警告

warning

注意

error

成功

success

information

🎄ペットボトルで多肉ツリー 2024 12 14

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
お部屋に置く多肉ツリーは暖房ですぐにカラカラ シワシワになります 簡単にお水をあげられるツリーに挑戦 色々考えてペットボトルを積み重ねてみました
500mlのペットボトルを切って
🔥ライターで丸めました
一応4個用意しましたが
最終的に一番小さな物は使いませんでした
3個使用です🧴🧴🧴
ペットボトルを開く時に使用しました
ライターは先が長い方が熱くなりにくいです
水苔をお水に浸けているうちに多肉ちゃんを取りに行きました✂️
寒くて取り敢えずの分だけチョキン
脚の付いたガラスにオシャレに飾ろうと取り出してみました
なんと言うことでしょう~
放置している間に脚が離れて取れておりました💢
ビックリ😳
でも器として使えそう
気を取り直して
ペットボトルを重ねてみます
低い方が安定して良いですね👍

三段にする事で平均してお水が溜まりやすくなります
良さそうです
グラグラしないようにワイヤーで留めます
水苔を詰めて土を少しずつ入れます
ボトルを安定させる為に小さな素焼き鉢を使いました
鉢は空っぽで何も入れておりません
下に降りたお水を乾かす為です
乾燥が強過ぎたり根の張り具合を見て
水苔かサボテン用土を検討します
適当な所でもう一度水苔で蓋をします
水苔サンドイッチ🥪
(茶こしリースの応用🤭)
後はひたすら多肉ちゃんを挿してゆきます
ピンセットと竹串でした
もうほとんど完成🙌
まん丸の塊に見えますが‥
てっぺんは三角に作らなくてはツリーに見えません🎄
多肉ちゃんが尽きた為
オトメゴゴロちゃんをドーン
置いてみました
あらっ❣️良いですね🥰
完成です🪄🧙✨👍

ガラスの脚も記念撮影📱
後ろ姿🤭
お星さまを挿してみました🌟

照明が暗い‥
シチュエーションを変えて
(暗いわ)
この場所に置きます
ユーホルビアと仲良くね
(やはり暗い)
お外にGo🚪💨
自然光が一番✨✨
可愛らしく見えます
めんこい.めんこい🥰

いつも捨てるだけのペットボトルで
お水あげの簡単な三段多肉ツリーが出来ました🎄🚿
暖房のシワシワが解消出来そうです🙌

クオリティは毎度の事でイマイチです
ご容赦を🙏
アイデアだけ汲んで下さい☺️
《追記》
皆さまからのお問い合わせに

お水をあげる時に使用です
基本は水道水をペットボトルに詰めて常温にしております
《生産者さまからアドバイス》
冷たいお水は根がビックリして
根腐れの原因になるそうですよ

*百均のスプレー
*百均のお水をチューとかけるモノ
(何というお名前か忘れました☺️)
水色のノズルはヘアドライヤーで熱して、使いやすい角度に曲げてます
あると便利です
*ピンセット
*メネデール
 (余程の時に🤭)
これらをカゴに纏めて置いてます🧺
2024/12/14
(*⌒▽⌒*)多肉ツリー可愛くて見させて貰いました。

簡単に水をやれる  1番上から注ぐのかしら?

2024/12/14
@ハジー さま
こんにちは

早速ご覧くださり
ありがとうございます🥰
一応三段に分かれておりますから
順番に上、中、下
チューとお水をかけます🤭
2024/12/14
わあ🤩すごいアイデアですね
とってもカワイイ💖お見事です✨🌲
2024/12/14
わぁ頑張りましたね🎵
どうなってるんだろう?
と思ったらみどりのまとめ❗
さすが季節感じるアイデア💕
かわいいかわいい🎵
2024/12/14
@すみっ子 さま
こんばんは

多肉の寄せ植えは下手ですが
💡アイデアだけは良かったと思います
少しの数でもお外の多肉ちゃんを室内で越冬出来ます☺️💕
2024/12/14
@きょんきょん さま
こんばんは

冬の室内はカラカラでツリー仕立てはお水問題がネックでした💦
何か良い方法はないかしら?
ゴミに捨てるペットボトルを潰している時に閃きました💡
失敗しても良いからと作ってみました☺️🎄🎶
2024/12/14
@日時計 さん
ひらめきってだいじね❗
工夫次第でね💕
2024/12/14
@きょんきょん さま
ありがとうございます

増えた多肉ちゃんの有効活用&
今ある物だけで作りました🎶😉
2024/12/14
🍀🟢💚🟢🍀

素敵な ツリーの完成ですね 🎄✌🎄
2024/12/15
@おいちゃん さま
おはようございます

今年のツリー完成です🎄
🎅さまのプレゼント🎁
宝くじの一等券を待つだけです😆🎶🎫
2024/12/15
@日時計 さん
😍お楽しみの31日 大晦日

🧹🧙‍♀️ 一攫千金 ✨️✨️👛✨️✨️
2024/12/15
@おいちゃん さま
ありがとうございます
年末までのお楽しみ🎶
宝くじ長者の夢を毎晩楽しみたいです😴
2024/12/15
@日時計 さん

🙏 👏👏 🙏
🎯
🎫 どうか あたりますように 💓🙌💓
2024/12/19
おおーっ🙊💦
お見事です🌵🎄👏👏👏👏👏👏👏
素晴らしいヽ(`▽´)/♪♪

緑のまとめ 👀見方が解らず?
🍀GS全体の観てました。!!
ペットボトル鉢 🏆️CHAMPION🏆️
決定です。🏅🧙‍♀️🔥

2024/12/19
@つかちゃん
こんばんは

いつもつかちゃんのボトル鉢を拝見で一捻りです🧴
多肉ちゃんのチマチマ植えがとてもザックリで私らしいでしょ😆
もっと早い時に作りたいと思っておりました
今月になってしまいましたが
やはり12月はクリスマス関連〜🎄🪅💚
お部屋に置きっぱなしは徒長してしまいます
ハウスに入れて鍛えますよ💪

お時間が有りましたら
茶こしでリースのまとめもご覧下さい
⤴️ちゃっかりお勧め😉
2024/12/19
@日時計 さんへ✉️

🍵Hot 茶こしでリース
👀後で観ます。
🐒👷最近ね〜寒さがキツくて
自分も植物🌵🌳🌿🪴も元気出ない感じ〜です。

🧙‍♀️🐈️魔法の文学館に行ってみました🚲️ 御目当ての🌻花は無かった💦
カワキタエンカ?そんな感じの名前の花 🤣間違えてます _(_^_)_ゴメンなさい。
 急に今日は お休みです
有難い👍️♪
🚲️ホームセンター 周って🌳🌿🥀
チビッ子達 買いました

2024/12/20
@つかちゃん
こんばんは

お迎えのチビッ子ちゃん達
どんな子でしょう
楽しみにしております🌵🎶🥰
とても、素敵ですね、
2024/12/25
すごく可愛い🩷
参考にしたいてます!
ところで、、、多肉初心者なので
質問です😭
冬の室内での多肉への水やり頻度は
どれくらいがいいんでしょうか?
いつもやり過ぎたり、やらなさ過ぎて
枯らしてしまいます😰
2024/12/25
@midi さま
こんにちは
ご覧下さりありがとうございます😊🎶
お水あげの頻度ですが
お部屋の状況によると思います
こちらは北国で24時間暖房で
すぐにカラカラ〜

私は持ってみたり目で乾いてると思った時にお水をたっぷりです
でも次の日にはまたカラカラなのですよ

夜に暖房を入れてないのであれば
乾いてから5日位はガマンなさってお水を〜🚿
段々とペースが分かって来ますよ
慣れた頃には春ですが‥🤭
2024/12/25
@ベルダンディー さま
ご覧下さりありがとうございます😊🎶
なるべく小さな🎄ツリーを作りたくて頑張りました🤭
とても、素敵です、
2024/12/25
@日時計 さま
詳しくありがとうございます!
霧吹きでシュシュではなく
たっぷりとあげたら
いいですか?
何度もすみません🙇
2024/12/25
@midi さま
こんにちは

私の場合は水苔が濡れるまでたっぷりです💧
それが乾燥してカラカラになるまではあげません🙅‍♀️
根が出て定着してくれると楽なのですが‥
頑張ってみて下さい😊🎶🌵
2024/12/25
@ベルダンディー さま
ご覧下さり
ありがとうございます😊

完璧ではないですが
自分が満足出来ればよいかな〜と
作っております🤣🌵🪴
2024/12/25
@日時計 さま
ありがとうございます!
やってみます!
遅ればせながらフォローさせて
いただきました♪
よろしくお願いします🙇
2024/12/25
凄いですね
多肉さんのXmasツリー〜*♡
とっても可愛いです❤
2024/12/25
@まるめ さま
こんばんは
ご覧下さり
ありがとうございます😊

小さなカワイイ多肉ちゃんツリー🎄
色々考えて作りました
隙間があきましたら、ちょい足しで‥🌵🌵🌵🤭
2024/12/25
@midi さま
こんばんは
フォローをありがとうございます😊
やはりフォローの時にコメントを下さると嬉しいです🎶
こちらからもフォローをお願い致します
これからもよろしくお願い致します♪₍₍ ٩( *ˊ ᵕ ˋ*)و ⁾⁾♪

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

多肉植物・サボテンに関連するカテゴリ

多肉植物・サボテンのみどりのまとめ

いいね済み
47
2025/01/25

育成ライトで育ててみよう☆アガベ

買ってまではいいかな…と思っていた育成ライトを結局導入することにしたので
いいね済み
27
2025/01/25

冬に葉挿しチャレンジ

どうしても今増やしたくて冬に葉挿しチャレンジします
いいね済み
1
2025/01/25

初めてのエケベリアの実生🌱

2025/1/18てけてけさんの誕生日企画で頂いた【トバレンシス トバル

多肉植物・サボテンの関連コラム

ハオルチア・オブツーサの育て方|水やり頻度やおすすめの用土は?の画像
2025.01.23

ハオルチア・オブツーサの育て方|水やり頻度やおすすめの用…

オブツーサはぷっくりとした肉厚な葉と、透明感のある“窓”といわれる葉柄が美しい、ハオルチア属の多肉植物です。近年多肉植物ファンの間でも人気が高まっており、オブツーサの宝石のような魅力に取り憑かれ…
ハオルチア・シンビフォルミスの育て方|耐寒性や株分けのやり方は?の画像
2025.01.23

ハオルチア・シンビフォルミスの育て方|耐寒性や株分けのや…

ハオルチアは観葉植物としても非常に人気のある多肉植物で、世話に手間がかからないことでも知られています。今回はそんなハオルチアのなかでも、ハオルチア・シンビフォルミスという品種の育て方について紹介…
ハオルチア・クスピダータの育て方|適した日当たりや水やり頻度は?の画像
2025.01.23

ハオルチア・クスピダータの育て方|適した日当たりや水やり…

ハオルチア・クスピダータは、南アフリカを原産地とする、ぷっくりした形が可愛い多肉植物です。サイズは成長しても15cm程なので、手軽に育てられます。そんな初心者にもおすすめのハオルチア・クスピダー…
ハオルチア・レツーサの育て方|用土や水やりが肝心?増やし方を紹介の画像
2025.01.23

ハオルチア・レツーサの育て方|用土や水やりが肝心?増やし…

「ハオルチア・レツーサ」南アフリカ原産の多肉植物です。ハオルチアの最大の魅力はユニークな葉の形。なかでもハオルチア・レツーサはツヤがあって透き通った肉厚の葉が「まるでガラス細工」と人気の高い品種…
ハオルチアを徒長させないコツは?伸びすぎる原因や株分け方法を紹介の画像
2025.01.23

ハオルチアを徒長させないコツは?伸びすぎる原因や株分け方…

ぷっくりした見た目が可愛らしいハオルチアは、多肉植物の中でも人気があります。乾燥した環境で十分育つため、手入れも簡単で育てやすいです。そんなハオルチアですが、育て方によってはヒョロヒョロになって…
カランコエがひょろひょろになる原因は?徒長したらどこを剪定する?の画像
2025.01.08

カランコエがひょろひょろになる原因は?徒長したらどこを剪…

カランコエは、冬~春にかけてピンク色や黄色など鮮やかな花を咲かせる多肉植物です。その花姿から子宝草とも呼ばれ、風水では子宝に恵まれる縁起がよい植物としても知られています。 美しいカ…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
428
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
331
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
258
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
337
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト