警告

warning

注意

error

成功

success

information

行田花手水めぐり

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
11/30 12/5の2日間行田の花手水を楽しんできました 色とりどりの花手水美しかったです
11月30日撮影の忍城
忍城と花手水
こちらは11月末に撮影
上から
鮮やかな配色
シックな配色
鐘の前
アップ
大水面の花手水
ガーベラは花手水に良く合います
12月5日の忍城
こちらはブルーの花手水から入れ替えしたばかりの花手水
前回のブルーと雰囲気が全く違いますね
門扉前
門から入って最初の花手水
鮮やか
鐘と花手水
奥にちょっとだけ見えてるのが鐘
ピンクが可愛かった
前回と色合いは同じだったけどちょっとだけ変わってました
大水面の花手水
大水面の花手水
大水面の花手水
大水面の花手水
八幡神社
ポインセチアの入った赤と緑のクリスマスの花手水
こちらは白いポインセチアでホワイトクリスマス
水琴窟の花手水
水が落ちる音が聞こえました癒されました
水琴窟の花手水の下のアップ
不思議なパープルのガーベラが有りました
ベビーピンクのガーベラが可愛かった
ガーベラって色んな種類が有りますね💕
優しい色のオレンジ
ランが入った豪華な花手水
街中にはたくさんの花手水が有ります
ニャンコが覗く花手水
この白いお花はキクなのかな?
今の時期だけにクリスマスのイメージでしょうか💕
同じお店に並んでた多肉の花手水
こちらはお正月っぽい🎍
一般のお家も参加されてます
ランチした閑居の花手水
閑居のお隣のパン屋さん
一見花手水?と思いますが立体的な花手水でした
同じパン屋さんの花手水下からライトアップされた透明な器が素敵でした
どこに並んでたか忘れちゃった🤭
でも可愛かった
こちらはバラが入った花手水
前玉神社
花手水めぐりで出会った花手水以外のお気に入り
青空と忍城
和傘の演出も素敵
こんこんと涌き出る湧水
紅葉と和傘はザ日本
今回の紅葉の写真で一番のお気に入り
昭和を感じる
公園の近くにある蒸気機関車
最後まで見て頂きありがとうごさいました
たくさん撮りすぎて全部はご紹介出来ませんでしたが思い出の一部を皆さんにお裾分けです
2024/12/08
素敵~✨️(*ˊ˘ˋ*)✨️
まさに和の花ですね~💗💗💗
2024/12/08
@ともちゃん さん

ありがとう😆💕✨
綺麗でしたよ~🤭
2024/12/08
花手水、お腹いっぱい💓💓💓
ありがとう😊
2024/12/08
@bow さん

うふふ(笑)
ありがとう😆💕✨
2024/12/08
うーん。やっぱり日本って良いですねぇ(≧∇≦)b
2024/12/08
@がっちゃん 😊
だよね~👍
2024/12/08
mimozaさん💖✨

こんばんは😊
夜分に失礼します🙏

言葉がないですねぇ…
どれも美しい😍😍

街中の花手水も楽しいですねぇ❗️
それぞれ工夫をこらして💮
沢山見せて頂き行田に行った気分です🥰
今夜は良い夢みられそう❣️
2024/12/09
@ルーちゃん 😊

おはようございます😊
見て頂きありがとう😆💕✨
街中のお店も参加されてる一般のお宅も色々工夫されてましたよ😊
コロナ禍の後全国の神社で花手水を楽しめる場所が増えたけど街中やってるのは行田位かもね🤭
2024/12/09
@mimoza さん💖✨

おはようございます☀

そうですよねぇ😊
街中はここだけでしょうネ❣️
街の方達の努力も凄いと思います🤔🩷
2024/12/13
おはようございます💓‪
こんなに沢山の花手水、素敵ですね。
一度は見に行きたいです。
見せて頂きありがとうございます💓‪
2024/12/13
@あゆきち さん

おはようございます😊
見て頂きありがとうございます😊
1度はぜひ行ってみてください💕
素敵ですよ💕
2024/12/18
こんばんは〜♪
こんなにたくさんの花手水
💐🌸🪻🌼🪷🌹
一気に見れて幸せ😆とっても嬉しいです‪ꔛ‬ᰔᩚ❤️😘😍🤩
mimozaさんと行田の皆様に感謝です🥰
ステキな投稿どうもありがとうございます❣
2024/12/18
@まゆ さん

こんばんは😊
見てくださりありがとうございます❤️
町中各所に花手水が飾って有りとっても素敵なんですよ❤️
1月はお休みだけど基本毎月1日~14日の2週間やってるので機会が有ったらぜひ~👍

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花に関連するカテゴリ

花のみどりのまとめ

いいね済み
17
2025/01/26

母の庭 2023-05~

実家の庭 母が育てている花や草木です 亡き父の面影や‎ܾ ܾ 𖥧𓇣
いいね済み
9
2025/01/26

ネモフィラ日記

前にテレビで見て好きになりました(っ ॑꒳ ॑c) 楽しみ(っ ॑꒳ ॑
いいね済み
13
2025/01/26

あさがえり

棟蛙(おうちかえる)個展 2024.4.20

花の関連コラム

ネメシアの育て方|こぼれ種で増える?種まきや挿し芽の増やし方紹介の画像
2025.01.23

ネメシアの育て方|こぼれ種で増える?種まきや挿し芽の増や…

ネメシアは、小さな花が重なって咲くボリューム感のある花姿が特徴の花です。明るい色合いの花は、春の花壇にピッタリ! ネメシアには、一年草と多年草のものがあるので、楽しみ方も色々です。…
シャクナゲの育て方|開花時期や挿し木はいつ?おすすめの肥料を紹介の画像
2025.01.23

シャクナゲの育て方|開花時期や挿し木はいつ?おすすめの肥…

庭木にも人気のシャクナゲは、常緑性の性質と春ごろに咲かせるかわいらしい花が魅力の低木花木です。一度庭に植え付けてしまえはほとんど手入れはいりませんが、剪定や花がら摘み、芽かきなどの手入れをすると…
モッコウバラの育て方|鉢植えの植え替え時期や挿し木のやり方を紹介の画像
2025.01.23

モッコウバラの育て方|鉢植えの植え替え時期や挿し木のやり…

モッコウバラ(木香薔薇)は、中国南部原産のつる性常緑低木でトゲのないバラの品種です。害虫がつきやすいイメージがあるバラですが、モッコウバラは比較的害虫にも強く、初心者にも育てやすい品種といえます…
水仙の花や球根には毒がある?触ったり食べたときの症状や毒性を解説の画像
2025.01.21

水仙の花や球根には毒がある?触ったり食べたときの症状や毒…

オレンジ色や黄色い花姿の水仙は、日本でも親しみがある植物ですね。ラッパスイセンやペチコートスイセンなど数多くの品種があり、香りも実に豊かです。 綺麗な花姿の水仙ですが、実は毒がある…
日本水仙の育て方|球根を植える時期は?開花時期や鉢植え管理を解説の画像
2025.01.21

日本水仙の育て方|球根を植える時期は?開花時期や鉢植え管…

ニホンスイセンは、春の訪れとともに可憐な花を咲かせる球根植物です。多年草で日本の気候に合っているので、よく育ち毎年楽しめます。 今回はそんなニホンスイセンの育て方についてご紹介しま…
ハナミズキの赤い実がつく時期|毒性はない?食べることはできる?の画像
2025.01.21

ハナミズキの赤い実がつく時期|毒性はない?食べることはで…

ハナミズキは花が美しい植物というイメージがありますが、果実を楽しむこともできます。このページではハナミズキの実について解説しています。 実の特徴や食べられるかどうかまとめました。お…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
428
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
331
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
258
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
337
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト