エボリスピナのシャープな姿に憧れて 実生を始めました 自分の記録に ひと月ごとに経過が上げれば良いなぁと思います
種まきしました 2月15日
いちごのパックに ベンレートとメネデールを水で薄めた液を入れ 一晩種を漬けて置きました
もうひとついちごパックを用意して 底に穴を8箇所あけて 培養土 燻炭 軽石 赤玉土のミックスの土を半分ぐらい入れて
サボテン用の2カ月程の効果がある肥料を薄く敷き 上から土を掛けました
その上に種を12粒置きます
一晩漬けていた水入りパックに 種まきしたパックをゆっくり重ねて 自然に水を吸い込むまで放置
のちにパックが入るビニール袋の中に 二重にしたまま 入れました
ビニール袋の口を緩く縛り ペット用保温マットの上に置きました
2月17日
凄い速さで発芽
11個 ひとつはペラペラの種だったからか 発芽せず
3月25日 双葉になりました
あれから 最初に発芽したこは 消えてしまい 育っているのは10株です
今は袋の上は開けています
水やりは上が乾いたらちょろっと水やりしています 全体的にタプタプの湿度を保ち 昼間は20度 夜は10度あたりで過ごしてます
今日から用意したライトを当てています
まだ様子がわからないので 150センチ離してます この状態で葉焼けが無ければ もう少し 距離を詰めようと考えますが 一週間は様子見をします
ライトは白で用意しました
4月5日 採種から50日
ライトの下で今の様子を撮りました
ライトからは変わらずに150センチ離してます
順調なのかな みんな元気そうです
ただ今ペット電気カーペットから普通の電気カーペットに移動してます
温度は10℃ぐらいです 昼間は20℃ぐらいになるかな やっと気温が上がってきたので ビニール袋をいちごケースぎりぎりまで下げてみます 夜は保湿の為にビニールを上げてます
後のお世話は 朝イチ上からチョロ水(人肌の温めのお湯)だけです
4月19日
中心から葉っぱが出てきました
10株大きさはそれぞれになってますが 成長は同じ感じです 個性かなぁ
ライトは現在 50センチ上に設置してます
良い天気なら 6時間ほど外に 前後は室内で育成ライトに当ててます およそ10時間育成ライトかリアル日光です
腰水管理です