警告

warning

注意

error

成功

success

information

No.522 東京都葛西臨海水族園を訪ねて。2024/1203

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
暖かな初冬の日、葛西臨海水族園に。目当てはマグロの回遊とスイミー。
★ 葛西臨海水族園へのアプローチ
目の前に広がる観覧車
🐟️クロマグロに案内されて、足を進める。
🐟️工事中の囲い塀
切り絵の作品で温かい。
★ 遠くにガラスドーム
★水族園への入口
⛵️ガラス張りの水族園の周りに広がる水面
⛵️マリナベイサンズの屋上プール?

インフィニティプールなんちゃって。
★ 水族園
レオ・レオニのスイミーが目の前に
サメといっしょに
「シノノメサカタザメ」
サメと名が付いてるけど、エイの仲間。
(@_@;)



🟦🟦🟦🟦🟦🟦🟦🟦🟦🟦
クロマグロの回遊
🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟
迫力のクロマグロ
メタリックな輝き
🐟️🐟️🐟️🐟️🐟️


🟦🟦🟦🟦🟦🟦🟦🟦🟦🟦
★頭に角のある、テングハギ。
メガネモチノウオ
★🐡ハリセンボン
🐡ハリセンボン
あやめちゃんも記念撮影
ウィーディーシードラゴン
ウィーディーシードラゴン
海藻が漂ってるのかと・・・



🟦🟦🟦🟦🟦🟦🟦🟦🟦🟦🟦
カラフルなイソギンチャク
花のよう
花のようなイソギンチャク
アネモネの名前が付いて👀

🟦🟦🟦🟦🟦🟦🟦🟦🟦
カクレクマノミ
かくれんぼするカクレクマノミ
「ニモ」だよね。


🟦🟦🟦🟦🟦🟦🟦🟦🟦
クラゲ 水母
見られてる氣がして
すみれちゃんと記念撮影


🟦🟦🟦🟦🟦🟦🟦🟦🟦🟦
泳ぐペンギン
“気持ちよか〜〜〜”
🐧
🐧
フンボルトペンギン

🟦🟦🟦🟦🟦🟦
フェアリーペンギン🐧🐧🐧🐧🐧
最小のペンギン
🐧


🟦🟦🟦🟦🟦🟦🟦
帰路

空に広がるナンキンハゼの、白い実。
ナンキンハゼの影
アップで
★ ご覧いただきありがとうございました
美しい🐠の骨格標本

投稿に関連する植物図鑑

ナンキンハゼの育て方|種まきや植え付け、植え替えの時期は?

投稿に関連する花言葉

ナンキンハゼの花言葉|実や花の特徴、紅葉も楽しめる!
2024/12/04
おはようございます😊

ペンギン🐧やクラゲ、久しぶりに水族館に行きたくなりました。

最後のナンキンハゼの影絵が見事ですね。キャンバスになってる白い看板⁉️は、偶然ここにあったのか気になります🤔
2024/12/04
@natsumenobaba さん

この水族館は今工事中なの。

後ろに緑十字の旗が見えるから、安全を確保するための衝立なのかな。

長い囲いにマグロのはり絵も美しく。
ワークショップで、個人が参加して描いたみたい。
無機質な囲いも、楽しくなるよね。
2024/12/04
@モコ さん💓

自分が描いた貼り絵のクロマグロ🐟️、見つけたら嬉しいでしょうね。

囲いも楽しめますね。
2024/12/04
@natsumenobaba さん

最近の工事現場、無機質な物に彩りを加える工夫が多いみたい。

このマグロの切り絵、何面も続いてました。
ほんとうに自分のマグロ、見つけたら嬉しいね。
2024/12/04
おはようございます😆
水族館~ 最後に行ったのは('_'?)
子供たちが小さい頃🤣

一緒に歩いた気分になれました😆
ありがとうございます(*・ω・)*_ _)ペコリ
2024/12/04
@☆yumi☆ ちゃん

水族館、色々工夫が凝らされて、楽しく見られるよね。
遠足の小学生がたくさんでした。

天気に関係なく、見られるのがいいね。

昨日は暖かで、コートを脱いで見て回ったよ。
2024/12/04
水族館大好きです🎶😃💖✨✨

拝見出来て嬉しいです🐧(⑅•ॢ◡•ॢ).。*💕💕
2024/12/04
@うめこ さん

番外へんの水族館、楽しんでいただけた嬉しいな😊😆

備忘録としてのまとめです。

見ていただきありがとうございました。
2024/12/04
楽しかった〜⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾
水族館って癒されますよね🥰
『スイミー』懐かしい♡
最後のナンキンハゼの影も素敵でした✨
2024/12/04
夏に行ったときはペンギン🐧さんの所が覆われていて(改装中?)見られなくて残念でしたが、ここで元気な姿を見せてもらえて嬉しいです。良かった~🐧🐧🐧💓
2024/12/04
実家からならともかく、今はすみだも葛西もかなり近くなのにどちらもまだ行ってない🥲

海にもキュウリの名がつくものが🥒⁈

リアルスイミー素敵です。今はスイミー作れるグミが発売されているらしいですね🐠
2024/12/04
@tea rose さん

番外編のみどりのまとめ、見ていただきありがとうございました。

マグロの回遊とスイミーを見るのが、楽しみでした。

それ以上に楽しい出会いがあり、満足満足でした。
2024/12/04
@あきちゃん ・・・

ペンギン🐧、夏には改装中だったんだね。
ペンギン🐧は臭いという印象でしたが、全然匂いがなく楽しめました。

ペンギン、泳ぐ姿もいいですね。

コメント、ありがとうございました😆😊
2024/12/04
@risho さん

キューカンパニー、ナマコのことなんですね。
不思議な竜の落し子に気を取られて、見逃してしまいました。
今度いったら、しっかりみてきます。

ナマコは大好きです。
ポン酢て食べると、美味しいね。

すみだ水族館は料金が高いからと、娘が葛西臨海水族園を提案してきたの。

確かに、葛西臨海水族園は700円..
65歳以上の高齢者は350円でした。

えぇ~〜〜〜👀
スイミーの作れるグミ、あるんですね。

知らないことばかりです。
2024/12/04
@モコ さん

ナマコ酢好きですがしばらく食べてない🤤

スイミーのグミはちゃんとひとつだけ色違いだそうです😊
2024/12/04
こんにちは。
葛西臨海水族館
子供たちは遠足で行きました。
(๑¯◡¯๑)ナツカシイ

黒マグロの貼り絵やエイのドアップやペンギンやスイミーたちに癒やされました🌊🐟🐠🐡🩷🩷🩷
2024/12/04
@ゆん さん

娘も遠足で来たらしい。

『初めて来たよ』っていったら、びっくりされた。

素敵なものがたくさんあって、中でもときめいたもの、picしました。

癒されたなんて、嬉しいです。
2024/12/04
こんばんわ〜🌙*゚

葛西臨海水族館、、🐟🐠🦈…
綺麗になりましたね〜👏🏻💫
わたしが訪れたG・Wは大掛かりな改修工事🚧🔩🔨⚠の真っ只中で観られるものは限られてました

まだ工事中でしょうか??

観覧できる🐟は増えたようですね
お引越しした魚さんたちは
裏の水槽で真上から少しだけ覗ける仕様になってました

やっぱりクロマグロの回遊はお見事ですね〜👏🏻✨
しかし早すぎて🤳🏻はブレブレでしたが
綺麗に撮られてますね〜👏🏻✨
時速約80kg以上と聞きました(⊙⊙)!!

🍴ではクロマグロ丼を食べようと、、
品切れで残念でした(>_<)
2024/12/05
@志桜里❦ さん

葛西臨海水族園は初めてでした。

娘と『工事中らしいから、どうかな〜』なんて、出かけたのに100%以上に満足でした。
バリアフリー対応も完全でないみたいだから、ベビーカーでは楽しめないかも?
なんて出かけたのに、杞憂でした。

マグロの回遊、以前水槽ごと全滅したニュースを思い出したりしましたが、圧巻でした。

駅に降りたところから、絵になる景色が続き、満足の葛西臨海水族園でした。
2024/12/05
@モコ さん

おはようございます😊

都の施設なのでバリアフリーは広々して快適に利用出来るようですね〜︎👍🏻

そう言えばnewsで見ました!
要因はいくつもあったとか、、
可哀想でした、、😢

クロマグロの郡泳は圧巻で
あの大きさから脂も乗って美味しいだろうなぁと見ていて食べたくなりました😆‪👍🏻

お孫ちゃん👶🏻と楽しく過ごせて笑顔のモコさんが浮かぶようです(*¨*)♪

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花に関連するカテゴリ

花のみどりのまとめ

いいね済み
59
2025/01/25

No.537散歩道の植物とお散歩ちゃん1月③2025/0121 サザンカ、ロウバイ、

冬の真ん中、どんな花に会えるかな。
いいね済み
80
2025/01/25

No.539 上野東照宮ふゆぼたん苑① 2025/0121

第43回東照宮冬ぼたん。あたたな陽気のなかで、ぼたん苑を楽しんできたよ。
いいね済み
71
2025/01/25

No.540 上野東照宮ぼたん苑②2025/01021

上野東照宮ぼたん苑。苑内に咲く花の記録。牡丹、花名を🏷️付けしたけどす

花の関連コラム

ネメシアの育て方|こぼれ種で増える?種まきや挿し芽の増やし方紹介の画像
2025.01.23

ネメシアの育て方|こぼれ種で増える?種まきや挿し芽の増や…

ネメシアは、小さな花が重なって咲くボリューム感のある花姿が特徴の花です。明るい色合いの花は、春の花壇にピッタリ! ネメシアには、一年草と多年草のものがあるので、楽しみ方も色々です。…
シャクナゲの育て方|開花時期や挿し木はいつ?おすすめの肥料を紹介の画像
2025.01.23

シャクナゲの育て方|開花時期や挿し木はいつ?おすすめの肥…

庭木にも人気のシャクナゲは、常緑性の性質と春ごろに咲かせるかわいらしい花が魅力の低木花木です。一度庭に植え付けてしまえはほとんど手入れはいりませんが、剪定や花がら摘み、芽かきなどの手入れをすると…
モッコウバラの育て方|鉢植えの植え替え時期や挿し木のやり方を紹介の画像
2025.01.23

モッコウバラの育て方|鉢植えの植え替え時期や挿し木のやり…

モッコウバラ(木香薔薇)は、中国南部原産のつる性常緑低木でトゲのないバラの品種です。害虫がつきやすいイメージがあるバラですが、モッコウバラは比較的害虫にも強く、初心者にも育てやすい品種といえます…
水仙の花や球根には毒がある?触ったり食べたときの症状や毒性を解説の画像
2025.01.21

水仙の花や球根には毒がある?触ったり食べたときの症状や毒…

オレンジ色や黄色い花姿の水仙は、日本でも親しみがある植物ですね。ラッパスイセンやペチコートスイセンなど数多くの品種があり、香りも実に豊かです。 綺麗な花姿の水仙ですが、実は毒がある…
日本水仙の育て方|球根を植える時期は?開花時期や鉢植え管理を解説の画像
2025.01.21

日本水仙の育て方|球根を植える時期は?開花時期や鉢植え管…

ニホンスイセンは、春の訪れとともに可憐な花を咲かせる球根植物です。多年草で日本の気候に合っているので、よく育ち毎年楽しめます。 今回はそんなニホンスイセンの育て方についてご紹介しま…
ハナミズキの赤い実がつく時期|毒性はない?食べることはできる?の画像
2025.01.21

ハナミズキの赤い実がつく時期|毒性はない?食べることはで…

ハナミズキは花が美しい植物というイメージがありますが、果実を楽しむこともできます。このページではハナミズキの実について解説しています。 実の特徴や食べられるかどうかまとめました。お…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
428
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
331
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
258
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
337
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト