警告

warning

注意

error

成功

success

information

ヒヤシンス 原種チューリップ 水耕栽培

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
昨シーズン上手くいかなかったヒヤシンス水耕栽培 リベンジです さらに原種チューリップ水耕栽培もチャレンジ
ヒヤシンス&原種チューリップ 水耕栽培
張り切って 球根購入 🪻🌷
球根購入 原種チューリップ サマンサ
チューリップの水耕栽培はお初です
球根購入 ヒヤシンス オレンジ色の他に白、水色など購入しました
11月1日 水耕栽培開始 冷蔵庫野菜室へ
冷蔵庫野菜室をこの子たちに明け渡し
野菜達は・・暫く他で保存 
夫から苦情少々 でも良いの😆👍
気にしない 気にしない

11月22日
ベランダへ持ちだし記念撮影
根っこが出てます♬
チューリップも順調のようです 🌷
12月4月 🪻冷蔵庫から暗闇段ボールへ
冷蔵庫野菜室から出し
いよいよ暗闇へ(ダンボールの中)

置き場所はベランダです
12月9日 🪻段ボール覗いてみた
覗いてみました👀
おや!芽が出ている子がいました🌱
12月9日 🌷も冷蔵庫野菜室から段ボールへ
原種チューリップ🌷
根はのびてますが芽が出る気配はありません🧐
12月17日 ヒヤシンス&原種チューリップ 
ヒヤシンス
ヒヤシンス
原種チューリップ達にも芽が🌱
チューリップ球根の皮が割れてきた
12月23日 ヒヤシンス&原種チューリップ
芽が伸びてます
チューリップぼ球根の皮は硬く
剥がしてみようと思って・・
本当に硬く諦めました🤣
ヒヤシンス
ヒヤシンス
ヒヤシンス

他のヒヤシンス
根は出ていますが
目の出る気配はありません
12月31日 🪻&🌷
順調?
順調だと・・良い
順調・・多分 🤣
令和7年1月9日 🪻&🌷
ヒヤシンス
蕾が見えてきた子もいます
根が全く出ない子もおひとりいます
原種チューリップ
まだ蕾は見えません

令和7年1月16日 🪻&🌷
この子が1番先に咲きそうかな
他のヒヤシンスは
蕾が出るまで時間がかかりそうです
原種チューリップ
葉は出てきていますが🌷🧐
まだまだのようです
チューリップ達 🌷
令和7年1月18日 🪻
昨年11月1日に始めたヒヤシンス水耕栽培
本日 無事に最初のお花咲きました✨✨
う、嬉しい😆✨✨
令和7年1月21日 🪻&🌷
集合写真 ピンク・白 開花♬
オレンジ色と思っていたら
ピンク色🤭💕
白🤍 白も素敵
この子は何色?🧐
令和7年1月23日 🪻
3番目の開花は紫色でした💜
項垂れるピンクちゃんを
グイッと持ち上げての記念撮影🤳
令和7年1月24日 🪻&🌷
手前のこの子は何色かしら😅
1番に咲いたピンクちゃん
お辞儀姿で安定👍

原種チューリップ 未だ蕾は見えず💧

投稿に関連する植物図鑑

ヒヤシンスの育て方は球根の植え方が肝心?植えっぱなしにできる?

投稿に関連する花言葉

ヒヤシンスの花言葉|怖い意味の由来となった神話とは?楽しむ季節はいつ?
球根もよりどりみどり、ガラスの器もバラエティーにとんでますね~🥰
春になったら華やかに『恋するフォーチュンクッキー』なんか歌ってそう~🥰ですね🎵
2024/12/14
@げじげじまゆげ さん
ご覧頂きありがとうございます🙏✨✨
張り切って始めた水耕栽培
無事に色とりどりのお花咲いてくれると良いのですが🫣💕

恋するフォーチュンクッキー🪻🌷🪻
歌ってくれると良いな😄

コメントありがとうございました🙇‍♀️✨✨
2024/12/14
わぁ~ 素敵なまとめですね👏
私も今年 初チャレンジしてます
ワクワク ドキドキしながら、毎朝👀🤳

これからも見せて下さいね(o^・^o)
2024/12/14
おはようございます😃

冷蔵庫から段ボールに移動されたんですね

私まで一緒に👀覗いてる気分になりました😍
ドキドキ💓ワクワク💓楽しみですね🎶
2024/12/14
@☆yumi☆ さん
ご覧頂きありがとうございます〜
水耕栽培楽しいですね😊✨✨
根が出ては喜び
芽が出ては喜び 💕
楽しいです♬😊♬

こんなに張り切って 笑
あとは無事にお花が咲いてくれたら嬉しいのですが🤭🪻🌷

引き続き記録していきたいと思っています🫡💕

コメント頂きありがとうございました🙇‍♀️💕
2024/12/14
@丸久 さんへ🌻
全く同じです😆 毎朝👀成長にニヤニヤ😏

チューリップ🌷
私のは58円の球根だから、
咲いたら嬉しすぎるなぁと(o^・^o)

水耕栽培 楽しいですね🎶
2024/12/14
@みえこ さん
ご覧頂きありがとうございます🙏✨✨
段ボールの中に入れていたのですが
今は段ボール被せてます🤭💕📦
段ボールを外しては覗いて
ひとりニヤニヤ楽しんでます🤭
みえこさんにも覗いて頂き🪻🌷も
喜んでいると思います😊✨✨

コメント頂きありがとうございました🙇‍♀️💕
2024/12/14
@☆yumi☆ さん
本当に〜!!
楽しいですね😉👍✨✨🪻✨✨
😊👍 完璧
2024/12/14
@ショーシャンクの空 さん

花が咲くまでは油断できません🫡 笑

引き続き水替え、液体肥料継続します🤭✨✨
ご覧頂きありがとうございます🙏✨✨
@丸久 さん
おはようございます♪
芽が出ているなら大丈夫ですよ🙆
後はバッチリ液体肥料で大きい🪻完成
ですね👍
2024/12/14
@ショーシャンクの空 さん
大きい花〜🪻🌷 😆👍
2024/12/14
たくさんですね🌷🪻
開花までの記録も楽しみ😊
私も冷蔵庫で芽出ししているとオットに「冷蔵庫の使い方間違ってる」と怒られます😂
2024/12/14
@chippi さま
ご覧頂きありがとうございます〜🙏✨✨

あれ?!冷蔵庫って球根発芽のためにあるんですよね〜!🫣👍 笑

chippi さんと一緒だ!と
思うと嬉しいです〜😆👍🪻🌷

水耕栽培は本当、楽しいですね✨✨

コメント頂きありがとうございました🙇‍♀️💕💕
2024/12/14
冷蔵庫にヒアシンス🪻⁉️
斬新ですね🤣
うちのパパなら変わった玉ねぎと思うかも⁉️😝
2024/12/14
@モリモ さん
おはようございます〜✨✨
タマネギ🧅 ← 似てる〜🤣👍
危な〜い🤣💦
パパさん 気をつけて〜!!🤣💦

お話変わりますが
モリモさんの「逆上がりが出来なかった」
のみどりのまとめ
人気のまとめで見つけちゃいました🤭💕

ご覧頂きコメントも✨✨
ありがとうございました🙏🪻🌷
2024/12/14
@丸久 さま

えーーー、そんなかなり古いまとめなのにね💦
あとで見返すのはかなり恥ずかしいんよね🫣
2024/12/14
@モリモ さま
大変失礼致しました🫡

「逆上がり出来なかった」まとめではなく

「美しいネモフィラ」の
みどりのまとめです〜😆🩵

モリモさんのまとめを楽しみにしている
私にとっては嬉しいことです😆💕

ありがとうございました🙏💕
2024/12/14
@丸久 さん

おおきに、ありがとうございます🙏

逆上がりできなかったけど、五十肩治ってなんと出来るよーになったんですよ🤣

サル遺伝子🧬強めなのかしら⁉️
🐵🐵🐵🐵

😝
2024/12/14
@モリモ さん
50肩を乗り越え
覚醒されたのですね🤩👍
さすがです🫡✨✨

そう言えば
まとめにお猿さんいましたね🐒🤣
2024/12/14
こんにちは😊
順調ですね。

我が家のヒヤシンス🪻も、チューリップも順調に育ってます。
チューリップは、冷蔵庫から出して2日で根が出て、直に芽も出て伸びてきました〜✌

うちは、硝子瓶の底にビー玉入れて、その上に水苔敷いて原種チューリップ乗せてます。不安定だけど、根が出る速さにビックリ😳してます。
2024/12/14
@natsumenobaba さま
ご覧頂きありがとうございます🙏

🪻も🌷も順調なんですね〜😊✨✨

🌷芽も出てるんですか!!😲✨✨
うらやましいです〜

ビー玉と水苔 🧐
なるほどです 
ビー玉は見た目もステキですし
水苔は保湿作用もありますね 🧐👍
勉強になります📖✍️

さて我が家の球根ちゃんたちは
無事お花を見せてくれるのでしょうか🤭🌷🪻

どきどきとわくわくの水耕栽培です😆💕

コメント頂きありがとうございました💕
2024/12/14
@丸久 さん

今度は被せているのですね!!
お時間あると覗いてニヤニヤ🫢
分かります!分かります!!
そんな時間が楽しいのよね🤗
2025/01/18
@丸久 さん💓  

開花おめでとうございます🎉

これから次々と咲きますね〜♪早く咲いて欲しい、長く咲いて欲しい、2番花も3番花も•••、欲深い私は次々に願ってます😁
2025/01/18
@natsumenobaba さん
2番花!3番花!
私も狙いたくなってきました😁💕
2025/01/18
@丸久 さん💓

一昨年、ピンク🩷は3番まで咲きました。

今年、まだ蕾の白🤍とピンク🩷は、2番めの蕾が脇から出てきてます😁
2025/01/18

丸久さん
球根 ヒヤシンス チューリップ🌷と言えば丸久さん!👩
私の中では。⸜🌷︎⸝
一斉に咲いたら香りは凄いことに?👏
2025/01/18
@nao さん
ヒヤシンス水耕栽培🪻
かなり思い入れがあります〜🤣👍💕
水耕栽培を始めて
毎日の観察が楽しいです🤭💕

一斉に咲いたら・・ヒヤシンスの香りが 
ちょっと強すぎかな🤣💦
なんて🤭


ご覧頂きコメントも
ありがとうございます😊🙏✨✨
2025/01/19
やっと咲き始めましたね〜〜💜🩷🤍💙
香りはーー、どんなことになるのかな⁉️
🤣
以前、球根3個を狭いリビングに置いといたらちょっと辛くなって、吹き抜けの玄関に移動させたらちょうど良い香りでした🆗
丸久さんちのリビングなら広々そうだからちょうどいいかもね✨✨✨
いろんな色があるんだろうなぁ😊
楽しみですね👍
2025/01/19
@モリモ さま
待ちに待った開花です〜😆✨✨
か、香りは・・ですね・・
全部咲いたら目眩しますね きっと🤣
🪻🪻🪻🪻 笑

残念ながら
我が家(マンション)自体広くないです🤣
・・やばし😑💧
考えるのをやめます🤣👍

あ!良いこと考えました💡

鼻栓して愛でます 😙👍✨✨

ご覧頂き コメントまで頂き
ありがとうございます〜😆❤️❤️❤️
2025/01/22
丸久さん、おはようございます‪·͜· ❤︎‬🌱✨(*´-`)

ピンク色のヒヤシンスさん綺麗に咲きましたね😍
茎も長くてめちゃくちゃ美人さん✨️✨️✨️✨️
スマートで良いなぁ🙆‍♀️👌(ᐢᴗ ·̫ ᴗᐢ)👍🏻🎶
すっごくキレイ✿゚❀.(*´▽`*)❀.゚✿
白も咲いて万々歳ですね🤗💗‼️
2025/01/22
@まーさ さん
おはようございます〜😄
ピンク色だけグングン咲き出しました😆
白も頑張って追いついて〜
同時に咲かせるのは難しいです💦

まーささんは2番花の予感ですね✌️😊
まだまだヒヤシンス、楽しませてくれますね😉👍✨✨🪻
2025/01/22
@丸久 さん

こんばんは😊
2番花咲いてくれたら嬉しいですねぇꉂ🤗
もう私、来年は何色にしようかなーなんて考えてますよ🤭✨
ちょっと😚🤏気が早いですね🤭
丸久さん、これからチューリップ🌷も咲きだしますね🌷
楽しんでくださーい🤗🎶🎶✌️
2025/01/22
@まーさ さん
私も来シーズンは何色にしようかなぁ〜と
今から楽しみです🤭🪻💕
チューリップ無事に咲きますように🙏🌷

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花に関連するカテゴリ

花のみどりのまとめ

いいね済み
237
2025/01/24

ヒヤシンスとチューリップの水耕栽培2024.12/7⇨2025.

富山県花卉球根農業協同組合さんから水耕栽培の容器と一緒に購入したヒヤシン
いいね済み
78
2025/01/24

ヒヤシンス 原種チューリップ 水耕栽培

昨シーズン上手くいかなかったヒヤシンス水耕栽培 リベンジです さらに原種
いいね済み
102
2025/01/24

わが家のバラたち 2024 ❀こむの庭❀

わが家の小さい庭でたくさんの草花を育てています。その中で、今回はバラにス

花の関連コラム

ネメシアの育て方|こぼれ種で増える?種まきや挿し芽の増やし方紹介の画像
2025.01.23

ネメシアの育て方|こぼれ種で増える?種まきや挿し芽の増や…

ネメシアは、小さな花が重なって咲くボリューム感のある花姿が特徴の花です。明るい色合いの花は、春の花壇にピッタリ! ネメシアには、一年草と多年草のものがあるので、楽しみ方も色々です。…
シャクナゲの育て方|開花時期や挿し木はいつ?おすすめの肥料を紹介の画像
2025.01.23

シャクナゲの育て方|開花時期や挿し木はいつ?おすすめの肥…

庭木にも人気のシャクナゲは、常緑性の性質と春ごろに咲かせるかわいらしい花が魅力の低木花木です。一度庭に植え付けてしまえはほとんど手入れはいりませんが、剪定や花がら摘み、芽かきなどの手入れをすると…
モッコウバラの育て方|鉢植えの植え替え時期や挿し木のやり方を紹介の画像
2025.01.23

モッコウバラの育て方|鉢植えの植え替え時期や挿し木のやり…

モッコウバラ(木香薔薇)は、中国南部原産のつる性常緑低木でトゲのないバラの品種です。害虫がつきやすいイメージがあるバラですが、モッコウバラは比較的害虫にも強く、初心者にも育てやすい品種といえます…
水仙の花や球根には毒がある?触ったり食べたときの症状や毒性を解説の画像
2025.01.21

水仙の花や球根には毒がある?触ったり食べたときの症状や毒…

オレンジ色や黄色い花姿の水仙は、日本でも親しみがある植物ですね。ラッパスイセンやペチコートスイセンなど数多くの品種があり、香りも実に豊かです。 綺麗な花姿の水仙ですが、実は毒がある…
日本水仙の育て方|球根を植える時期は?開花時期や鉢植え管理を解説の画像
2025.01.21

日本水仙の育て方|球根を植える時期は?開花時期や鉢植え管…

ニホンスイセンは、春の訪れとともに可憐な花を咲かせる球根植物です。多年草で日本の気候に合っているので、よく育ち毎年楽しめます。 今回はそんなニホンスイセンの育て方についてご紹介しま…
ハナミズキの赤い実がつく時期|毒性はない?食べることはできる?の画像
2025.01.21

ハナミズキの赤い実がつく時期|毒性はない?食べることはで…

ハナミズキは花が美しい植物というイメージがありますが、果実を楽しむこともできます。このページではハナミズキの実について解説しています。 実の特徴や食べられるかどうかまとめました。お…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
428
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
331
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
258
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
337
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト