お部屋に置く多肉ツリーは暖房ですぐにカラカラ
シワシワになります
簡単にお水をあげられるツリーに挑戦
色々考えてペットボトルを積み重ねてみました
500mlのペットボトルを切って
🔥ライターで丸めました
一応4個用意しましたが
最終的に一番小さな物は使いませんでした
3個使用です🧴🧴🧴
ペットボトルを開く時に使用しました
ライターは先が長い方が熱くなりにくいです
水苔をお水に浸けているうちに多肉ちゃんを取りに行きました✂️
寒くて取り敢えずの分だけチョキン
脚の付いたガラスにオシャレに飾ろうと取り出してみました
なんと言うことでしょう~
放置している間に脚が離れて取れておりました💢
ビックリ😳
でも器として使えそう
気を取り直して
ペットボトルを重ねてみます
低い方が安定して良いですね👍
三段にする事で平均してお水が溜まりやすくなります
良さそうです
グラグラしないようにワイヤーで留めます
水苔を詰めて土を少しずつ入れます
ボトルを安定させる為に小さな素焼き鉢を使いました
鉢は空っぽで何も入れておりません
下に降りたお水を乾かす為です
乾燥が強過ぎたり根の張り具合を見て
水苔かサボテン用土を検討します
適当な所でもう一度水苔で蓋をします
水苔サンドイッチ🥪
(茶こしリースの応用🤭)
後はひたすら多肉ちゃんを挿してゆきます
ピンセットと竹串でした
もうほとんど完成🙌
まん丸の塊に見えますが‥
てっぺんは三角に作らなくてはツリーに見えません🎄
多肉ちゃんが尽きた為
オトメゴゴロちゃんをドーン
置いてみました
あらっ❣️良いですね🥰
完成です🪄🧙✨👍
ガラスの脚も記念撮影📱
後ろ姿🤭
お星さまを挿してみました🌟
照明が暗い‥
シチュエーションを変えて
(暗いわ)
この場所に置きます
ユーホルビアと仲良くね
(やはり暗い)
お外にGo🚪💨
自然光が一番✨✨
可愛らしく見えます
めんこい.めんこい🥰
いつも捨てるだけのペットボトルで
お水あげの簡単な三段多肉ツリーが出来ました🎄🚿
暖房のシワシワが解消出来そうです🙌
クオリティは毎度の事でイマイチです
ご容赦を🙏
アイデアだけ汲んで下さい☺️
《追記》
皆さまからのお問い合わせに
お水をあげる時に使用です
基本は水道水をペットボトルに詰めて常温にしております
《生産者さまからアドバイス》
冷たいお水は根がビックリして
根腐れの原因になるそうですよ
*百均のスプレー
*百均のお水をチューとかけるモノ
(何というお名前か忘れました☺️)
水色のノズルはヘアドライヤーで熱して、使いやすい角度に曲げてます
あると便利です
*ピンセット
*メネデール
(余程の時に🤭)
これらをカゴに纏めて置いてます🧺
簡単に水をやれる 1番上から注ぐのかしら?