警告

warning

注意

error

成功

success

information

バージニアブルーベルを育てる  '25.2/28

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
初めましてのバージニアブルーベル 去年植え付けました 無事咲かせられるか 夏越しできるか ドキドキの成長日記です(*´艸`*)
2/28

   秋に植え付けた球根から
   芽が出てきてることに気づきました


   それから2.3日経った頃
   芽は銅葉色で目立たないです

   

   植え付け日の記録忘れ
   picも撮り忘れです

   球根の大きさは ばらつきがあり
   小さかったり大きかったり
   球根というよりは塊根?みたいな
   細長くて直径も1センチあったかなかったか?
   記憶が定かでないので参考になりませんね😅






   
   槇の木の幹を中心に
   少し盛り土した状態の場所です
   若干乾燥気味かな

   ここには他にも球根植物があるのですが
   誤って掘り起こしたり踏んだりということがないので
   ずぼらガーデナーにはちょうどいい



   育て方の情報が少ないのですが
   少し湿った感じは好きなようですね

   ちょっと場所間違ったかな〜と
   気になりながらも様子見です



   

   
3/12


   銅葉色だった芽は
   あっという間にグリーンに( ๑˃̶ ॣꇴ ॣ˂̶)♪⁺


   左にあるのは原種チューリップ
   バージニアブルーベルの
   葉の薄さ 分かっていただけるかな〜 (o^^o)





   


   覗き込んでみると
   もう花芽が待っている〜



   勿忘草のような優しいブルーの
   お花ということでお迎えしたのですが
   色幅があるらしいです
   つぼみを見るだけだと
   ピンク系になるのかブルー系になるのか 
   ちょっと想像がつきませんね〜







3/17


   朝早く家を出る際に
   チラリと見たら
   めちゃめちゃ大きくなってましたヾ(*´∀`*)ノ



   ん〜 でも しばらく家に帰ってこれないよ〜
   慌ただしくiPhoneでパチリ


    


   同じpicです┏(ε:)♥︎



   球根は5つ植えました
   確認できてる芽が6つ


   全部から出たのか
   それとも一つから複数出たのかは
   分からず〜ですが
   上手くいくのかドキドキだったので
   嬉しい結果になりました♬




   帰宅時はどんな姿で待っていてくれるでしょう
   楽しみにして私もゆっくり過ごします





    


   


   
3/22


   1週間前に見た蕾は
   もう咲いているのだろうか


   病室にいても気が気でないので
   オットに頼んで画像送ってもらう🤣



   え〜〜これは遠い🫠
   花が見えないのでアップお願いのLINE



 

    
   👨 こんな感じでよろしいでしょうか
    
   👩 ( ๑>ω<)۶”ヨシヨシ




   絶対 面倒な女だと思われてる🤣




   光の加減やデバイスのカメラで
   映り方も変わるから
   どうなのかな〜とも思ったけど
   わりと濃ゆめの色なのかな🤔
















    
  
    
3/25 朝撮影


    赤みのあるブルーのつぼみも
    少し色が淡くなってきてた〜(*´꒳`*)






    同じ花穂
    逆側から







      
3/26 夕撮影



    夏日のような気温の高さに
    もしかしたら咲いたかと
    覗きにいきました(*´艸`*)


    

    ほころぶこと数輪
    なんとまぁ素敵なブルー(,,>᎑<,,)


    ルリマツリのようなブルーです





    逆側から



    花びらも葉も薄く
    草花って感じです
    









    出てきている芽には
    全てつぼみがスタンバイ



    もう少し賑やかになったら
    また画像追加したいと思います♡





4/10


   一つの花は何日咲いているのか〜
   数えていないけど
   次から次へと咲いていく感じですね〜




   ピンクのつぼみが
   開くとブルーに変わる
   ちょっと楽しい感じ(❁´◡`❁)*✲゚*






   花が散ったあとは  
   ピョンとシベが残ってます〜


   これ種できるのかな(๑˃̵ᴗ˂̵)?









   そうそう 香りもありました!

   あまり強くないけど
   スッキリとした甘い香り


   通年 鼻アレルギーなので
   私の感じ方が弱いかもしれないけど💦





   お花の華奢な姿も
   結構おおきな葉っぱで
   埋もれるような感じもあり🤣

   柔らかめの葉は
   葉物野菜のようで美味しそうに見えます(๑´ლ`๑)



       '25.4.13記







2025/04/13
こんばんは
かわいいお花ですね
私も挑戦したいです
2025/04/13
ドキドキわくわくの成長日記~aliceさんになりきって拝見しました~(๑˃ᴗ˂๑)♬♡
かわいらしい花だね❀.*・゚
色あいも素敵だ💙💜
旦那さんに頼んで撮影してもらってる~(。 >艸<)クスクス♡ ̖́-
2025/04/14
楽しみです。
こぼれ種で増えたりするかしら?
今年初めてバージニアブルーベルを知って興味津々👀

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

地植えに関連するカテゴリ

地植えのみどりのまとめ

いいね済み
126
2025/04/13

バージニアブルーベルを育てる  '25.2/28

初めましてのバージニアブルーベル 去年植え付けました 無事咲かせられるか
いいね済み
1
2025/04/08

ガザニア

ガザニア (花色オレンジ)
いいね済み
0
2025/04/08

玉竜(タマリュウ)

玉竜(タマリュウ)

地植えの関連コラム

シラカシの育て方|植え付けや剪定の時期、生垣にもできる?の画像
2021.01.28

シラカシの育て方|植え付けや剪定の時期、生垣にもできる?…

大きく立派に生長する植物のシラカシは、剪定すれば生垣として利用することも可能です。 このページではシラカシの育て方を紹介しています。シラカシの植え付け時期や増やす方法、気をつける害…
束にすると爽やか、群生だと見応えあり!素朴なのに可愛さ抜群のムスカリの画像
2020.01.22

束にすると爽やか、群生だと見応えあり!素朴なのに可愛さ抜…

こんにちは。花と多肉好きライター、ariです。 ムスカリは、3〜5月に開花期を迎える春の花ですが、冬の間も土の中でじっと春がくるのを待っています。ムスカリって、1本だけでは少々地味…
首をかしげた健気な姿にキュンとくる、クリスマスローズの魅力!の画像
2020.01.08

首をかしげた健気な姿にキュンとくる、クリスマスローズの魅…

こんにちは。花と多肉好きライター、ariです。 花屋さんを覗くと、可憐に咲くクリスマスローズについつい目が行ってしまいます。 うつむいているように下を向きながらも、健気…
ジャスミンティーでもお馴染み!ジャスミンの育て方などを解説!の画像
パンジーを庭植えするときは柵を設置しましょう!の画像
2017.02.09

パンジーを庭植えするときは柵を設置しましょう!…

パンジーはスミレ科スミレ属の花で、比較的小型です。 園芸に用いられることが多く赤紫白黄色などそれこそ色々な見た目のものがあり綺麗です。 <…
モミジって育てられるの!?肥料の問題と育成法をご紹介!の画像
2016.12.12

モミジって育てられるの!?肥料の問題と育成法をご紹介!…

カエデとも呼ばれるモミジを育てると言われてもあまり実感がわきません。 所々で生えていたりするもの、というのが一般的です。 実はそんなモミジも、そこまで難しい育成をしな…

人気のコラム

いいね済み
512
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
429
2025.02.27

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう…

いいね済み
332
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
272
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
258
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
338
2025.02.28

【薔薇の花言葉一覧】怖い意味にもなる色や本数はどれ?…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト