地元にも洋蘭会があって、そのらん展があるということを知り、ドキドキワクワク行ってみました。
私の推し
100株くらい展示してある中から3つ、いいと思ったものを選んで書いてくださいとのことだったので。私の推し3つは…
まず、このデンドロビウム。かわいい!ほしい!
こちらは、仕立てがすごく気に入りました。お花は1輪だけなんですけどね。おしゃれ✨
バルボフィラムです。
かわいい!欲しい!
推し=欲しいもの、になってしまった(笑)。
もちろん、迫力の胡蝶蘭とかすごく香りのいいカトレアとか大株クロウェシアとかもありました。
だから多分、私はマイナー好きかもしれないと思ったのでした🤭
素敵な展示品たち
素敵な株がたくさん並んでましたが、その中でも私が思わず写真撮ったものを載せます。
この植物、初めて見ました。
葉っぱの模様も素敵!
サクランですよ!
いつかお迎えしたい。
いい香りでした🎶
キョーグチ。
いい香り。しかも強健なんですってね。
エピデンドラムって、もっと巨大なんだと思ってました。
こんなコンパクトなのもあるんですね。この大きさならうちにも置けるかな🤭
チシス・リミンギー💕
我が家ではまだつぼみです。
こんなふうに咲いてくれるかなぁ💞
デンドロなんですが。
この白と淡いピンク、ものすごく可愛い!!!
デンドロのリンドレイです。
バルブがすごく大きくてびっくりしました。
フィエログリフィカ!
大きなバスケットに植えられてました。
この模様、好き💖
名前撮り忘れた…
この色合い、惹かれました。
パフィオ!
その存在感。
みなさん、すごく大株に作られますね。すごいなぁ!
大きくてうちには置けないけど。
ギガンティア!
かっこいい!
そしてお買い物。
デンドロビウム・アフィラム。"シャイニング・フジ"という名前だそうです。会員さんの余剰苗販売で見つけた。最終日だからって、半額😆
花芽があるー!
新芽も4〜5本発見!
こんな素敵な株が最終日まで残ってるなんて!
しかも私、アフィラムみたいな垂れ下がる系のデンドロ欲しかったし。
素敵な御縁🤗
そしてこちら、めっちゃ素敵じゃないですか?水彩画を描いてる方がいて、そのプリントしたのを1枚50円とか100円で売ってらしたんです。
額に入れて飾ろう🎶
そんなわけで、初めて行った地元のらん展。今回はひとりで静か〜に回ってきました(笑)
地元ってことは栽培環境が似てるわけだから、育て方とかそのうちいろいろ聞けるようになれたらいいなと思ってます。
1枚目のイエローチンサイ
私もこの配色大好きです🥰3重鉢とかになってるのかな?1番外側の鉢はどうなってるんだろ興味津々🤭
3枚目のバルボ…花ももちろん素敵だけれど鉢に目が行っちゃいました😅
バルボ育てた事ないのでよく分からないけれど苔に覆われるほどバルボは湿度が好きという事なのかしらね。
サクラン…綺麗に咲かせてますね~🥰
マイクロなのにちゃんと支柱が立ててある❣️蘭に対する気遣いが素敵✨️
エピデンも私も同感です😉丸いボール状の花がとてもかわいいけれど背が高いのが場所的に無理でお迎えした事なかったけど、この高さならGood👍
デンドロの白と淡いピンク🩷私も憧れ(ˊo̴̶̷̤⌄o̴̶̷̤ˋ)素敵ですよね~
お迎えしたアフィラム…こんな風に着生させてあるのですね~参考になります😉
素敵な写真を見せていただきありがとうございました☺️
長々とすみません💦