警告

warning

注意

error

成功

success

information

🥑アボカド成長記録🥑

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
見よう見まねで挑戦しています🔰
まるっと立派な種だったので育ててみる🥑
2024.1.14
季節も何も考えていない真冬にスタート😅

はじめは種に爪楊枝を刺すのをためらいました。
2024.2.13
うんともすんとも。変化の無い1ヶ月。

その間、薄皮も剥いて
爪楊枝もぶっ刺しました。

やっと根っこがでた!生きてた驚き!!

ちなみに茶色の線は、ワイルドな包丁さばきの跡です😅
2024.2.19
根っこが出るとすごいスピードで成長!
5日後には根っこが2本に。
種の中に緑色の葉っぱみたいなモノも発見🌱
2024.2.28
なんか出た!
葉っぱが出てくると思っていたのに
棒が出てきた。
2024.3.7
根っこは3本に。
棒はあいかわらずの棒。
2024.3.19
あまりの成長スピードに楽しくなって
アボカドを食べるたびに水栽培増える。
2024.4.7
葉っぱが出てきた🌱
2024.4.9
葉っぱの成長スピードも早い早い🌱✨
2024.4.22
そろそろ根っこが限界か…?
土買って来なきゃ💦
2024.5.1
土に植え替えてあげました🪴

土は観葉植物用のものにしました。
2024.5.4
日中はみんなで日向ぼっこ🫧
2024.6.3
根っこがコップの中でぐるぐるになってきたら、植え替えてあげるようにしています🪴
2024.7.21
背がぐんぐん伸びる子。
葉をたくさんつける子。
株によって全然違って面白い🪴
2024.9.20
途中で枯れてしまう子もいるなか
初代のこの子は、立派に成長中🪴✨

種の半分が萎れてきました。
2024.10.21
立派な葉っぱがまた落ちてる!
誰かがやったんじゃ?と家族に疑いも持ってる。
しかしもう2枚目…🍃
暑かったり寒かったりするからかな💦
でも新芽も出てるし元気そうだから大丈夫かな。。

種の残り半分も茶色くなってきました。
2024.11.8
まだまだ新芽をだしてます🌱✨

種が萎れたので追肥をしました。
リン酸が多めのものがいいらしい🪴
2024.12.15
最近知った『徒長』。
背ばっかり伸びてしまうことらしい。
室内栽培だし、この子は徒長しているもよう。

思い切って剪定するべきか…
でも2本合わせてねじねじもしてみたい…(*ꆤ.̫ꆤ*)悩ましい…
2025.1.24
種から育て始めて一年が経ちました🥑
新芽も次々とでて順調に育ってくれていて
嬉しいかぎりです☺️

ここ最近、また2枚の落葉…
少し先端が枯れていた一番下の葉が落ちているもよう。

もしかして下の方の葉は
自然に落ちていくものなのかな〜🤔?

それとも
先日、一気に閉じた傘🌂みたいになって
水よこせ🚿‼️
と、抗議されたときの影響かも(*ꆤ.̫ꆤ*)
あわててたっぷり水をあげたら
1時間ですぐ元気いっぱいになりましたが😅

いまは冬だから…と
水やり🚿の頻度を少し我慢してから
あげるようにしていたのですが…
この子達🪴は一日中暖かい部屋にいるので
いままで通り
『土の表面が乾いたらたっぷり水やり』方式
で育てていくのがいいのかな。
と思いました☺️
2025.2.12
あぁぁ…傾いてきたぁ〜(*ꆤ.̫ꆤ*)困
徒長のコがどんどん傾いてきちゃいました。。

良さそうな棒が家にあったので支えてみたところ…
うん。いい感じかも。

その後、また真っ直ぐ伸びはじめました!
現在種から測って75cm📏
そろそろ、2個ねじねじ🌀かな。
2025.2.24
初代以来の大型ルーキー登場✨
小さめの種と並べてみても一目瞭然にデカイ‼️
これは将来が楽しみだ〜( *´艸`)ふ、ふ、ふ
2025.2.26
ついに2本をねじりました🌀
この日は風が強くて、やばい〜❗️折れる〜‼️
と、半泣きの植替え作業でした(*ꆤ.̫ꆤ*)

徒長気味の子は葉も少なかったので
2つ合わせたら
ほどよくボリュームがでていい感じ〜( *´艸`)

全体のバランスをみて、片方の上の方を✂️。
あとは、葉が重なっている部分で枯れ気味の葉も✂️。

想像していたより
立派な姿になりました(*´꒳`*)✨

さぁ!この先どうなる!笑

投稿に関連する植物図鑑

アボカドの育て方|種から栽培する方法は?発芽や水やりのコツは?
2024/11/09
成長記録 素晴らしいですね😄
観察記録🥑私はできなかったけど 成長の変化がよくわかり とても良かったです🎶🎶🥑🥰
2024/11/09
初心者とは思えなーい!!
このまとめも素晴らしいですね👏
やっぱり、アボカド🥑は
お高いアボカドなのでしょうか🤭
2024/11/09
@サボテン さん

コメントありがとうございます🥰

すごいスピードで成長する🥑が楽しくて
写真をたくさん撮っていたので
これはまとめられそう…🫧
と、チャレンジしてみました!

お褒めいただきとても嬉しいです🥰
2024/11/09
@チャツネ さん

コメントありがとうございます🥰

えへへ〜
ありがとうございます🥰

やはり、少しお高め(1個100円より298円)の方が『まるっと立派な種』率が高いと思っています🤭ふふふ
2024/12/06
すごいですね!
アボカド何代も枯らしてしまってきたので、とても羨ましいです!!!

大切に育ててください(っ ॑꒳ ॑c)
2024/12/06
@あおえび さん
わぁ⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡
ご訪問、フォローまで!ありがとうございます🥰
あおえびさんのみどりのまとめ
わかる!わかるー!と、共感ばかりですごく面白かったです!

アボカド、ともに頑張りましょう(ง •̀ω•́)งいずれ実を食べたい✧
2024/12/19
アボカド水耕栽培楽しそうですね
室内置きだと観葉植物かな🥑

うちのは水耕から始めて地植えに移行3年目
170cmまできました🌿

5年くらいで花が咲いた!
というフォロワーさんもいたのでもう少し期待します✿


久しぶりにまとめ更新するかな😅
2024/12/19
@皇帝ダ さん。
わぁ!アボカド先輩さん〜☺️✨
実は庭にも地植えした子がひょろひょろですが、なんとか根付いてくれています🥑
3年で170cm!すごい‼️
わたしもお花も咲かせてみたいです。
夢が広がりますね〜✨
まとめの更新、楽しみに待っています🥑🫧
2025/01/30
楽しいみどりのまとめにどうなる?どうなるの?と最後まで見入ってしまいました🥑😁
芽が出てくるまでの変化のない日々我慢してずっと優しく見守り続けられたのですね😊私なら途中でやっぱりムリかぁ〜🙄と諦めてしまいそうですが…
すごいすごいです👍️
変化ない日々でも毎日水変えをした方がいいのでしょうか?
何だか私も引き込まれて真似っ子してみたくなりました😁
実ができたら…
食べれたら…😍😍😍⤴️笑
2025/01/30
GS読みものトップバッター‼️
今日の『イチオシ!』載りましたよ🎉🎉🎉

室内置きだと冬季でも葉が🟢緑のようですね

それでも何枚か枯れて落ちたのかな🤔

うちは4本中3本は地植え
一つは鉢植えですが外置きなので今は葉は🟤枯れて半分くらい落ちました😲

春になれば新しい🌱🌿葉が出てくることでしょう


みきんこさまのアボカドも立派に成長して花が咲いたら嬉しいですよね😃

でも、何年かかるのでしょう
😅(⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠)


イチオシ!でアクセス数も
⤴️⤴️⤴️ですよ😊(⁠ ⁠╹⁠▽⁠╹⁠ ⁠)
2025/01/30
仲間がいてうれしいです☺️
うちも息子がアボカド🥑大好きで種を全部水栽培してみたら大変なことになってます🤣
2025/01/30
はじめまして😊

アボカドの成長記録楽しく読ませていただきました🥑
うちの母も何年も前に育てて、立派な観葉植物にしてました🪴
私の身長まではいきませんが、いきそうな勢いでした。
暖かい土地で地植えしたらもっと大きくなって花も咲いて実もできるんかなーと期待できるほどでした。
日本では無理でしょうねー⤵︎ ︎
今後の成長楽しみにしています🎶
2025/01/30
@せっちゃん さん。
嬉しいコメントありがとうございます🥰
水は毎日は無理なので、少し減ったら変えていました〜
アボカドさん、発芽率はほぼ100%なのでぜひ挑戦してみてください❣️
楽しいですよ〜( *´艸`)お仲間お仲間♡
2025/01/30
@皇帝ダ さん。
ご連絡ありがとうございます‼️
仕事の休憩中に皇帝ダさんのコメントみて
びっくりΣ(ʘωʘノ)ノ笑
とりあえず記念のスクショ撮っときました。笑

地植えは冬は葉が枯れて落ちるっておっしゃってましたもんね〜
やはり室内栽培も冬は落ちるのかもですね。
今日も一枚落ちてました〜🍂

まずは花を咲かせるが目標です!
ですよね〜いつまでかかるかしら🤭笑
2025/01/30
@サンタさん
うちも息子が🥑大好きで!
お仲間お仲間( *´艸`)♡
実がなるまで頑張りましょう〜🤭笑
2025/01/30
@ミィ さん。
はじめまして🐣
嬉しいコメントありがとうございます🥰
お母さま❣️お仲間さんでしたか♡

身長くらい✨すごいです!
実は地植えして、冬も踏ん張っている子もいるのでそちらは大きくなってほしいです🥑✨
2025/01/30
@みきんこ。
うふふ🤭
ありがとうございます😊アボカド🥑買いに行かなきゃ〜😂
2025/01/31
@みきんこ。 さん

こんばんは✨️

みきんこ。さんとこは地植えにされてるんですねー
冬だからアボカドはちょっと寒さが辛いかもですが、その後の成長楽しみにしていますね~♪
また見せていただきたいので、フォローさせていただいても良いですかー?
2025/01/31
@ミィ さん。
こんばんは🌝
コメントありがとうございます❣️
地植えと鉢植えと水栽培の子、全部います〜🤭
フォローもありがとうございます。
私もさせてくださいませ〜
よろしくお願いします🤗
2025/01/31
@みきんこ。 さん

すごーい😳
みんな勢揃いなんですね✨

こちらこそフォロバありがとうございます😊
マイペース投稿だし、マメではないですがこれからもよろしくお願いしますʕ ◦`꒳´◦ʔ
2025/02/01
アボカド🥑の成長記録ありがとうございます。
私は3年前に水耕栽培だけで育てて30cmくらいまて伸びて葉も何枚か出ていたのですが土に植え替えるタイミングを逸して枯らしてしまいました💦
この投稿を見て再挑戦してみようと思います😊
2025/02/01
@メイ さん。
コメントありがとうございます😊
そうなんですね❣️
ニョキニョキ成長するので楽しいですよね〜🥑
また再挑戦しようという、きっかけになれたなら嬉しいです〜( *´艸`)ぜひぜひ❣️

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

観葉植物に関連するカテゴリ

観葉植物のみどりのまとめ

いいね済み
20
2025/03/18

観葉植物

今年買った姫モンステラ、ボサボサに伸びたので一部切り取り水耕栽培にしてみ
いいね済み
3
2025/03/18

モンステラ バールマルクスフレイム成長記録。

バールマルクスフレイムの成長記録です。
いいね済み
8
2025/03/18

モンステラ ボルシギアナ ホワイトタイガー 成長記録

2024年12月末に衝動買いしてしまった、ミドルカットのモンステラ。先祖

観葉植物の関連コラム

花をキレイに咲かせたい!症状から見る注意したい花の病害虫とその対策とは?の画像
PR
2025.03.07

花をキレイに咲かせたい!症状から見る注意したい花の病害虫…

季節の草花を美しく維持するためには、日々のお手入れが大切です。植え付け後に必要なお手入れはさまざまありますが、特に病害虫の発生は悩みの種ではないでしょうか? 日頃からこまめにチェック…
【観葉植物の育て方】基本のお手入れ方法や室内の置き場所の画像
2025.03.03

【観葉植物の育て方】基本のお手入れ方法や室内の置き場所…

室内のインテリアとして人気の観葉植物ですが、置き場所や水やり加減がわからず困っている方も多いはず。ここでは、基本的な観葉植物の育て方に加えて、元気がないときや室内の日当たりが悪いときの対処法など…
アサギリソウの育て方|地植えで冬越しできる?増やし方や剪定は?の画像
ジャボチカバの育て方|鉢植えの植え替え時期は?肥料や剪定は必要?の画像
2025.02.25

ジャボチカバの育て方|鉢植えの植え替え時期は?肥料や剪定…

ジャボチカバはブラジル南部原産の果樹で、高さが2〜3mほどになる常緑中高木です。ジャボチカバは枝先ではなく幹や太い枝に、直接白い花を咲かせて、巨峰などのブドウによく似た実を付けるとてもユニークな…
サギナ(アイリッシュモス)の育て方|地植えにできる?増やし方は?の画像

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
428
2025.02.27

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう…

いいね済み
332
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
258
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
337
2025.02.28

【薔薇の花言葉一覧】怖い意味にもなる色や本数はどれ?…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト