大阪 岸和田の山間部に立つ「大威徳寺」の紅葉。12月1日のお出かけレポートです。
山門が見えてきた。
赤・黄・緑。
影絵のセロファン。
ここは大阪府岸和田市の山の中。
古くから紅葉の名所として有名な牛滝山「大威徳寺」。
着いた!
紅葉と朱の建物が共鳴する♪
この多宝塔は国の重要文化財に指定されている。
境内を歩き
歩を進め
少し山を登る。
そろそろお昼過ぎ。
谷間は少しずつ陽がかげる。
山に入ると少し冷えてきた。
谷沿いに登る。
滝が見える。
もう少し歩く。
開けた場所でお湯を沸かす。
持ってきたパンとブドウ。
コーヒーが温かい。
このパンは泉ヶ丘で買ってきた。
可愛いお店。
美味しいパン屋さん。
お昼ご飯の場所を去る。
下りると、日は少しずつかげって
コントラスト。明暗。
イチョウとモミジが重なる黄。
燃える赤。
温泉も最高でした!
前日。
中之島美術館「塩田千春 展」
現代アート。
「つながる」がテーマ。
とてもよかったです❤️
山に行く道すがら…自然の芸術ですね👍👍
素敵を見せて頂きありがとうございました🙏🎶🎶☺️