横浜市に有る園芸店さんです。
ホームセンターとは少しだけ違う世界を紹介します。
今は珍しい存在になりつつ有る園芸専門店ですが、ホームセンターには無い何かが存在する専門店。
そんな専門店を巡ります。
店舗概要
駒岡に有る園芸店さん
GSユーザーさんのワークショップもやってたりするらしい。
〒230-0071
神奈川県横浜市鶴見区駒岡5-1-8
電話:045-571-0200
外周部
店舗正面
寄せ植え鉢や季節の草花が販売されてます。
入り口の左側へ商品が並び、棚にも商品が有ります。
パッと見は販売前の在庫にも見えますが、販売してます。
正面右側が用土売り場
大規模園芸店には物量で敵いませんが、ホームセンターとは違う品揃えになってます。
一般の店舗では滅多に見れない、三本線が買える希少なお店です。
[追記]
訪問時に3本線は品切れで、再入荷有りとお店の方は話されてましたが、再訪しても3本線は有りませんでした。
置き場の配置的に見ても、通常在庫から外れた可能性が高いので、在庫確認をしてから訪問される事をお勧めします。
品揃えはこんな感じです。
正面には寄せ植えの販売
高額な鉢を使ってる様で、お値段は高いです。
レアなヒメリュウが売ってました。
2号ポットで220円!
店内の雰囲気
入り口付近は華やかな鉢物が並びます。
季節感の有るコーナー。
店内から屋内販売スペースへ続く、エクステリアや消耗品売り場、物量は少ないです。
鉢は数箇所に点在してるので、見逃さない様にして下さい。
園芸店を回るなら、鉢は絶対に見て欲しい。
気に入った物を見付けたら、用途が決まって無くても買う。
後々に買っといて良かったと思う筈だから、、、
季節の花
シクラメンが並んだり、菊が並んだりする場所
多肉コーナー
鉄鋼ハウスの中にエクステリア(少し)
季節の苗が並びます。
小さな特設コーナーも有りました。
動きは良くない雰囲気でした。
建物内には生花店も併設されており、オーナメントなどの販売も有り。
ハウスから外部へ移動すると、各種ポット苗が並びます。
分かりにくいですが、回り込むと野菜苗が有ります。
屋外売り場
建物左側が屋外売り場です。
何処の園芸店でも同じですが、エクステリアの動きは良くない様です。
見た感じ、ほぼ長期在庫に見えました。
逆に考えると、インフレ前の価格設定なので安く見えてしまいます😅
この園芸店は庭木の販売が有り、地植えで管理されてます。
購入時は掘り上げて貰います。
掘り上げの跡がチラホラしてます。
この手の樹木の管理の難しさが分かる写真。
日本の夏は暑くなり過ぎましたね。
奥へ進むと黒松の幼苗
盆栽のスタートに適した苗が並びます。
正直言って動きの悪いコーナーです。
長期在庫が主なので、選ぶ力が必要です。
各種鉢物
此方も長期在庫化してる様です。
でも、ホームセンターとは違うラインナップを楽しめます。
ミニ盆栽コーナー
柑橘
前に来た時はもう少し山野草類が有った気がしますが、今回は余り見かけませんでした。
写真はチョウセイランですが、ご覧の通り。
左側2鉢は、主役が不在でした。
私が好きな鉢コーナー
この店は小鉢が充実してると思います。
沢山ある訳では無いですが、売れる度に新しい物に入れ替わりをしてるので、訪問する際は必ずチェックしてます。
残り僅かな小鉢
陣笠の小鉢なんて滅多に見れませんよね。
売り場は小さいですが、面白い場所です。
温室
ハウスの温室には室内向けの観葉が有ります。
園芸店の一般的な品揃えと言った感じです。
最後に
植物を売るお店は沢山有りますが、店ごとに違う特徴の「良い所どり」をすれば選択肢は広がる。
そんな考えで各所の店舗を利用してます。
これから本格化する庭のリビルドに向け、目を肥やして行きたいと思ってます。
いつも行くどのお店ともまだ違う感じなので
訪れたら楽しめるかなと思います。
わかりやすい説明ありがとうございます😄