警告

warning

注意

error

成功

success

information

クレマチス“はるかすみ”日誌

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
豊明市場×グリーンスナップ モニターの記録です
2025.2.16(日曜日)
八重咲きクレマチス
“はるかすみ”
栽培始めます!
届いた苗は微かに淡緑の新芽はありますが、配送中に土はカチコチに凍ってます🥶
まずは暖房のない部屋で自然解凍します
2.18(火曜日)
新芽の緑色がしっかりしてきたので、とりあえず危機は脱したと判断
暖房のない部屋のままですが、少し日か当たる場所に移動しました🌱
2.22(土曜日)
我が家に来て7日目になりました。
芽の色に元気を感じます!
左下↙土から生え際のこれも芽なのかな?
3.1(土曜日)
一週間でこんなに成長しました😆✨
元気です🤗
3.7(土曜日)
すくすく伸びて蕾らしきものが膨らんできました😊✨
始めについてきた支柱の天辺に巻き付いてきたので鉢を大きくしました🌿🌿
ところが事件です!
根が巻きすぎてなかなか出てこなくて手こずり、植え替えるときに枝が1本ポキッと😭💦
完全に千切れてはいないので、取り敢えず麻紐でぐるぐる補強しました😨🆘️
ごめんなさい🙇
助けてあげたい🙏
3.15(土曜日)
苗が届いて1ヶ月、枝が折れ掛かってから1週間が経ちましたが、変わらず伸びて葉も蕾も元気なので、補強の効果があって影響なく成長しているようです😊✨
3.29(土曜日)
蕾が大きくなってきました‼
まだ黄緑色ですが、これからくすみピンクに変わるのが楽しみです🩷
4/12(土曜日)
蕾が開き始めました😊
黄緑色と薄いくすみピンクが優しいです🥰
4/26(土曜日)
満開になりました‼
タグではくすみピンクですが、我が家の“はるかすみ”はほぼ白に近いです🤭
それも繊細で素敵です🥰
5.9(金曜日)
満開を過ぎるとこんな感じになりました💞
面白い😆👏👏

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

鉢植えに関連するカテゴリ

鉢植えのみどりのまとめ

いいね済み
59
2025/07/04

レモン🍋実がなるまで日記

2023年6月に仲間入りした鉢植えのレモン🪴 実がなるまでの記録を綴り
いいね済み
11
2025/06/21

プリンセスクローバー

プリンセスクローバー5種類 2024年12月に購入
いいね済み
10
2025/06/21

クローバーティント

クローバーティント7種類 2024年 12月に購入

鉢植えの関連コラム

ユーカリが茶色く枯れる原因は?葉っぱが枯れても元気に復活できる?の画像
2025.05.27

ユーカリが茶色く枯れる原因は?葉っぱが枯れても元気に復活…

数多くの品種があるユーカリは、観葉植物として人気があります。丸い葉が可愛らく、香りも良いので自然と癒されます。ユーカリは庭木や鉢植えなどで育てることができますが、育てる環境によっては枯れてしまう…
シマトネリコを鉢植えで育てられる?おすすめの土や植え替えを解説の画像
2025.02.12

シマトネリコを鉢植えで育てられる?おすすめの土や植え替え…

庭木にも向いているシマトネリコは地植えだけでなく鉢植えでも育てることができるのでしょうか。このページではシマトネリコの鉢植えについて解説しています。 育て方の基本や、葉が落ちる原因…
金木犀を鉢植えで小さく育てる方法!ベランダや室内管理の注意点は?の画像
2024.11.21

金木犀を鉢植えで小さく育てる方法!ベランダや室内管理の注…

オレンジ色の小花が咲いて強い芳香が特徴のキンモクセイは、秋の時期に見頃を迎えます。沈丁花(ジンチョウゲ)や梔子(クチナシ)とともに、「三大香木」とも呼ばれていますね。キンモクセイは地植えと鉢植え…
ハイビスカスの冬越しの方法は?来年も花を咲かせる管理のコツは?|三上真史のQ&Aの画像
2022.02.03

ハイビスカスの冬越しの方法は?来年も花を咲かせる管理のコ…

こんにちは、三上真史です。 今回は夏を代表する花、ハイビスカスのお悩み解決ということで、ハイビスカスの冬越しについてレクチャーします! 鉢植えでも楽しめる育てやすい花…
クーラーは観葉植物の敵!冷房をつけるときの育てるコツは?の画像
2020.03.18

クーラーは観葉植物の敵!冷房をつけるときの育てるコツは?…

観葉植物は強い植物とはいえ、気温の変化や光の量、風などには敏感に反応しています。室内で育てるとなると、クーラーや日陰など、置く場所が気になりますよね。今回は、観…
ハツユキカズラの育て方や肥料についてご紹介!の画像
2016.12.10

ハツユキカズラの育て方や肥料についてご紹介!…

ハツユキカズラは、葉っぱの部分が花のように見えることなどから、寄せ植えなどの下草としてもとても人気があります。 ただし、葉っぱに色が出てこない場合などもあります。 ハ…

人気のコラム

いいね済み
512
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
430
2025.02.27

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう…

いいね済み
332
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
272
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
259
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
338
2025.02.28

【薔薇の花言葉一覧】怖い意味にもなる色や本数はどれ?…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト