警告

warning

注意

error

成功

success

information

アガベ ベアルート株 土耕 発根管理

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
いつもよくやってる方法です。 ベアルートは大体これで発根します。 室内LED管理向けです。
状態確認
入手したら、根の状態を確認します。
今回は現地実生株。

古株であったり、抜き苗時間が長いと根は死んでいるため再発根させる必要があります。
こんな感じのカリカリになってる場合、まず間違いなく古い根は使えません。
削る
カッターで木質化した幹を削ります。
中央の古い根は基本、今後整理を考えると邪魔なので私は整理しやすい初期導入のうちに丸坊主にします。

殺菌剤を塗って、何日か乾かします。
固定する
株を土の上にブッ刺したら
ラップ1mくらいを切り四つ折りにして、先端を少し出してその上に鉢を乗せます。

ベアルートって発根活着するまでめちゃくちゃぐらつくことが多いです。

ぐらついたりで発根ストレスになる可能性
引っ掛けたり倒れて抜ける可能性
などから私はラップで固定します。

土は無機オンリーをお勧めします。
軽石赤玉ゼオライト3:2:1でやってます。
肥料も入れません。溶出しても意味あまりないのと、腰水の場合逆に悪影響になるかもと思ってます。

※今回は面倒だったので有機込みの培養土でやってますがカビ率上がるのでおすすめしません。
ラップを乗せた時の長い方で鋸歯のトップをラップで引っ張りながらぐるぐる巻きます。

この時中央のトップは巻かないように。
展開してくる時に邪魔になります。
最後に先端と終端のラップを新しく出したラップを巻いて、固定して終了。
発根まで
固定できたらあとは弱光で管理。
葉が展開してきたら徐々に光量上げていきましょう。
風も当てて、ルクスで言えば2〜3万。
株サイズにより光量は変わります。

発根まで水のみの毎日灌水をおすすめします。
腰水でやる場合は毎日水換えを。

有機込みの植え付けをしてしまった人はベンレート水を3日おきくらいに水やりで利用します。

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

珍奇植物・ビザールプランツに関連するカテゴリ

珍奇植物・ビザールプランツのみどりのまとめ

いいね済み
76
2025/04/20

【アガベ チタノタ 悪魔くん】の成長記録。

2024年06月15日より育て始めました。
いいね済み
18
2025/04/13

【実生】A.エボリスピナ(2023)

エボリスピナ実生
いいね済み
31
2025/04/07

アガベ スーパーチタノタ 成長記録

20210826に購入したアガベ スーパーチタノタの成長記録つけます

珍奇植物・ビザールプランツの関連コラム

こんなの見たことない!マニアのこだわり珍奇植物たちが大集合の画像
2020.07.20

こんなの見たことない!マニアのこだわり珍奇植物たちが大集…

雨の日だって美しい!まるで宝石のような植物と水滴がおりなす奇跡の瞬間 こんにちは、GreenSnap編集部です♪ おうち時間が増え、植物を愛でたり、眺める時間が増えた…
珍奇植物のビザールプランツとは?様々な種類を集めました!の画像
2020.04.30

珍奇植物のビザールプランツとは?様々な種類を集めました!…

こんにちは。びざーる山田です。今、巷で話題のビザールプランツ、ご存知ですか?? 「珍奇な植物」や「奇妙な植物」と…
一味違う!姿形が変わった多肉植物をご紹介!の画像
2020.01.29

一味違う!姿形が変わった多肉植物をご紹介!…

多肉植物とひとくちに言っても実に多くの種類があり、どれを育てようか迷ってしまいますよね。サボテンもいいけれど、もっと面白くて変わったものが欲しいというひともいると思います。 そこで…
ナニコレ珍植物7選|どうしてこんな姿になったの?!の画像
2019.12.03

ナニコレ珍植物7選|どうしてこんな姿になったの?!…

こんにちは、GreenSnap編集部です♪ 美しい花や緑を楽しむことができる植物は、名前がついているものだけでも、世界中に約27万種類以上生息しているといいます。それだけあるので、…
珍種?希少種?珍しい多肉植物の画像
2016.11.22

珍種?希少種?珍しい多肉植物…

代表格であるサボテンを除いても、種類が豊富な多肉植物。 その中でも、探せば手に入るぐらいの珍しい品種を幾つかピックアップしました。 ちょっと変わった多肉植物が欲しくな…
多肉植物の図鑑一覧からレアな種類を3つご紹介!の画像

珍奇植物・ビザールプランツの新着投稿画像

人気のコラム

いいね済み
512
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
430
2025.02.27

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう…

いいね済み
332
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
272
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
259
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
338
2025.02.28

【薔薇の花言葉一覧】怖い意味にもなる色や本数はどれ?…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト