花と車をテーマにまとめています。
ドライブ先での花のある風景写真や花を使った内装など花と車をテーマにまとめています。
【カーフラワーベースとは】
車に花を飾る文化は、1850年代に欧米で広まり、1950年代にはワーゲンの「ビートル」などで純正の一輪挿しアクセサリーが付いていた。 当時の自動車はオイルやバッテリー液の匂いが強く、花は芳香剤の役割も果たしていたと考えられる。
フラワーディフューザー
ミモザの一輪挿し
【花材】
ミモザ/ドライフラワー
【小物】
ウッドスティック
アロマオイル
ミモザの日が近かったので作成。
無水エタノールとグリセリン、香水で作ったアロマオイルディフューザーです。
エリンジウムとクラスペディア
【花材】
エリンジウム/ドライフラワー
クラスペディア/ドライフラワー
アスチルベ/ドライフラワー
【小物】
ウッドスティック
アロマオイル