約2年ぶり2回目 練馬区の牧野記念庭園へ
久しぶりに牧野博士のお庭へ
見ごろをチェック
今回のお目当て バイカオウレン
入り口近くにあり通り過ぎていました
シュンランの実
咲いているものが少ない時期ですが、
福寿草が咲き始めていました
セツブンソウも数輪咲いていました
展示室の入り口近く オモトの実
常設展示
以前来た時とは違う展示もありました
牧野博士の名刺
奥の企画展へ
ショクダイオオコンニャクの
巨大標本
武田薬品京都薬用植物園
牧野博士の標本
展示室前の緑萼梅はまだ蕾でした
カンアオイの花
なんとなく入った講習室
朝ドラで使われたレプリカがNHKから練馬区に譲られ、展示されていました
バイカオウレンの根っこまで
「新年めでたし芽出度し」
今回もたっぷり楽しみました
また来ますね