警告

warning

注意

error

成功

success

information

地元のらん展へ✨

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
地元にも洋蘭会があって、そのらん展があるということを知り、ドキドキワクワク行ってみました。
私の推し
100株くらい展示してある中から3つ、いいと思ったものを選んで書いてくださいとのことだったので。私の推し3つは…
まず、このデンドロビウム。かわいい!ほしい!
こちらは、仕立てがすごく気に入りました。お花は1輪だけなんですけどね。おしゃれ✨
バルボフィラムです。
かわいい!欲しい!
推し=欲しいもの、になってしまった(笑)。
もちろん、迫力の胡蝶蘭とかすごく香りのいいカトレアとか大株クロウェシアとかもありました。
だから多分、私はマイナー好きかもしれないと思ったのでした🤭
素敵な展示品たち
素敵な株がたくさん並んでましたが、その中でも私が思わず写真撮ったものを載せます。
この植物、初めて見ました。
葉っぱの模様も素敵!
サクランですよ!
いつかお迎えしたい。
いい香りでした🎶
キョーグチ。
いい香り。しかも強健なんですってね。
エピデンドラムって、もっと巨大なんだと思ってました。
こんなコンパクトなのもあるんですね。この大きさならうちにも置けるかな🤭
チシス・リミンギー💕
我が家ではまだつぼみです。
こんなふうに咲いてくれるかなぁ💞
デンドロなんですが。
この白と淡いピンク、ものすごく可愛い!!!
デンドロのリンドレイです。
バルブがすごく大きくてびっくりしました。
フィエログリフィカ!
大きなバスケットに植えられてました。
この模様、好き💖
名前撮り忘れた…
この色合い、惹かれました。
パフィオ!
その存在感。
みなさん、すごく大株に作られますね。すごいなぁ!
大きくてうちには置けないけど。
ギガンティア!
かっこいい!
そしてお買い物。
デンドロビウム・アフィラム。"シャイニング・フジ"という名前だそうです。会員さんの余剰苗販売で見つけた。最終日だからって、半額😆
花芽があるー!
新芽も4〜5本発見!
こんな素敵な株が最終日まで残ってるなんて!
しかも私、アフィラムみたいな垂れ下がる系のデンドロ欲しかったし。
素敵な御縁🤗
そしてこちら、めっちゃ素敵じゃないですか?水彩画を描いてる方がいて、そのプリントしたのを1枚50円とか100円で売ってらしたんです。
額に入れて飾ろう🎶

そんなわけで、初めて行った地元のらん展。今回はひとりで静か〜に回ってきました(笑)
地元ってことは栽培環境が似てるわけだから、育て方とかそのうちいろいろ聞けるようになれたらいいなと思ってます。

投稿に関連する植物図鑑

カトレアの育て方|花が終わったら?植え替え時期や水やり頻度は?
デンドロビウムの育て方|冬の管理が肝心!植え替えと着生のコツ紹介
胡蝶蘭の育て方|初心者も二度咲きできる?水やり頻度や増やし方は?

投稿に関連する花言葉

カトレアの花言葉に怖い意味はある?花色別の花言葉やその由来を紹介
デンドロビウムの花言葉|白や紫など色ごとに違う意味がある?
胡蝶蘭の花言葉は色によって怖い?ピンクには悪い意味もある?
2025/03/16
おはようございます😊

1枚目のイエローチンサイ
私もこの配色大好きです🥰3重鉢とかになってるのかな?1番外側の鉢はどうなってるんだろ興味津々🤭

3枚目のバルボ…花ももちろん素敵だけれど鉢に目が行っちゃいました😅
バルボ育てた事ないのでよく分からないけれど苔に覆われるほどバルボは湿度が好きという事なのかしらね。

サクラン…綺麗に咲かせてますね~🥰
マイクロなのにちゃんと支柱が立ててある❣️蘭に対する気遣いが素敵✨️

エピデンも私も同感です😉丸いボール状の花がとてもかわいいけれど背が高いのが場所的に無理でお迎えした事なかったけど、この高さならGood👍

デンドロの白と淡いピンク🩷私も憧れ(ˊo̴̶̷̤⌄o̴̶̷̤ˋ)素敵ですよね~

お迎えしたアフィラム…こんな風に着生させてあるのですね~参考になります😉

素敵な写真を見せていただきありがとうございました☺️
長々とすみません💦
2025/03/16
らん展、楽しいですよね🥰
私も、直近では、サンシャインでのらん展や東京ドームシティでのらん展に行って、帰りは手ぶらではありませんでした😆💦
2025/03/16
素敵な洋蘭を沢山見せて頂きました💞
地元の蘭展ってローカル感があって、愛好家の皆さんと楽しめますね😁アフィラムを先駆けにお知り合いが増えると良いですね♪
2025/03/16
素敵なランがいっぱい😍
見ているだけで幸せ気分💕

余過剰株とは思えないほど立派なアフィラム
こんな仕立て方もあるんだね😆
2025/03/16
見せていただきありがとうございます♪
色々育て方を聞きたいですね😊
@しづ さん

たくさんコメントありがとうございます。1枚目の鉢は…どうなってるんですかね??鉢は全く見てませんでした😅
3枚目の鉢は、私も注目しましたよ〜。きれいな化粧鉢も素敵だけど、植物の成長と一緒に時間を経過した鉢も味があっていいなと思いました。
バルボは、そうですね、暗めで湿度の高いところが好きっぽいですね。
アフィラムの着生のさせ方、私も参考になりました。
私、鉢底網で形を作ってその中に水苔を詰めるやり方は、セロジネで一つやってるんですが、網から水苔がぴょんぴょん飛び出して、それが乾くとポロポロ落ちてきたりして、冬場室内に置いてると掃除を頻繁にしなきゃいけなかったんです(安い水苔のせいもありそう)。
で、このアフィラムは、網の中を見ると、台所の三角コーナーネットに詰めた水苔を入れてるんですよね。
ネットは目が細かいから水苔がはみ出すこともなくて見た目がとても綺麗だと思いました😊
@ソメ さん

ですよね~!!
予定以上に買ってしまう…
なんであの会場に入ると舞い上がっちゃうんでしょうか(笑)
@メイ さん

はい、楽しかったです!
来場客もそんなに多いわけじゃないから、新参者は目立ってた気がします😁
また次あったら、行こうと思います。
@ゆずれもん さん

私もアフィラムの仕立て方、なるほど〜って🧐思いました。高芽が出たらとってどこか隙間に付ければいいよって教えていただきました。
@にぬ さん

またらん展があったら行って、少しずつお話できたらいいなぁと思ってます。
毎月例会を開催してるらしいんですが、そっちはちょっとハードル高いので💦
2025/03/16
@ムラサキシキブ さん
そうなんですよ💦
もう置く場所無いのに😅
@ソメ さん

ここ数回、アルペンガーデンやまくささんにハマってます。
小さいし外にも置ける種が多くて。まだまだ集められるじゃん!ってテンション上がっちゃいます(笑)
2025/03/16
@ムラサキシキブ さん
なかなか良い園芸店の様ですね💚
イベントが有ると出店しているのかな🤔
今の自宅は勿論、実家(練馬区高野台)経由でも遠そうです😢
2025/03/16
@ムラサキシキブ さん

らん展に出品する株は綺麗にしてから出す方が多そうな気がするけれど、この株はムラサキシキブさん仰る通り、苔と一緒に成長してきたバルボなんだなぁって、ほんと味があって素敵ですね💕︎

なるほど…セロジネも水が大好きですもんね💕︎乾くと更に落ちてきますよね~
ムラサキシキブさん色々試していらっしゃって偉いな☺️
myaonさんも先日仰っていたけれど
水苔もネットに入れてまとめればφ(..)メモメモ水持ちもよいですね
お勉強になります😉
2025/03/17
@ムラサキシキブ さん

蘭友会からお誘いがあるかも…です😉
@メイ さん

ドキドキです💦
@ソメ さん

サンシャインらん展には毎回出店されてる気がします。
4月も楽しみです🎶
@しづ さん

皆さん、それぞれ色んなやり方されてて、お話聞いたり見たりするのワクワクしますよね!
2025/03/17
@ムラサキシキブ さん
4月かぁ😄
絶対買わないぞ😤と誓って行こうかな😆💦
@ソメ さん

🤣🤣🤣

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

観葉植物に関連するカテゴリ

観葉植物のみどりのまとめ

いいね済み
0
2025/04/20

ホスタ ファイヤーアイランド

庭の草花の備忘録です
いいね済み
28
2025/04/20

白い一日Ⅱ

昨年に続き「白い一日」アルバム盤をお届けします。 箱根強羅公園に咲く艶や
いいね済み
14
2025/04/19

シェフレラ:2018.12.28〜

シェフレラの記録を緑のまとめで更新しようと思います 置き場所:日当たりの

観葉植物の関連コラム

ポトスの増やし方|挿し木や株分けの時期は?水挿しでも発根する?の画像
2025.04.10

ポトスの増やし方|挿し木や株分けの時期は?水挿しでも発根…

ポトスはサトイモ科の植物で、丈夫で美しいつる性観葉植物として人気があります。じつは、私たちが慣れ親しんでいるポトスは幼葉のもので、本来はモンステラのように葉が1m幅くらいに大きく成長するほど生命…
つるバラの剪定|時期や失敗しないコツは?誘引しないとどうなる?の画像
2025.04.08

つるバラの剪定|時期や失敗しないコツは?誘引しないとどう…

アーチやフェンスなどに咲いているつるバラは、西洋の雰囲気が漂うかわいらしいバラです。バラ園などで頻繁に見かけることが多く、つるバラが咲いているだけで周りの雰囲気も一層華やかになりますね。バラの剪…
エバーフレッシュの育て方|水やり頻度やおすすめ肥料は?冬越しは?の画像
2025.04.02

エバーフレッシュの育て方|水やり頻度やおすすめ肥料は?冬…

細長い葉が集まり涼しげな葉姿が美しいエバーフレッシュは、東南アジアや中南米原産の熱帯性の植物です。スタイリッシュな見た目だけでなく、昼間は葉を広げ夜になると葉を閉じるユニークな性質も持っているこ…
シェフレラ(カポック)の育て方|屋外管理できる?植え替え時期は?の画像
2025.04.01

シェフレラ(カポック)の育て方|屋外管理できる?植え替え…

定番の観葉植物として人気の高いシェフレラは、葉の形がカポックに似ているためにつけられた誤称ですが、今ではカポックとして広く流通しています。観葉植物の中でも丈夫で育てやすいシェフレラですが、葉が枯…
コーヒーの木の育て方|難易度は高め?水やり頻度やおすすめ用土は?の画像
2025.04.01

コーヒーの木の育て方|難易度は高め?水やり頻度やおすすめ…

世界中の多くの人に愛飲されているコーヒーの原料がとれる「コーヒーの木」。正式名称はコーヒーノキです。コーヒー豆の収穫のために多く栽培されています。発芽から3〜4年ほどで、ジャスミンとよく似た香り…
土なしパキラのハイドロカルチャー|水やり頻度や植え替えの方法は?の画像
2025.04.01

土なしパキラのハイドロカルチャー|水やり頻度や植え替えの…

パキラはハイドロカルチャーでも育てやすい観葉植物といわれています。ハイドロカルチャーは、土を使わないので清潔で、見た目もおしゃれに観葉植物を育てることができます。 今回は、パキラを…

人気のコラム

いいね済み
512
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
429
2025.02.27

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう…

いいね済み
332
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
272
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
259
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
338
2025.02.28

【薔薇の花言葉一覧】怖い意味にもなる色や本数はどれ?…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト