観音寺と号する寺院は、観音正寺、観音院を含め、全国にきわめて数が多い。京都の観音寺は、東山三十六峰の南に連なる今熊野山の麓に位置することもあって、通称「今熊野観音寺」、より親しくは「今熊野の観音さん」と呼ばれているそうです。11月末に撮影
✨️今熊野観音寺は、西国三十三所霊場のうち第十五番の札所となっていて、京都の市街地では最初に訪れる札所です。
✨️わぁ😃綺麗です✧︎*。黄金色の紅葉が輝いています♪凄いです!
✨️背の高い木を見上げると黄色い葉が明るく見えます😲✨️
スマホ望遠ですが拡大してみました!なんとか撮ることができました♪明るく輝いてとても綺麗です😃
✨️もみじ祭りに来るのは、今回が初めてです!ワクワク(っ ॑꒳ ॑c)楽しみです♪
✨️八重咲きのサザンカが紅葉を背景にとても綺麗に咲いています♡♡♡可愛いです♪
✨️色とりどりの紅葉が、水色の空に映えて綺麗ですね•*¨*•.¸♬︎
✨️晴れたり曇ったりの中、青空を背景に本堂の写真を撮ることができました🍁
✨️お日様が紅葉したもみじを輝かせてとても綺麗です♪
✨️凄い‼️木漏れ日で輝く「縁どり紅葉」に出会えました😃GS花友さんの投稿を見て、知ることができました♪感謝致します😊
✨️こちらも同じ木の枝で、縁どり紅葉です❤️🧡💛✨️✨️輝いて、濃い赤色がとても綺麗です♪
✨こんなに色とりどりの紅葉を見たことがありませんでした👀❣️
✨️どの紅葉も本当に綺麗です♪
見晴らし台の手摺りは綺麗な朱色で、趣きのある雰囲気が素敵でした😃
✨️紅葉とヤツデが輝いて綺麗でした🤍🤍ྀི🌿✨️✨️🍁🍁
✨️滝のように広がる立派な枝に色とりどりの紅葉が本当に綺麗です❤️🧡💛💚✨️
✨️マンリョウの赤ちゃん🍒🍒
可愛いですよね〜😊
苔もフカフカしています💚💚💚
✨️こちらの奥に人が行き来していました!何があるのかな?行ってみよう♪̊̈♪̆̈
✨️真っ赤❣️👀‼️とても鮮やかな紅葉です♪本当に綺麗です😃
✨️大きな木を、色んな角度で撮ってみました
✨️濃い紅色でひときわ目を引きます👀‼️奥にあるので知らないで帰る方もいてそうです!
✨️鮮やかな深紅色の紅葉の奥に、竹林があります。そこを少し登ると、左上の医聖堂があります。本堂東側の山上にひときわ高くそびえ立つ平安様式の多宝塔です。松の向こうには京都市内が見えます!左下は本堂のある紅葉を楽しめる所です。
✨️本堂の屋根と紅葉!
色鮮やかな5色幕が黄金色の紅葉を引き立てて素敵でした♪
✨️もみじ祭りの時にだけ販売されているお団子を食べましたŧ‹”ŧ‹”( ‘ч’ )ŧ‹”ŧ‹”美味しいですよ❣️温かい抹茶ラテも販売されてましたが写真を撮るのを忘れてました😅
✨️塀の瓦の上から真っ赤な紅葉🍁お団子を食べている私達を眺めているようです☺️
✨️ピンクがかった綺麗な紅葉にも出会えました😊
✨️奥から💛🧡💚とが合わさって本当に綺麗です♪
✨️今日はとても素敵な紅葉狩りを楽しむことができました🍁本当に綺麗でした•*¨*•.¸♬︎
来てみて良かったです😊
✨️泉涌寺道(せんにゅうじみち)を歩きながら帰ります。戒光寺(かいこうじ)をちょっと覗いてみました!
✨️大きな作品!生け花を見ることができました♪凄いですね✧︎*。
✨️菊の花の背比べです♪̊̈♪̆̈
素敵な花色でした•*¨*•.¸♬︎
✨️鴨川沿いを歩いたりしながら、東本願寺に立ち寄りました♪黄色く色付いたイチョウの木と京都タワーも本堂と一緒に見れました♪
もう一つ!立ち寄ります😊
✨️こちらは、西本願寺にある樹齢400年の大銀杏は、京都市の天然記念物に指定されています♪とても大きくて見応えがあります💛
✨️青空の下、キラキラ輝く大きなイチョウの木と黄色い葉っぱ✨️✨️✨️綺麗です♪
✨️本堂と一緒に撮ると趣きがあり素敵ですね😃
✨️西本願寺では、菊の展示会が行なわれていて、沢山の方が訪れていました♪
✨️素晴らしい菊の展示がされていて、満喫させていただきました😃
昨年、撮った写真ですが、今熊野観音寺のもみじ祭りに初めて行き、縁どり紅葉や色とりどりの紅葉を見られて感動しました!とても綺麗でした!最後までご覧いただけて嬉しいです♪
ありがとうございます😊
こんばんは🌙😃❗
素敵✨な紅葉🍁がたくさんありましたね。山茶花あり、菊ありで紅葉🍁以外にも色々な見所がありましたね。西本願寺の銀杏も綺麗✨ですね。
一緒にお散歩させて頂きありがとうございます😆💕✨
素敵✨なみどりのまとめを見せて頂きありがとうございます😆💕✨