警告

warning

注意

error

成功

success

information

第17回 個人育種パンジー・ビオラ作品展(3)

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
全国各地の育種家さんのパンジー・ビオラが展示されるイベントで、川越ROKAさんやブリーダーさんから聞いた情報をまとめて紹介していきます。
鈴木学さん まるはなファーム 丸森ビオラ
プロ向けの宿根草を作る生産者さんが作った品種。
他の植物との植栽に馴染む草姿が特徴です。
現在は茎が黒く色付く系統の選抜に挑戦しているそうです。
ROKAさんのアドバイスのもと、自家採取・選抜したビオラシリーズです。
水色やグレー系など素朴な色が多い品種です
コオロギノブコさん
「造形のコオロギ」と呼ばれる育種家さん。
碧いうさぎ
コオロギノブコさんの代表品種。
関東では本当に入手が難しい品種の一つです。
碧いうさぎは現在、別の生産者さんが引き継いで生産しているそうです。
ベランダでも育てていますが、草姿が暴れ気味で綺麗に育てるのはやや難しい印象です。
世界で初めて「反転咲き」を作出された方です
コオロギノブコさんの品種は沢山の育種家にインスパイヤを与えているそうです。
花の変化株は葉も通常と異なる葉をしてました。
見元園芸
多彩な色合いのラビット系品種を育種された方。
個性的な花形や色合いの品種が多くあります。
最近は中国やヨーロッパにビオラの魅力を発信されているとのことです。
野性的な印象を強く残しているのがバニー型で
そこから洗礼されたのがラビット型だそうです。
見分けるポイントは唇弁の形だそうです。
平成にビオラアルベンシスとの交雑で生まれたのが極々小輪咲きとラビット系ビオラだそうです。日本人好みの野性的な咲き方は今でも人気があります
内野智仁さん
内野レン子さんの息子さんの育種品
バラやキクのようなグリーン色を目指して育種されています。
パンジー・ビオラに唯一無い色が「グリーン」なので非常に楽しみですね
10年以上の育種でかなり緑近づいて来ているそうです。完成すれば寄植えに使える画期的な品種になりますね
Kim農園
現役は引退されたそうですが、品種達は
ROKAさんの選抜とアイデアルフラワーさんで維持されているそうです
リトルエイリャン:上弁にまで色をのせるのが難しい中で誕生した品種
写真で分かる通りかなり独特な個性の品種です
こういった美しい品種は、絶やさず残し続けて欲しいですね。
雨畑さん
花ろまんの中心的ブリーダー。
沢山の品種育成、個人育種家、古品種の維持に努められている方だそうです。
雨畑さんは今回初出店だったそうなので見れて良かったです。
花苗うえたさん
明るくて優しい色合いが特徴。
丸弁のフリルビオラやパンジーは人気があるそうです。
毎年のように新品種が登場しているので注目している育種家さんです。
最近はマーブル模様の品種もあり、植田さん唯一無二のグラデーションが流通し始めました
新しい新品種も展示されていました。
今年は育ててみたいですね

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花に関連するカテゴリ

花のみどりのまとめ

いいね済み
20
2025/03/20

No.534 冬芽・葉痕の不思議な世界(18)2025/0320 センダン、牡丹、ナツヅタ・・・

2024.冬芽・葉痕の世界をしって5度目の冬。どんな妖精に出会えるかな。
いいね済み
85
2025/03/20

No.243 冬芽と葉痕の不思議な世界(17)2024/1205 クコ、ネムノキ、ハマボウ・・・

2023/冬芽と葉痕の魅力にはまって3回目の冬。この冬はビックリな姿に夢
いいね済み
13
2025/03/20

クリスマスローズ

ふたつめのクリスマスローズ

花の関連コラム

レースラベンダーの花言葉|香りがない?花が咲く時期や由来を紹介の画像
2025.03.19

レースラベンダーの花言葉|香りがない?花が咲く時期や由来…

ラベンダーの一種であるレースラベンダー。こちらはラベンダーのような香りがするのでしょうか。花言葉も気になりますよね。 このページでは、レースラベンダーの花言葉をはじめ、花期や花の特…
フレンチラベンダーの花言葉|名前の由来や花が咲く時期と特徴は?の画像
2025.03.19

フレンチラベンダーの花言葉|名前の由来や花が咲く時期と特…

うさぎのようにみえる花をつける愛らしいフレンチラベンダーには、どのような花言葉があるのでしょうか。 このページでは、フレンチラベンダーの花言葉をはじめ、花期や特徴、名前の由来などの…
イングリッシュラベンダーの花言葉|名前の由来や花が咲く時期は?の画像
2025.03.19

イングリッシュラベンダーの花言葉|名前の由来や花が咲く時…

良い香りがするイングリッシュラベンダーにはどのような花言葉がついているのでしょうか。 このページでは、イングリッシュラベンダーの花言葉をはじめ、花期や特徴、由来などをまとめています…
ラベンダーの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や誕生花も紹介の画像
2025.03.19

ラベンダーの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や誕生花も…

淡い紫色の優しい姿と、優雅で優しい香りのラベンダーは、「ハーブの女王」とも言われるほどハーブを代表する植物です。ヨーロッパでは生薬としても用いられ、古くから日常的に使用されてきました。 …
カボチャの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や花が咲く時期を紹介の画像
2025.03.19

カボチャの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や花が咲く時…

ある時はハロウィンのインテリアとして、またある時は料理に花を添える一品として、様々な場面で私たちと馴染みが深いカボチャ。 一人二役こなせる、”二度美味しい”カ…
とうもろこしの花言葉|どんな花が咲く?名前や花言葉の由来を紹介の画像
2025.03.19

とうもろこしの花言葉|どんな花が咲く?名前や花言葉の由来…

穀物として有名なトウモロコシ。トウモロコシは、焼いても茹でてもおいしいですよね。そんなトウモロコシには、どのような花言葉がつけられているのでしょうか。 このページではトウモロコシの…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
428
2025.02.27

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう…

いいね済み
332
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
258
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
337
2025.02.28

【薔薇の花言葉一覧】怖い意味にもなる色や本数はどれ?…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト