今年もお散歩ちゃんの作者冬野カモメ先生の、年に一度の江ノ島個展にお邪魔して来ました🙋🏻♀️
雨男のドッポさんですが、今日は綺麗に晴れたので富士山がお出迎え✨✨
こんなに大きく見えるんだね〜😳
今年で4度目の訪問🎵🎵
江ノ電江ノ島駅前のスズメちゃんもChristmas仕様🎅🎄
🚃江ノ電の江の島駅を降りて、目の前のすばな通りを左に50メートルほど歩くと右側に個展会場のギャラリーがあります🙋🏻♀️
今年の個展のタイトルは「風のさわりかた」でした🎵🎵
素敵なネーミングですね✨✨
12月4日まで開催ですので、ご近所の方は是非覗いて見て下さいね☺️🙋🏻♀️
中々行かれない方がほとんどだと思うので、今年も展示作品をご紹介しますね🙋🏻♀️🎵🎵
コーヒー関連の連作☕☕
灯台の見える宿
作業部屋の窓から
県道75号の星景
月夜
コメダコーヒー
雨の温度
シセロシスコ装飾
清流に咲く
ひかりの海
きんいろの夜
山中湖
星夜
いつまでも
花瓶のある窓辺
フジバカマ
花瓶のある窓辺
ケイトウ
花瓶のある窓辺
フウセントウワタ
銀杏の見える部屋
ほうき星
赤い灯台
以上になります🙋🏻♀️
冬野カモメ先生は色鉛筆作家さんです🎵🎵
色鉛筆の優しいタッチと色使い、感じて貰えたでしょうか?
構図の素晴らしさや、さり気ないセンス、そして何よりも卓越した技術。
そして技術は毎日コツコツと磨き続けなければ得られません。
それは努力の賜物ですね。
お散歩ちゃんのシンプルなデザインの秀逸さや可愛さはこういった下地があってこそのものなのだと、改めて感じました🙆🏻♀️☺️🎵🎵
さて、今日も夜勤が控えてるため、江の島のサムエルコッキング苑はお預けです😖
周辺を少しぶらぶらしてお昼を食べたら帰ります🙋🏻♀️
こちらは、毎度🤣お馴染みの無駄に格好良い看板🤭🦅
米国空軍にいそうなトビ😁
なるほど、今日も家族連れを狙ってますね🤭🦅
気持ちんよかー!!
からの、お散歩ちゃん😁
江ノ島個展限定のアクリルキーホルダーは売り切れで残念でしたが、個数限定で初日に行かれなかったので仕方がないですね、、、🥲
その代わり、比較的空いていたのでカモメ先生と沢山お話が出来て嬉しかったです🙆🏻♀️😉🎵🎵
波打ち際で🌊
無料配布の冬野カモメさんの名刺♪
あおいちゃんは、もはや先生の代名詞ですね😉🙆🏻♀️🎵🎵
お昼を食べに腰越駅まで一駅歩きます😋
こちらは、滝ノ口寺の大銀杏💛💛
ちょうど見頃でした🙆🏻♀️
ちょっとした光景が絵になるって気がするのは、観光地ならではのマジック🤭
サンゴ花の咲く路地🎵🎵
その先には湘南の海がキラリ✨
GWに輪行バックも買った事だし、この辺をサイクリングなんてのも良いですね🚴♂️
前回のぶらり江の島その③♪で立ち寄った腰越珈琲でお昼にしようと思っていたんだけど、お休みで残念、、、🥲
急遽周辺を探して、トルコライス(トンカツのせ)を頂きました😋
もちろん、コーヒーもね☕😉
さすが、スラダンの聖地だけあって(ぶらり江の島♪その①参照)スラムダンクカフェでした😁🏀⛹️♂️
さて、そろそろ東京に戻らないと!!
名残り惜しいけど帰ります😖
来年こそ、サムエル・コッキング苑に行くぞ!!
急ぎ足でしたが、今回もご閲覧感謝です🙇♂️☺️
おまけ🤭①
おまけ②
リクエストがありましたので、本日行ったスラムダンクグッズ満載のカフェを載せて置きます🙋🏻♀️🏀🏀
腰越駅前の、SHONAN BEATLES SMALL YURI∞ってお店です☺️
コーヒーも美味しかったですよ〜☕
例年恒例のお散歩ちゃんアクリルホルダー、売り切れだったんですね。
それが楽しみなので残念です。
どんなデザインが見てみたいですね。
色鉛筆画がメインの個展ですね。
ほんとうに優しく穏やかな気持ちになりますね。
お疲れさまでした。