警告

warning

注意

error

成功

success

information

霧氷登山

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
奈良県「三峰山(みうねやま)」。樹氷が見たくて行ってきました。標高1235m、山頂の気温−9°、往復5時間のコースです。どんな世界が待っているのか⁉︎ ぜひご覧ください🤗✨
自宅から電車を乗り継ぎ1時間。
ここは奈良県宇陀市榛原。
駅前から三峰山(みうねやま)登山口までバスが出ている。たくさんの登山客がバスに乗り込む。
僕もその一人。
9時30分、町中は晴れていたけど、山は雪がチラつく曇り空。
でも、元気にいってきます!
最初は谷沿いを歩く。初めからゲイターと軽アイゼンをつける。
山に入る。
スギ林を抜けた。ここまで約45分。
シカの足跡⁈
標高800m。急に雪が深くなる。
春を待つ芽に雪が積もる。
上からだけじゃなく横からも。
突然開けた。標高950m。まだ霧氷はない。
1000mを超えたあたりから広葉樹が増え、徐々にその時が近づく。
風が描く。
雪と霧と
幹の苔たちも
冷たく美しい衣をまとう。
見上げれば
霧氷!
いつの間にかあたり一面、白銀の世界。
城の中にいる。
時間が止まる。
髪の毛が凍っていた。
曇り空に覆われた霧氷の森はモノトーン。
風が流れ
雲が切れる!
蒼と白のコントラスト。
モノトーンの世界が一変する。
幹の黒。空の蒼。白い花々。
一瞬の蒼穹は儚い雪のように姿を消す。
モノトーンの世界。11時。
「霧氷は着氷現象の一種で、氷点下の環境で樹木などに付着して発達する、樹氷、粗氷、樹霜の3つの総称」だそう。
あと少し。
山頂を目指す! 残り900m。
霧氷の林を歩く。
ますます雪が深い。
少し空が明るくなってきたような。
日が差し込む。
きた!
雲のカーテンが開くと、蒼の素敵な背景の前に、霧氷という名の踊り子が立つ。
何人も
何人もが
その身に、白いドレスをまとい踊る。
目が離せない。
公演は短く
再びモノトーンの世界へ沈む。
ここまで2時間15分。あと少し!
標識がこの深さまで埋もれている。
距離4.5km。2時間20分。
三峰山頂上!
標高1235m。
たくさんの子たちが応援してくれた。
そして、僕を拍手で出迎えてくれた。
太陽が近くに見える。
太陽の周りを虹が囲む「ハロ」。
雲が切れそうで切れない。
冬の厳しさと
寂しさと
美しさと
我慢と
期待と
希望を想い
歩く。
少し下ると開けた場所に出る。
八丁平と呼ばれる場所。
今までと違う景色。
眼下の山に雪はなく、孤立した不思議。
モフモフの雪と木々。
しばしの休憩。
山のご飯はいつもコレ!
マイナス9度。体を温めてくれる。
ひと心地つくと、周りがよく見える。
また風が流れ
美しい
蒼穹と白銀が現れる。
声も出ず
自然を想う。
なんて完璧で
力強く
儚い世界。
あっという間に空はその模様を変える。下山。
応援してくれる子たち。
下るのは早い。もうひとつ目的がある。
不動滝。
水の流れはあるものの半分が凍る。
大きな氷柱。
少し離れて見て
ギリギリまで近づく。
氷の牢屋。
滝壺に捕えられる夢を見る。
結界を越えて戻ってきた。
穏やかな世界。
苔たちの群生。
ただいま。
おかえり。
出迎えてくれた子。
ココへ来た証。
体を温めて
春を想う。
2025/02/11
おはようさん😄

わぁ〜おぉ〜〜の世界🙌

樹氷なんか…見た事が無いです……
暖かい部屋で☕飲みながら…
冷たく儚い夢の世界に
招いて下さり…
沢山の夢!希望!…を
頂きました。
楽しかったです👏👏👏
感謝デス(꒪ˊ꒳ˋ꒪)。ෆ。
2025/02/11
雪だるまもかわゆいし、晴れた瞬間も素敵ですね。結構な距離ですね
ステキな時間のお裾分けありがとうございます
2025/02/11
冬山の美しさ厳しさ自然の尊さ、57さんの語り、可愛らしい雪の相棒たち。素敵な世界ありがとうございました💙
2025/02/11
なんて素敵な
蒼穹と白銀の世界

美しいと言う言葉では
表現出来ません。

昔々、ゴールデンウィーク前に
尾瀬の燧ヶ岳に登った事があります。
私達の他にもう1パーティーだけしかいなくて、道は勿論無く全てが雪の世界でした。
ただ、ただ静寂で真っ白な世界を
思い出しました。
雪崩も起き易く、道も踏み外し易い
雪原の続く中、今思うと無謀で良く無事に帰れた、と思います。

蒼穹と樹氷とあの空気感

経験した者では無いと味わえない
自然の醍醐味ですね~

ありがとうございました(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡


2025/02/11
57さん、おはようございます💗
見たことない世界に連れて行っていただき、ありがとうございます♪♬
自分が体験することはとても叶いませんので、ありがたいです😌好きな奈良県、またまた魅力が増しました🥰そして、今日一日のやる気が出て来ました〜〜よい一日を〜💓
2025/02/11
@フミピー さん

おはようございます❄️

標高1000mの世界。金剛山なら見られるけど、ロープウェイなくなりましたもんね💦 

ここでゆっくりご鑑賞ください。
2025/02/11
@ひまこ さん

おはようございます❄️

霧氷号という帰りのバスの時刻が決まっていたので、山頂では30分ほどしか過ごせませんでした。でも、それ以上いると🥶

そんな冷たくなった体を、たくさんの雪の妖精たちが心あたためてくれました💕
2025/02/11
@ももとみ さん

おはようございます❄️

こちらこそお越しいただきありがとうございます🤗✨

この日は気温は低かったんですが、比較的 風が強くなかったので、冬山を楽しめました♪
木々はもっと過酷な状況の中、芽を膨らませているので、自然って本当にすごいなって思います!
2025/02/11
@serendipityrumi さん も 同じような経験をされたんですね! 

三峰山の霧氷は有名で、登山客も多いんですが、この日は今季最大の寒波という予報からか少なめでした。だから、音が消えた静寂の世界も堪能することができましたよ。\(^o^)/

下山後、股関節が痛くなって、履き慣れないアイゼンのせいだったのか、これからどれだけの山を登り、どれだけの植物たちに出会えるのか少し不安になりました💦

でも、90歳をこえる登山家 三浦雄一郎さんの言葉「目標があれば、辛いことも辛くなくなる」を胸に、これからも心赴くままに生きていきたいです♪ もちろん、日頃の摂生と鍛錬の上にですが🤣
2025/02/11
@kazurenkon さん

おはようございます❄️

そう言ってもらえると僕も嬉しいです。\(^o^)/

一緒にGreen LIFEを楽しみましょう!
2025/02/11
@57 さん

三浦雄一郎さんもその父親も凡人ではないですけど、言われていることはレベルの差はあってもど真ん中ですね!

心赴くまま、も同じです。

私は歩き過ぎるので(最近はさほどでもありませんが)
あなた、死ぬまで使う足よ
無理せず大切にしなさい、と怒られますけど。

ま、我が身と言いながら
身体だけどんどん老化するのを感じるこの頃。せめて気持ちだけはしっかり好きな世界を楽しむ心を忘れずにいなければ。

田中澄江さんの
「道端の一木一草にも感動がある」を
地で行きましょうか(笑)
2025/02/11
@serendipityrumi さん の 写真には田中澄江の言葉が表現されていますよね🌟
2025/02/11
@57 さん

そうだと嬉しいです(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡
2025/02/11
また素敵な景色の所に行かれてたんですね⛰️
実際見ると凄く綺麗なんでしょうね✨
霧氷とても美しいです🌲❄️
自然の風景に圧倒されますね!
滝の氷瀑も一度は山に行って、是非
見てみたいです😊
2025/02/11
こんにちは👋😃

すてきな雪景色を見せていただきありがとうございます❣️
モノトーンの世界から蒼と白のコントラストがすてきでした~p(^-^)q
自然の美しさに癒されます✨😊✨
2025/02/11
こんにちは😃
すごい世界ですね❄️✨✨
怖いくらいに綺麗!
写真からも迫力が伝わってきました。
きっと実際は何倍も素晴らしいのでしょうね🌲✨✨
素敵なまとめをありがとうございました😊
2025/02/12
すご~く素敵な世界を~有難うございました!自分が見てきたような気分になりました☺私は近鉄ハイキングによく参加しますが 奈良は歩いていてもほっこりしますので大好き!また 素敵なお写真お願いします😉
2025/02/12
@るりす さん

お疲れ様です!
実は僕も冬山登山は初めてでして💦
色々わからないこともあったんですが、一緒に登った方がベテランで、服装や装備について教えてもらいました♪ 植物栽培でもそうですが、そういう方がいると心強いですよね🤗✨
2025/02/12
@ルンルン☘️ さん

お疲れ様です! 
コメントありがとうございます😊

本当に空が青いかどうかで、全然印象が変わるんです!モノトーンの世界は世界で良いのですが、やっぱり蒼穹に白銀がベストです❄️

厳しいからこそ、その美しさに心惹かれました🤍💙
2025/02/12
@こゆき さん

お疲れ様です!
本当にキレイでした♪

でも、八丁平は寒かったです。木に隠れていないと凍えそうでした。それでも、かなり穏やかだったと思うので、荒れたら5分といられないでしょうね💦 そんな厳しい自然の中でも、新芽を膨らませている植物たちはすごいです😆✨
2025/02/12
@りまちゃん さん

お疲れ様です!

住まいが大阪市内なので、奈良は行きやすいです。行きやすいからというだけでなく、奈良の素朴なところや自然と共存しているところが好きです♪ 今年はもっと奈良の山へ入って、自然を体いっぱいに取り込みたいです🤗✨
2025/02/13
フォローさせてもろてるのに、ご無沙汰してました🙇
霧氷登山のまとめ見せてもろて、ありがとうございました
素晴らしい! そして57さんの語り、詩人です🍀
私も45年ほど前、涌田山に霧氷登山、連れてって貰った記憶❄️
思い出させてもろて感謝です

57さんのお昼は定番カレーヌードルですか😁
慣れないアイゼンで、股関節無理なさらないで
本日ご亭主、低山宝珠山と、坂越の牡蠣食べに行ってます🏔️
昨年はアホやからお土産の海鼠、米原行き新快速に忘れて帰って来ました
今年は期待しとりません🤭
2025/02/13
@まぁこ さん

こんばんは🌟✨
コメントありがとうございます♪

まぁこさんも霧氷を見るために登山をした経験がおありなんですね。何かのきっかけで昔の記憶が蘇るってありますよね。どんな記憶だったとしても、胸がキュンとします。僕も最近、ちょうどそんな経験をしました😆

牡蠣にナマコですか! いいですね。まぁこさんは一緒に行かなくてよかったんですか? 僕はこの冬、結局、牡蠣もカニも食べずです。僕も牡蠣が食べたくなりました😋
2025/02/16
雪の中の登山は景色が別格の美しさですね☃️⛰️
山頂のカップラーメンは最高だったはず😊
しかもカレー🍛🤣
一緒に登山をしているように、楽しみながら見させていただきました☺️
2025/02/16
@ゆき さん

おはようございます♪

実は冬山登山は初めてでして💦
よく行ってる方と一緒に登頂しました!

寒いときの山メシはいつもカップヌードルのカレー味なんです(≧▽≦)
スパイシー⁈なのでガツンときて、また頑張れます!
2025/02/22
こんばんは🌠

初めまして🖐️
monotoneの銀世界から…風の音が聴こえ 雲が払われると、現れるCOLORの世界…✨に引き込まれました!笑

57さんの登山に同行させて頂き、まだ ほかほかワクワクしています🍀
生きている喜びを感じています🌈
ありがとうございます😊❄❄❄😌🙏
2025/02/22
@ちこちー さん

こんばんは☆

GS的冬山登山に御同行いただきありがとうございます😁 葉っぱの緑や花々の彩りに満ちた色とは違う、厳しくもシンプルな世界。たまにはそんな世界に身を置くのも刺激的ですよね。それを、この場で共有させていただいて僕も幸せです♪

これからもGSという植物で繋がる世界で仲良くしてくださいね🤗✨
2025/02/26
樹氷といえばタコ🐙
タコがねーいうのよっていうCM
田中裕子だったかな⁉️

モリモもコロナ禍以前は山ガール(山BBA)で、よく登山してました👍

富士山にも登りました🗻
山頂で飲むコーヒーの旨いこと‼️
でも、富士登山は一生に一度で十分です😝
2025/02/26
@モリモ さん

登山してたんですね♪
僕はコロナ禍で始めた組です。
とは言え、2000メートルまでの関西の山がほとんどなんですけどね💦
植物を愛でながら登るのが楽しいです!
いつか、高山植物いっぱいの山へ登りたいです🤗✨
2025/03/09
@57さん
最高です〜😍
完全な雪山装備🥾
続く続く樹氷そして氷瀑そして温泉♨️
いうことなし!ですね

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

お出かけレポートに関連するカテゴリ

お出かけレポートのみどりのまとめ

いいね済み
112
2025/03/23

京都地蔵院(椿寺) 咲き始めの椿✨✨🍀

春の陽気となった土曜日‼️春の花 椿を見たくて、椿寺で有名な京都地蔵院を
いいね済み
223
2025/03/20

春分の日✨びわ湖大津館にも春が来た‼️かな!?

今日は春分の日‼️ 朝からお天気良さそうでしたので、近所のびわ湖大津館を
いいね済み
50
2025/03/19

早春の桜を満喫🌸

桜の開花が楽しみな人 注目です♪ ソメイヨシノの開花まで待てない人 必見

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
428
2025.02.27

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう…

いいね済み
332
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
258
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
337
2025.02.28

【薔薇の花言葉一覧】怖い意味にもなる色や本数はどれ?…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト