警告

warning

注意

error

成功

success

information

豊田市西山公園ボーダー花壇     2024冬〜2025初夏🌻🐸🌵

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
公園正面入口近くの花壇。 既存のボーダー花壇は NHK「趣味の園芸」講師 天野麻里絵さん監修。 花とみどりの講座 特別講座2024の受講者が、 講師指導のもとに植えつけ。 その後は、ボランティア団体が維持管理。 私はどちらも参加していませんが、備忘録として。 新設🅿️周りの花壇デザインは、 ガーデンデザイナー 阿部容子さん。 プロデザインの公共花壇。 植栽の参考になればいいなと思います。 🌸𓂃 𓈒𓏸𑁍🌸𓂃 𓈒𓏸𑁍🌸𓂃 𓈒𓏸𑁍🌸𓂃 𓈒𓏸𑁍🌸𓂃 𓈒𓏸𑁍 2025.4/25(金)〜4/27(日) 🌻🌻とよたガーデニングフェスタ2025🌻🌻 10時〜16時 会場は西山公園 🆙2025.5.下旬の花壇🆙
2024.11.
A
例年よりはっきりした色も。
B
C
D
2024.12
A
正面入口

だいぶ土が見えなくなってきた。
この時期に背の高いのは
ストック。
ꔛꕤ*。゚
B
優しいピンク。
C
新しい🅿️工事🚧のため、少し取り壊し
になるみたいで、予定地は植栽なし。
D
手前からだんだん濃い色に。
一種類ごとにまとまったグループで植栽。
2025.2
新規駐車場🅿️完成!
葉っぱ🌱が寒そう😨🥶
駐車場🅿️入口も完成。
大寒波で、梅の開花が遅れて。
2025.3.
新しい🅿️を囲むように
細長い花壇も。
🌼
🌷の芽がちらほら。
🌼
2025.4.
ストックを抜き取り補植。
🌷
手前の白いお花🤍お名前は?
🌷が咲きました。
𓂃𖡼.*゚‎
同系色の濃淡は取り入れやすいかな。
アルメリア
ヒューケラ
🌷が緑に映えて。
𓂃𖡼.*゚‎
𓂃 𓈒𓏸𑁍
草丈伸びて。
🌷
🌷は一列でなく、
ナチュラルに。
とよたガーデニングフェスタの頃には
🌷から違う花にバトンタッチ。
新しい🅿️周りの花壇は、
ローメンテナンスの植栽。
かなり株間をとって植えつけ。
とよたガーデニングフェスタ2025
チラシ表

オープンガーデン🚌ツアーは
当日受付。

豊田市には団体に所属していないけど、
オープンガーデンしている個人庭も。
インスタやYouTubeなどでチェックしてみては?
YouTubeカーメン君に紹介された個人庭も
いくつか。
予約の有無は事前にご確認の上、お庭巡りしてくださいね♪
チラシ裏

豊田市の花 🌻ヒマワリ🌻
ヒマワリ🌻咲かせようキャンペーン実施中!


豊田市の花情報🌼🌸🌹🌻
「とよた花とみどりのガイドマップ」
オープンガーデン、交流館花壇、市民花壇情報。
2025.5.上旬
ジギタリスに主役交代。
まとまって咲くと支柱はなくても大丈夫?
奥の植物は何かな?
この区画のみ、🅿️新設の入口近くで少し小さめ。
公園らしい風景。
新設🅿️周りにも
新しいボーダー花壇。

自動巻き取り式の最新ホース。
ボランティアさんにもやさしい。

🆙6/25
ホースのメーカーはガルデナ。
ドイツ🇩🇪の老舗。

最近Amazonで購入したスコップの名前から🔍してわかりました。
スコップはターコイズブルーで、庭に置いてもすぐ見つかる😊
握りやすくて使いやすい。

GS🔍したら、以前モニターでご自宅にある方も。私がGS始める前🤣だった。


🅿️奥の方に🌹


(バラの家🌹)
ロサオリエンティス
シャンパーニュ

バラの家HPによると

フロリバンダローズ 2023
木村卓功さん作出
タイプ0 四季咲き
中輪 強香 90〜120㎝

タイプ0は無農薬栽培も🆗
(河本バラ園🌹)
ローズ ドゥ メルスリー
コンフィチュール

フロリバンダローズ 2020
河本麻記子さん作出
タイプ2 四季咲き
中輪 強香 90〜120㎝

タイプ2は、適度な薬剤散布が必要みたい。


「ローズ ドゥ メルスリー」シリーズは
気になる🌹いっぱい。
ロサオリエンティス🌹
ピクシー

フロリバンダローズ 2022
タイプS 四季咲き
中輪 強香 120〜150㎝

タイプSは特に病気に強い品種だそう。


ロサオリエンティス、
ローズ ドゥ メルスリーの
どちらも
バラ園では見かけない新しいシリーズ。
これから楽しみ😊
新しいボーダー花壇のデザインは
ガーデンデザイナーの阿部容子さん。

花とみどりの講座2025
特別講座
20261/16

「優しいお庭の方程式」
1️⃣庭の骨格デザインは
暮らしの延長にある
2️⃣愛ある植栽デザイン

特別講座は「ガーデニング入門」の連続講座。単発申込はできません。
受講者は豊田市民限定。


テーマはノンストレスガーデン。
厚めの防草シート設置後に、植栽されたそう。


前回は、ここまで。
2025.5.下旬🆙
ジギタリスはほぼタネに。
ナチュラリスティック ガーデン
で自然な姿。
ナデシコ🤍
セントーレア シルバーフェザー

花が咲くまで?で、はじめまして♪


園芸ネットプラスHPによると、
ヤグルマギクの仲間。
常緑多年草。
アザミに似たピンクの花。
葉がシロタエギクに似て、
セントーレア ピンクダスティミラー 
とも。


名前が違っていたら、教えてください🙇
ナデシコ🩷
苗同士が支え合って。
𓂃 𓈒𓏸𑁍
セントーレア シルバーフェザー
リクニス

どちらもシルバーリーフで
やっと満開。
ボーダー花壇の先にある
芝生広場は
憩いの場。



最後まで読んでいただき、
ありがとうございます😊🌻🐸🌵
(* ˙˘˙)♡感謝デス♬*゜

投稿に関連する植物図鑑

アルメリアの育て方|種まきや植え替えの時期は?増やし方は?
キンギョソウ(金魚草)の育て方|種まきの時期や切り戻しの方法は?
ジギタリスの育て方|種まきや植え替えの時期、増やし方は?

投稿に関連する花言葉

アルメリアの花言葉|種類や品種、花の特徴は?
キンギョソウ(金魚草)の花言葉|贈るときは意味に注意?種類や似ている花は?
ジギタリスの花言葉|怖い意味や中毒性がある?種類や花の特徴は?
2025/05/13
素敵なみどりのまとめをありがとうございます😊
プロによる植栽花壇の成長の様子がよく分かりました💕

新設された阿部容子さんのボーダーガーデン、ローメンテナンスガーデン、河本ローズさんの花壇、気になります。見に行きますね🤗
これらは新設パークの近く、入り口辺りなんでしょうか?
@みいみい さん

💬ありがとうございます😊🌻🐸🌵
新しいボーダー花壇は、入口近くの新設駐車場を囲むように植栽されています。
ローメンテナンス花壇なので、
バラは少しだけど最新品種。
駐車場🅿️が増えて、なんとか満車🈵にならずに止められました。

写真🤳が全部できなかったのですが、他の樹木やカラーリーフもありましたよ。

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

ガーデニングに関連するカテゴリ

ガーデニングのみどりのまとめ

いいね済み
99
2025/06/25

豊田市西山公園ボーダー花壇     2024冬〜2025初夏🌻🐸🌵

公園正面入口近くの花壇。 既存のボーダー花壇は NHK「趣味の園芸」講
いいね済み
194
2025/06/25

No.31 紫陽花浮かべの久安寺を訪ねて💠

高野山真言宗「久安寺」。 関西花の寺、第12番札所の久安寺に、紫陽花浮か
いいね済み
2
2025/06/24

タイム

タイム

ガーデニングの関連コラム

マリーゴールドの寄せ植え|組み合わせや花壇にレイアウトのコツは?の画像
2025.06.10

マリーゴールドの寄せ植え|組み合わせや花壇にレイアウトの…

黄色やオレンジの鮮やかな花を咲かせるマリーゴールドは、ガーデニングの定番の花ですね。 今回は、マリーゴールドの寄せ植えの作り方や、マリーゴールドの寄せ植えと相性のよい植物、管理方法…
マリーゴールドと相性の悪い野菜は?コンパニオンプランツの効果は?の画像
2025.06.10

マリーゴールドと相性の悪い野菜は?コンパニオンプランツの…

華やかな花姿のマリーゴールドはそのままでも可愛らしいですが、じつはコンパニオンプランツとしても優秀なんです。マリーゴールドは特有の香りが特徴で、丈夫で育てやすく暑さにも強い植物です。マリーゴール…
シソのプランター栽培|容器の大きさや深さは?ベランダ栽培のコツは?の画像
2025.06.10

シソのプランター栽培|容器の大きさや深さは?ベランダ栽培…

爽やかな風味が特徴のシソは、日本では古くから栽培されてきた歴史のある野菜です。シソは、お庭がなくてもプランターを使ってベランダで気軽に栽培することができるんですよ。 今回は、シソの…
ユーカリが茶色く枯れる原因は?葉っぱが枯れても元気に復活できる?の画像
2025.05.27

ユーカリが茶色く枯れる原因は?葉っぱが枯れても元気に復活…

数多くの品種があるユーカリは、観葉植物として人気があります。丸い葉が可愛らく、香りも良いので自然と癒されます。ユーカリは庭木や鉢植えなどで育てることができますが、育てる環境によっては枯れてしまう…
パイナップルの水耕栽培|ヘタを植えて再生できる?失敗しないコツは?の画像
2025.05.21

パイナップルの水耕栽培|ヘタを植えて再生できる?失敗しな…

甘酸っぱくてジューシーな果実が特徴のパイナップルは、実は食べ終わった後のヘタを使って水耕栽培にすることができます。水挿しにして育てると、観葉植物のようにおしゃれに飾ることができますよ。 …
土を使わないサンスベリアの水耕栽培|ハイドロカルチャーにできる?の画像
2025.05.21

土を使わないサンスベリアの水耕栽培|ハイドロカルチャーに…

土を使わずに水のみで栽培する方法を「水耕栽培」といいます。水耕栽培は、土を使わないため病気や害虫が発生しづらいのが特徴です。観葉植物として人気のサンスベリアも水耕栽培でうまく育てることはできるの…

人気のコラム

いいね済み
512
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
430
2025.02.27

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう…

いいね済み
332
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
272
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
259
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
338
2025.02.28

【薔薇の花言葉一覧】怖い意味にもなる色や本数はどれ?…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト