警告

warning

注意

error

成功

success

information

プチトマトを種から育ててみる

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
まな板に残っていたプチトマトの種1つを流すのがかわいそうで育ててみることにしました
根を出す
濡らした紙おしぼりに種を挟み蓋付プラケースへ
毎日水をヒタヒタにして4日後発根
2025.2.24
ビニールポットに植える
乾かないうちに、ダイソーの種まきの土でビニールポットへ植え、上に薄く土をかける
2025.2.25芽が顔を出す
芽が顔を出していました
根が見えすぎていたので、指で微調整して植え込みました
2025.2.26芽立ち上がる
芽がスクっと立っていました
よくみると、もう双葉の準備もできているようです🌱

室内温度22℃
2025.3.3なかなか開かない
毎日芽を観察しているのですが、種が葉からなかなか外れないので、葉が開きません

手で取ろうと思ったけど苗ごと抜けそうでやめました

自然にお任せします

室内温度21℃
2025.3.4お友達作り
2日前、バジルの種(イタリア産)をお花屋さんで購入し、10粒トマトの種と同様に濡れ紙ナプキンに挟んでいました
見えづらいですが、少し白い芽が出ています

バジルはトマトと一緒に植えると相乗効果があるコンパニオンプランツなんだそうです

出来上がってからも一緒に使えますよね

冷蔵庫を見たら、去年使ったバジルの種(ダイソーイタリア産)が残っていました
あちゃー😣
2025.3.4バジルの種を植える
爪楊枝で10個穴を開けて、ひとつづつビニールポットに植えます

あら、種がひとつ足りない
どこかにふたつ入った模様
まーいっか
2025.3.4水をあげる
最初は水を霧吹きであげていたけど、チマチマ面倒になり、ジョウロでそーっとあげました(´∀`)
2025.3.8プチトマト脱出出来ず
相変わらず種をつけたまま開かないプチトマトの苗
また種を引っ張ってみる
取れた🤭
よく見ると、もう1枚葉ができていました
2025.3.16寒くて育たない?
暖かいと思って外に出したら寒かったりで、まだ室内管理なのですが、ほぼ育ってない。

なんだか心配になってきました。
2025.3.16リスク分散
そんなわけで、またプチトマトからタネを取って増やしてみることにしました。

ちょっと多すぎですかね😅

芽🌱出るかなー♪
2025.3.18お友達と
まな板プチトマトと、お友達のバジルショットです
バジル10粒植えて、4つ発芽中

日中暖かかったから外に出したら取り込み忘れて寒かったけど、害はなさそう
2025.3.19第二弾プチトマト発根
リスク分散で浸していたプチトマトの種が発根していました
植えなければ…
2025.3.23第二弾プチトマトの種が
第二弾プチトマトの種、2日ほど家を空けたら、根が大変なことになっていた
2025.3.25種の数…
プチトマトの種が見たくないほどあった😭
この中から選別されるのよね
😭こんな顔してごめんなさい
2025.3.25用土は
この土を使います
燃えるゴミで出せるんだって
そして軽い
2025.3.25植え付け
実家分と2つ、フェルトのポットに割り箸で穴を空けて植えます
2025.3.25植え付け完了
コンパニオンプランツのバジルも少し芽が出ていたので分けつつ、植えられる分は植えました
小さい残りはまたビニールポットに植えて様子見します
フェルトから水が出なくなったらベランダに出します


P.S.昨日見つけた名もなき間借りさんはワンルームになりました☺️
2025.4.22約1ヶ月経ちました
先に植えた方です
見た目は変わっているけれど、そんなに大きくなってないです

農家の方ってほんと大変!
あとで植え付けた方
あとで植えた方も、ちょっと成長した?って感じです
少し早かったかな

乞うご期待です!

P.S.名もなきワンルームさんは🌟になりました😢

投稿に関連する植物図鑑

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説
2025/03/04
Hi 🌿🌿😇🎊😇👋💌❤️👍💌👍
2025/03/04
@Mr.Noon さん
見ていただきありがとうございます♪
今お野菜高いですから、色々作ってみています!
2025/03/19
すごぉい🤩
色々試されているのですね😃
2025/03/19
落ちてたタネ植えたら出てきたんです!
夏に食べられるかなー🍅
2025/03/19
@しろりんご さん
トマト🍅これからだから、
きっとうまくいきますよ👍
応援していますね😉
2025/03/19
@あきにゃん さん
わーい、うれしいです😃
狭ーいベランダでゴソゴソ頑張りま〜す✌️
2025/04/02
@しろりんご 花を愛でる時間は、
日々の喧騒を忘れさせてくれる、大切なひとときです😌。
これからも色々な花を探しに出かけたいな
2025/04/02
@Mr.Noon さん
心が癒されますね!

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

野菜に関連するカテゴリ

野菜のみどりのまとめ

いいね済み
5
2025/04/30

魔女の杖(唐辛子)

ぐりっとねじれる唐辛子🌶 初めて栽培します✨
いいね済み
5
2025/04/30

インディゴローズトマト🍅栽培記録

インディゴローズ初栽培😊 食べるところまで記録をつける予定です!
いいね済み
0
2025/04/29

大葉に挑戦

大葉の窓辺栽培に挑戦

野菜の関連コラム

春菊の育て方|種まき時期とプランターの大きさは?収穫はいつまで?の画像
2025.04.24

春菊の育て方|種まき時期とプランターの大きさは?収穫はい…

シュンギクは、菊に似た独特の香りとほのかな苦味が特徴の野菜です。春と秋に栽培ができ、栽培期間が短くとても育てやすいので、初心者にもおすすめの野菜です。 今回は冬が旬の葉物野菜、シュ…
ほうれん草の育て方|プランターの深さは?間引きや種まきの方法は?の画像
2025.04.24

ほうれん草の育て方|プランターの深さは?間引きや種まきの…

冬が旬のほうれん草は、栽培難易度も低く、初めて家庭菜園に挑戦する方にもおすすめの野菜です。種まきをしてから1〜2ヶ月で収穫できるのも、育てがいを感じやすくて嬉しいですよね。 今回は…
レタスのプランター栽培|容器の大きさは?種まき時期や苗の植え方は?の画像
2025.04.24

レタスのプランター栽培|容器の大きさは?種まき時期や苗の…

レタスはパリッとした食感と、ほのかな甘みがおいしいサラダの定番野菜です。比較的育てやすく、プランターでの栽培もできるので、家庭菜園の初心者でも挑戦しやすいえます。 今回はそんなレタ…
ブルーベリーの肥料のやり方|追肥時期はいつ?油かすがおすすめ?の画像
2025.04.16

ブルーベリーの肥料のやり方|追肥時期はいつ?油かすがおす…

ブルーベリーは初心者でも育てやすく、品種を栽培地域に合わせて選ぶことで、日本全国で栽培が可能です。花姿のかわいさからも、家庭の庭木として取り入れている方も多く、きちんと育てると毎年収穫が楽しめま…
キウイフルーツの育て方|挿し木で増やせる?肥料や植え替え時期は?の画像
2025.04.03

キウイフルーツの育て方|挿し木で増やせる?肥料や植え替え…

栄養効果が高いフルーツとして大人気のキウイ。家庭菜園のイメージはあまりありませんが、実は地植えだけでなく鉢植えでも栽培できるので、お庭のない方でも栽培にチャレンジすることができるんです。ここでは…
ブルーベリーの育て方|プランターのおすすめや植え替え時期はいつ?の画像
2025.04.03

ブルーベリーの育て方|プランターのおすすめや植え替え時期…

ブルーベリーは「ベリーの王様」ともいわれ、日本でもよく知れ渡っている果樹です。食用としても販売され、目を良くしてくれる効果があるといわれています。実がなるまでに2年ほどかかりますが、育て方は果樹…

人気のコラム

いいね済み
512
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
430
2025.02.27

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう…

いいね済み
332
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
272
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
259
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
338
2025.02.28

【薔薇の花言葉一覧】怖い意味にもなる色や本数はどれ?…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト