警告

warning

注意

error

成功

success

information

君の名は~ラビちゃん奮闘記~

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
名前なんていくつもあるコも居るけど、このコはちょっと違うような……?
2024/11/11
・ホームセンターの売れ残り徒長王冠ラベルから選ばれたラビデュース。その帰り道、さっそく名前で検索してみるものの、迷宮入りしてしまう(実際に検索にヒットしてる多肉はラヴィドゥースの名前で販売されてるし……)
2024/11/25
・既に絶滅してる?っぽい気もするけど、明らかなハダニ被害が目立つ(黒いポツポツ←これは環境が変わったことによるストレスか?・次々と弱っていく細く鋭い爪・何かしらに吸われた?齧られた?ような跡・紅葉ではない変色)
・日照不足で弱っていたことに加え、ハダニの大好物であるツルツル系なので隔離して手術することに。画像はネットで得た知識をもとに洗剤の入った水に5分間漬けているところ
・手術直後。ここから更に半透明でペラッペラになった下葉をもぎました
・もしかしたら神経質になりすぎてたかもしれないけど、ハダニの被害はミニバラで嫌というほど味わっているので、被害を拡散するわけにはいかない……ごめんよ、ラビちゃん
2024/12/03
・直射日光の当たらない自室の窓際で管理してた頃。バランスは悪くなったけど、ここから仕立て直していくのが楽しみ
2024/12/07
・お外復帰して1日か2日経った姿。葉先やフチがもうピンクになってる!
2024/12/08
・かわいくなるの、早くない?
2024/12/16
・すっかり紅葉しました。恐らく多肉にとって良くはないんだろうけど、真っ赤になった擦り傷みたいな部分がいとおしくてデレデレしちゃう……成長点付近は爪も鋭くてとっても元気!
2024/12/29
・ラビちゃん!?君はまたこんなにかわいくなって…
・弱ってペラペラになってしまった下葉も一生懸命立ち上がろうとしています。これは来年の冬には誰もが見惚れる美人さんになっちゃうね
2025/02/06
・ラビちゃん、君は私の好きな血飛沫系なのかい?

投稿に関連する植物図鑑

エケベリアの育て方|植え替えや水やり頻度は?増やし方は?

投稿に関連する花言葉

エケベリアの花言葉|意味や由来、特徴は?花は咲くの?

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

多肉植物・サボテンに関連するカテゴリ

多肉植物・サボテンのみどりのまとめ

いいね済み
31
2025/03/20

草フリマ 2025 春 

例によって棚整理のため草フリマやります
いいね済み
2
2025/03/20

発根実験

土で発根と根回りは変化するか
いいね済み
186
2025/03/19

多肉植物園(多肉保育園) 園長のMyコレクション

趣味で育ている多肉です♪ 増えたら更新していってます。

多肉植物・サボテンの関連コラム

多肉植物のアドロミスクスとは?育て方や種類を徹底リサーチの画像
2025.03.11

多肉植物のアドロミスクスとは?育て方や種類を徹底リサーチ…

植物の概念が崩されてしまうほど独特な形をしたものが多い多肉植物ですが、今回紹介するアドロミスクスも他の多肉植物に負けじと言わんばかりに個性溢れる品種となっていま…
カランコエの育て方!冬に外で育てるとどうなる?剪定はどこを切る?の画像
2025.03.07

カランコエの育て方!冬に外で育てるとどうなる?剪定はどこ…

カランコエは花がよく咲く多肉植物として、鉢花や花壇にもよく使われる植物ですね。ですが、思うように花が咲かなかったり、ひょろひょろと間延びするように伸びてしまったり、不恰好な株姿になって困っている…
アガベの育て方| 水やりは毎日必要?植え替え時期はいつ?の画像
2025.03.07

アガベの育て方| 水やりは毎日必要?植え替え時期はいつ?…

アガベとは、南アメリカ北部や北アメリカ南部、中央アメリカを原産地とするリュウゼツラン科のリュウゼツラン属に分類される多年草の多肉植物の名前です。暑さや寒さにも強いのが特徴です。 そ…
子持ち蓮華は増えすぎ注意?育て方と増やし方を正しく学ぼう!の画像
2025.03.05

子持ち蓮華は増えすぎ注意?育て方と増やし方を正しく学ぼう…

子持ち蓮華はオロスタキス属の人気品種です オロスタキス属といえば、子持ち蓮華が代表的な品種として知られています。子持ち蓮華を含めて、どの品種も丈夫で育てやすく、花びらのように連…
サボテンの寿命は何年?初心者もわかる育て方と室内管理の注意点の画像
2025.03.03

サボテンの寿命は何年?初心者もわかる育て方と室内管理の注…

サボテンはあまり水やりをせずとも育つ、手入れのいらない植物というイメージがあるかもしれませんが、じつは違います。サボテンも生き物なので、ほかの草花と同じように水やりも肥料も植え替えも必要です。た…
アエオニウムの育て方|挿し木や植え替え時期は?水やりはいつ始める?の画像
2025.02.26

アエオニウムの育て方|挿し木や植え替え時期は?水やりはい…

冬生育型の多肉植物のなかでも代表的なアエオニウムは、カナリア諸島に一番多く見られ、世界中に40種類以上が分布しています。葉が薔薇の花のようにつきロゼット状になります。 今回は、アエ…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
428
2025.02.27

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう…

いいね済み
332
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
258
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
337
2025.02.28

【薔薇の花言葉一覧】怖い意味にもなる色や本数はどれ?…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト