警告

warning

注意

error

成功

success

information

2025年1月の庭仕事

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
またまたサボっていてもう2月 少しづつ少しずつ成長しているけど、家の周りは花がない状態。2月の分の写真は別にアップするのでこれで終わりにして2月にgo ❤️ 1月ももう中旬。 ばらまいた種はそれなりに頑張って根を張っている。でも成長はゆっくりと。。。私も全く写真撮ってなかったけど、記録はしておきたい。 苗が寒さで傷まないように、苗トレーの下にビニール(ゴミ袋)、段ボールを敷き、日が暮れると、トレーの上にも梱包用のビニールを被せておく。これで少しは違うかなぁ。。を
225年1月
ポピーアメイジンググレー
なかなか大きくならないけど、この寒さの中ポピー類の根の成長には何時もびっくり。種が細かいので、密集してしまい、ポッド揚げするときいつも根が底の穴から出ている。1苗ごとにポッドなわけするとすごい量に。。。
シレネピンクパンサー
すこしは大きくなったけど、葉のいろがうすい気がする。。今のところあまり肥料はあげていないけど、液肥を少し。
パンジーフリズルシズル
パンジーはまだ小さいのだけど思い切ってポッドに分けた。
モモイロタンポポ
もっとたくさん蒔けばよかったのに。。。今回は発芽したのは2つだけ。

投稿に関連する植物図鑑

ポピーの育て方|種まき時期はいつ?プランター栽培や発芽のコツは?
ヤグルマギク(矢車菊)の育て方|種まきの時期や水やりの頻度は?

投稿に関連する花言葉

ポピーの花言葉|赤や白、オレンジで意味が違う?ケシの花は?
ヤグルマギク(矢車菊)の花言葉|意味や由来は?花の特徴や種類、見頃の季節は?
2025/02/15
今晩は😊無事発芽して見守る時期かしらね、私もGS花友さんから戴いた
ポピーアメージンググレーの種蒔きを昨年秋から冬初めに室内で行い、発芽もしましたが、乾燥状態続き、小さな🌱はダメにしました

微粒子の種は扱いが難儀ですね。
٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

モモイロタンポポ  私はフリマのメ○カ○からおまけの種で種蒔きをしたのですが、
何処に発芽したのか不明なままです。😰
2025/02/15
こんばんは🎵

寒い中、がんばってますね❣️
🌱ちゃん達に癒やされるわ💕
私は今回はポピーはアメイジングレイではない物にしました。
だって一度もグレーにならなかったんだもん😂😂
ポピーって根っこの張りが凄いですよね✨

夏が酷すぎて、花の少い冬になりました。
「楽かも・・」
って思ってしまいましたよ💦💦

また寒波が来るそうですが、それを過ぎれば少しは気候も落ち着くかな。
ボチボチ楽しみながら春を待ちましょうね🎶
2025/02/21
@andante さん!コメントありがとうございます😊
返事が遅くなってごめんなさい🙇種はまいたけど、いつもどうり遅かったから、パンジーやビオラひなげしなどひ弱な苗が極寒の中で縮こまってます。夜になるとトレーにいらなくなった段ボールと100均の窓ガラス用の防寒シートなどをかけていますが朝になると土が凍っていることが多いです。ほんとに春が待ち遠しいですね♥️

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花のある暮らしに関連するカテゴリ

花のある暮らしのみどりのまとめ

いいね済み
5
2025/03/23

カーフラワーベース

【カーフラワーベースとは】 車に花を飾る文化は、1850年代に欧米で広ま
いいね済み
90
2025/03/23

宿根草・多年草の寄せ植え

2024.12.3〜 ガーデンシクラメン、アリッサム、リシマキア、アニカ
いいね済み
46
2025/03/23

球根植物生長記

2024.10.6〜 スイセン、チューリップ、ムスカリの記録です。 ベラ

花のある暮らしの関連コラム

榊の木の育て方|植えてはいけない?挿し木の方法や植え替え時期は?の画像
2025.02.12

榊の木の育て方|植えてはいけない?挿し木の方法や植え替え…

神棚に飾るイメージの強いサカキ(榊)は、果実も美しい植物です。葉が美しいため、生垣にも向いています。 このページでは、そんなサカキの育て方をご紹介しています。これから育てたい方はぜ…
ハナミズキの赤い実がつく時期|毒性はない?食べることはできる?の画像
2025.01.21

ハナミズキの赤い実がつく時期|毒性はない?食べることはで…

ハナミズキは花が美しい植物というイメージがありますが、果実を楽しむこともできます。このページではハナミズキの実について解説しています。 実の特徴や食べられるかどうかまとめました。お…
スズランの毒はどこにある?致死量はどのくらい?症状や注意点を解説の画像
2025.01.21

スズランの毒はどこにある?致死量はどのくらい?症状や注意…

花が揺れると音が鳴りそうな愛らしい花のスズランには、じつは死に追いやるほどの毒があるのをご存知でしょうか。 このページではどの部分に毒が含まれるのか、致死量はどれくらいか、似た花や…
ムスカリの花が終わったらどうする?球根の掘り上げる時期や分球方法の画像
2024.12.24

ムスカリの花が終わったらどうする?球根の掘り上げる時期や…

春先から紫色のブドウのような房状の花をつけるムスカリは球根植物なので、花が咲いたあとは花がら摘みをし、球根も適期になったら掘り起こしてあげなければいけません。 今回はムスカリの花後…
梅と桜の違いと見分け方!早く咲くのはどっち?花見や梅の名所も紹介の画像
2024.12.18

梅と桜の違いと見分け方!早く咲くのはどっち?花見や梅の名…

春の時期に見頃を迎えるといえば、桜や梅の花がよく知られていますね。梅の花が咲き始めると、ようやく暖かい春の訪れが感じられます。 梅と桜は見た目もよく似ていますが、それぞれ異なる特徴…
沈丁花はどんな香り?香水やアロマに人気の効果効能や名前の由来紹介の画像
2024.12.17

沈丁花はどんな香り?香水やアロマに人気の効果効能や名前の…

沈丁花の甘い花の香りが漂ってくると春の訪れを感じますよね。クチナシ、金木犀と並んで三大香木と呼ばれており、沈丁花の香りには気持ちが安らぐ効果もあります。 今回は沈丁花の花や香りの秘…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
428
2025.02.27

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう…

いいね済み
332
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
258
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
337
2025.02.28

【薔薇の花言葉一覧】怖い意味にもなる色や本数はどれ?…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト