にも手軽に使えますので、お庭に一株あると便利な品種です。 今回は、そんなローズマリー…
ローズマリーの花が咲かない理由は?花期と花を咲かせるコツを紹介の画像
2025.04.15

ローズマリーの花が咲かない理由は?花期と花を咲かせるコツ…

ハーブとして知られるローズマリーは花を咲かせますが、今年は花が咲かないなと感じている方もいると思います。花を咲かさないのには理由があるはずです。 今回はローズマリーの花が咲かない原…
ローズマリーが枯れる原因は?復活方法や枯らさないポイントを紹介の画像
2025.04.15

ローズマリーが枯れる原因は?復活方法や枯らさないポイント…

ローズマリーは、乾燥して痩せた土地でも育てやすいため、園芸初心者でも育てやすいハーブです。しかし、時には元気がなくなり枯れてしまうこともあります。 ローズマリーは、どうして枯れてし…
胡蝶蘭の寿命は何年くらい?長持ちさせるお手入れのコツを紹介の画像
2025.04.15

胡蝶蘭の寿命は何年くらい?長持ちさせるお手入れのコツを紹…

お祝いでもらう胡蝶蘭の左右対称の花弁はとても美しいですよね。自宅にある胡蝶蘭をずっと長く楽しみたい方もいますよね。 このページでは胡蝶蘭の寿命について紹介しています。少しでも長く楽…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
428
2025.02.27

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう…

いいね済み
332
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
258
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
337
2025.02.28

【薔薇の花言葉一覧】怖い意味にもなる色や本数はどれ?…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト