セツブンソウに逢いに2、3月に3回行きました☺️
タイトル写真は昨年4月のpic
ふるさと村方面へ向かいます🚶♀️
クリスマスローズの丘にはスノードロップがいっぱい𓍯*̩̩͙⸝⋆
この時期は、丘一面に大株に育ったクリスマスローズが見ごろのはずなのに、虫にやられ少なくなってました💦
クリスマスローズの株葉がなくなり、原種シクラメンが増えてました💜
腐葉土たっぷりだからスノードロップも育つのでしょうねꕤ୭*✻*˸ꕤ*˸*⋆。
クロッカスもたくさん💜
歩道にも、はみ出し増えて咲いてます💜
サクラソウも💛💛
さくらちゃん📷´-🌼*・
いよいよ釜房の家、庭に咲いてる節分草ꕤ୭*楽しみ🎶
雪吊りの松が立派✨
ジャーン!!咲いてる•*¨*•.¸¸♬︎
近くに寄って📷´-
さくらちゃんも📷´-
🧚♂️森の妖精(ღ*ˇ ˇ*)。o♡
茅葺き屋根の室内には 、お雛様🎎飾ってありました❣️
👘打掛も
婚礼衣装👘
🎎年代物✨
昔の暮らし
囲炉裏
遠野の家
津軽の家
福寿草💛
菜花のだんだん畑
1ヶ月経つとこの様に✨
昨年のpic
3/14多目的ホールの、お雛様🎎四季咲き紫陽花と𓂃𓂂ꕤ*.゚
2月にはアイスチューリップと🎎⸜🌷︎⸝
⸜🌷︎⸝
💜💛🩷
外花壇は❄⛄️積もってます
2/15、3/11火曜定休日
3/14の3回目で節分草に逢えたのでした♪̊̈♪̆̈
ご覧いただきありがとうございます(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
節分草、3度目の正直で会えたんだね。
ほんとうに美しい花だよね。🤍💜
モコも見てみたいと思いながら、中々出かけるまでに、ならなくて。
スノードロップスも🤍💚たくさん咲いて
綺麗だね。
お雛様も素敵だね🎎、たくさんあるんだね。
花嫁衣装、素晴らしいね。
昔は黒地の振袖だったんだね。