警告

warning

注意

error

成功

success

information

カラー フローズンクイーンの栽培記録

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
リーフがとっても魅力的なフローズンクイーン。 園芸店でそのリーフとシックな花色に一目惚れしてお迎えしました!
2024年12月25日 購入
カラー初挑戦です!
たまたまの出会いなので、
育て方などの知識もゼロ0️⃣
わからないことだらけですが、
少しずつ調べながら大切に育てていきたいと思います❗️

基本情報
・サトイモ科
・原産地…南アフリカ
・畑地性のカラー
・宿根草
・秋から休眠、冬は落葉する
→ハウス栽培なのでお花が冬から春なのだそう。
とりあえず買ったばかりなので、お花を楽しみます♪
2025年1月3日 植え付け
ようやく植え付けです!
単独の白のプランター鉢にしました。

*土
赤玉土1:鹿沼土1:ピートモス1:パーライト1
     ↓

後日……
何も考えずに白いプランターに植えましたが、やはり水捌けの良いスリットの方が良い‼️と思い、悩んだ末もう一度植え替えることに💦
(写真は植え替え前の白いプランターです)

本来なら休眠期。花を取って水やりもストップしていくべきなのか悩みつつも、しばらく様子見。
日中暖かい日は外で日向ぼっこ。
基本的には玄関の内側で管理しています。
2025年3月7日
花が終わったので今は葉のみ。
そして葉も少しずつ変色。
完全に枯れたら抜いています。
水やりもストップ。
葉がカラカラになるまで置いておいて、ギリギリまで葉からの栄養を球根に吸収させた方がいいようです。
ただ、お花を長めに楽しんでいたので、今年開花するのか怪しい…。
新芽も出てきてくれるのか…ドキドキです!
2025年4月10日
あれから葉が全部なくなった状態でした。
日中は外へ、夕方からは玄関外側に移動しながら育てています。
4月に入り、ふと見ると…芽が出ている‼️
2025年4月24日
葉が少しずつ出てきました!
5月28日
かなり葉が茂りました!
ネットで育て方を調べた時、直射日光には当てないように…と書いてありましたが、しっかり日光に当てないと斑が入らないという情報もあったり。
我が家のこの時期は、お昼過ぎぐらいまでしか日が当たりません。そしてまだ春なので、今はしっかりと日光浴させようと外に出しています。(夕方ぐらいから玄関外に移動)

水やりは、土が乾いてからたっぷりと。
たまーに薄めた液肥をあげています。
6月12日
かなりモリモリになりました!
葉の色は、購入時のような透け感はなく…
なかなかあの透け感を作るのは難しいようです。
そして、花期が6月〜7月らしいのですが、蕾もなく😅
開花までは週1で液肥をあげた方がいいみたいなのですが、雨が降ったりで液肥をサボっていたツケがまわってきたのかも 笑
この日は液肥をあげました!
あと、しっかり休眠させてないので、球根に栄養がいっていなかったのかな🤔
ほんの少しですが、ところどころ斑入りのところもあります。
高温期になると葉色が薄くなるという情報も。
花がなくても、鮮やかなグリーンが爽やかでとても気に入っています☺️
今年お花は咲かないかもしれませんが、
その楽しみはまた来年に持ち越し♪
観察を続けていきたいと思います☆

投稿に関連する植物図鑑

カラーの育て方|球根は植えっぱなしNG?冬越しや植え替え時期は?

投稿に関連する花言葉

カラーの花言葉|色別の意味や花の種類、見頃の季節は?

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花に関連するカテゴリ

花のみどりのまとめ

いいね済み
2
2025/07/15

タイタンビカス🌺フレアの花数

6年目になるタイタンビカスです♪大輪の花を咲かせてくれます♪大きいのは、
いいね済み
69
2025/07/15

ジニア(百日草)の種蒔き

暑さや病気に強い多花性。 開花期間は、7月上旬~11月中旬。 花径6
いいね済み
1
2025/07/15

PW ルドベキア アーバンサファリ

一目惚れしたお花✨

花の関連コラム

サガリバナの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や一夜花ってなに?の画像
2025.07.08

サガリバナの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や一夜花っ…

サガリバナは、夜に咲いて朝には散る一夜花のひとつです。そんな儚い花を咲かせるサガリバナに花言葉があるとしたら、どんな花言葉か気になりますよね。 このページでは、サガリバナの花言葉を…
朝顔の支柱の立て方|100均でも作れる?おしゃれな仕立て方は?の画像
2025.07.08

朝顔の支柱の立て方|100均でも作れる?おしゃれな仕立て…

朝顔は日本で古くから栽培されている植物で、日本人にとって親しみがありますよね。種類や花色なども実に豊富で、ご自宅のお庭などで朝顔を育てている方も多いのではないでしょうか。 朝顔は育…
サフランモドキの花言葉と育て方|似た花との違いは?毒性はあるの?の画像
2025.07.02

サフランモドキの花言葉と育て方|似た花との違いは?毒性は…

ゼフィランサスとしても流通していることがあるサフランモドキは、ピンク色のユリのような小さな花を咲かせる常緑多年草です。雨が降ったあとに花を咲かせやすいことから、日本では梅雨の終わりを感じさせる花…
マリーゴールドの種類|八重咲きの人気品種は?珍しい花色の品種は?の画像
2025.06.10

マリーゴールドの種類|八重咲きの人気品種は?珍しい花色の…

マリーゴールドは開花期間が長く花色が明るいことから、ガーデニングで人気の花です。オレンジや黄色の花色が多い印象のマリーゴールドですが、白や赤、珍しいものではバイカラーの花を咲かせる品種もあり、実…
マリーゴールドの育て方|植える時期はいつ?挿し木や種まき方法は?の画像
2025.06.10

マリーゴールドの育て方|植える時期はいつ?挿し木や種まき…

マリーゴールドは太陽のような明るい色の花々を長期間にわたって咲かせ、楽しませてくれるお花としてとても人気です。初心者でも簡単に育てられ、少し手入れをするだけでたくさんの花がつくので、とても育てが…
スイレンとハスの違いは?開花時期や葉っぱの特徴で見分けられる?の画像
2025.06.03

スイレンとハスの違いは?開花時期や葉っぱの特徴で見分けら…

スイレンとハスは、どちらも水辺に咲く代表的な花草です。どちらも水面に浮かぶ花姿がとても美しく幻想的ですが、よく見比べたことがないと見分けるのは難しいです。 このページでは、スイレン…

人気のコラム

いいね済み
512
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
430
2025.02.27

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう…

いいね済み
332
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
272
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
259
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
338
2025.02.28

【薔薇の花言葉一覧】怖い意味にもなる色や本数はどれ?…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト