昨シーズン上手くいかなかったヒヤシンス水耕栽培 リベンジです さらに原種チューリップ水耕栽培もチャレンジ
ヒヤシンス&原種チューリップ 水耕栽培
張り切って 球根購入 🪻🌷
球根購入 原種チューリップ サマンサ
チューリップの水耕栽培はお初です
球根購入 ヒヤシンス オレンジ色の他に白、水色など購入しました
11月1日 水耕栽培開始 冷蔵庫野菜室へ
冷蔵庫野菜室をこの子たちに明け渡し
野菜達は・・暫く他で保存
夫から苦情少々 でも良いの😆👍
気にしない 気にしない
11月22日
ベランダへ持ちだし記念撮影
根っこが出てます♬
チューリップも順調のようです 🌷
12月4月 🪻冷蔵庫から暗闇段ボールへ
冷蔵庫野菜室から出し
いよいよ暗闇へ(ダンボールの中)
置き場所はベランダです
12月9日 🪻段ボール覗いてみた
覗いてみました👀
おや!芽が出ている子がいました🌱
12月9日 🌷も冷蔵庫野菜室から段ボールへ
原種チューリップ🌷
根はのびてますが芽が出る気配はありません🧐
12月17日 ヒヤシンス&原種チューリップ
ヒヤシンス
ヒヤシンス
原種チューリップ達にも芽が🌱
チューリップ球根の皮が割れてきた
12月23日 ヒヤシンス&原種チューリップ
芽が伸びてます
チューリップぼ球根の皮は硬く
剥がしてみようと思って・・
本当に硬く諦めました🤣
ヒヤシンス
ヒヤシンス
ヒヤシンス
他のヒヤシンス
根は出ていますが
目の出る気配はありません
12月31日 🪻&🌷
順調?
順調だと・・良い
順調・・多分 🤣
令和7年1月9日 🪻&🌷
ヒヤシンス
蕾が見えてきた子もいます
根が全く出ない子もおひとりいます
原種チューリップ
まだ蕾は見えません
令和7年1月16日 🪻&🌷
この子が1番先に咲きそうかな
他のヒヤシンスは
蕾が出るまで時間がかかりそうです
原種チューリップ
葉は出てきていますが🌷🧐
まだまだのようです
チューリップ達 🌷
令和7年1月18日 🪻
昨年11月1日に始めたヒヤシンス水耕栽培
本日 無事に最初のお花咲きました✨✨
う、嬉しい😆✨✨
令和7年1月21日 🪻&🌷
集合写真 ピンク・白 開花♬
オレンジ色と思っていたら
ピンク色🤭💕
白🤍 白も素敵
この子は何色?🧐
令和7年1月23日 🪻
3番目の開花は紫色でした💜
項垂れるピンクちゃんを
グイッと持ち上げての記念撮影🤳
令和7年1月24日 🪻&🌷
手前のこの子は何色かしら😅
1番に咲いたピンクちゃん
お辞儀姿で安定👍
原種チューリップ 未だ蕾は見えず💧
春になったら華やかに『恋するフォーチュンクッキー』なんか歌ってそう~🥰ですね🎵